タグ

ブックマーク / kotori-blog.com (5)

  • Advanced Custom Fieldsの出力

    まえがき この記事ではWordPressのカスタムフィールド系プラグイン『Advanced Custom Fields』の出力にスポットを当てて解説していきたいと思います。 出力タグがAdvanced Custom Fieldsのオリジナルなので初めての人は迷うと思いますがこの記事を読めば大丈夫です。 ↓出力じゃなくて『Advanced Custom Fields』の使い方等の解説はこの記事を見てね 『Advanced Custom Fields』の使い方 コピペ用『Advanced Custom Fields』出力タグ とりあえず説明は要らないって人のためにコピペできる形でコード書いときます。 使ってね☆ <? //テキスト $txt = get_field('txt'); if($txt){ ?><p>テキスト:<? echo $txt; ?></p> <? } //テキストエリア $

    Advanced Custom Fieldsの出力
  • 親サイトのパーマリンクの「/blog」を消す方法[マルチサイト,WordPress]

    まえがき WordPressを普通にマルチサイト化すると何故か親サイトのURLに「/blog」が付きます。 これ始めてWordPressをマルチサイト化した時なんか絶対に躓くところですね。 URLに勝手に「/blog」付くのなんて明らかに不要なのになんでこんな仕様なんでしょうか。 そんなことを言っても始まりませんので親サイトのURLから「/blog」を葬り去る方法を書いていこうと思います。 親サイトのURLから「/blog」を消す手順 1.親サイトのパーマリンク設定をデフォルトに まず、親サイトの管理画面を開きます。 親サイトの管理画面上の「設定」→「パーマリンク設定」から一旦パーマリンク設定をデフォルトにします。 2.ネットワーク管理者の管理画面から親サイトのパーマリンク設定を変更 次にネットワーク管理者の管理画面から、勝手に「/blog」が付いてしまう親サイトのパーマリンクを修正します

    親サイトのパーマリンクの「/blog」を消す方法[マルチサイト,WordPress]
  • Custom Post Type UIの使い方[WordPress]

    まえがき WordPressの記事を投稿する場合、「投稿」か「固定ページ」から操作しますが、この2種類以外の項目を追加することができます。これをカスタム投稿タイプを追加するというのですが、今回はその「カスタム投稿タイプ」をメチャクチャ簡単に増やせるプラグイン『Custom Post Type UI』の詳しい使い方を紹介します。 プラグインを利用しない場合はfunctions.phpにコードを追加する方法がありますがKoToRiは『Custom Post Type UI』使っちゃいます。だって簡単なんだもの! 因みに『Custom Post Type UI』はカスタム投稿タイプだけではなく「カスタムタクソノミー」の追加・編集にも対応しています。 『Custom Post Type UI』のインストール 管理画面「プラグイン」→「新規追加」の検索フォームに「Custom Post Type U

    Custom Post Type UIの使い方[WordPress]
  • カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーまとめ

    カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーについてまとめました。結構詳しくまとめた(つもりな)のでこの記事を参考にすればカスタム投稿タイプを使用して基的なことは出来るようになると思います。 まえがき カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーについてまとめました。 カスタム投稿タイプを使ってWordPress標準の「投稿」とは別の独立したブログコンテンツを作成する時に必要になりそうな項目をピックアップして解説します。 カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーを覚えるとできることの幅が格段に広がりますので抑えておいて損は無いと思います。 目次 カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーの概要 カスタム投稿タイプとは カスタムタクソノミーとは タームとは カスタム投稿タイプ&カスタムタクソノミーの作成 カスタム投稿タイプのパーマリンク設定 カスタム投稿タイプのテンプレートやタグ カスタム投稿タイプ

    カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーまとめ
  • Custom Field Templateの使い方[WordPress]

    カスタムフィールドの内容を設定 次にカスタムフィールドの内容を設定していきます。 『Custom Field Template』は「テンプレートコンテンツ」のフィールドにコードを入力することで フィールドの内容を設定することが出来ます。 コードの書き方は「デフォルトテンプレート」を参考にすると分かりやすいですが基は下のような形式です。 [KoToRifield] type = text size = 35 label = テキストフィールドだよ 「[KoToRifield]」はファイル名です。ここは半角英数で入力してください!日語だと出力するときにコケる可能性がありますので。 「type」でフィールドのタイプを指定できます。ラジオボタンとかチェックボックスとかテキストエリアとか。。。 「label」はフィールドに説明をつけることが出来ます! 各タイプ色々オプションが用意されていますので

    Custom Field Templateの使い方[WordPress]
  • 1