2012年1月26日のブックマーク (3件)

  • ラノベ業界での『長文系タイトル』流行に物申す! - 積読バベルのふもとから

    俺は今の長文系タイトルが出まくるノリが好きではない 長文系タイトルのほとんどを『思考停止タイトル』だと思っている そもそも長文系タイトルとはなんぞや、という疑問があるので実例を上げてみる ちなみに、俺は長文系タイトルのラノベの内容を否定するつもりは一切ない、そこだけは先に言っておきたい ここから上げる例も、タイトルに対するディスなだけであって、決して中身を否定するつもりはない また、刊行予定のラノベも多くとりあげた(むしろそれが問題なのだが それでは...... ・俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件 ・誰もが恐れるあの委員長が、ぼくの専属メイドになるようです。 ・モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣) ・俺のリアルとネトゲがラブコメに侵蝕され始めてヤバイ ・彼女に耳としっぽがついてる理由を説明できない ・勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。 ・この家に勇

    ラノベ業界での『長文系タイトル』流行に物申す! - 積読バベルのふもとから
    m-tanaka
    m-tanaka 2012/01/26
    俺のラノベのタイトルがこんなに長いわけがない
  • 岩井俊二監督「宇宙戦艦ヤマト」実写版企画を即降板させられた驚きの理由とは!|シネマトゥデイ

    岩井俊二監督 今月24日、渋谷ユーロスペースにて、岩井俊二監督の「『番犬は庭を守る』前夜祭出版記念トークライブ」が開催され、約10年のときを経て発表された作の誕生秘話が、岩井監督によって明かされた。 「『番犬は庭を守る』は当初映画の企画として立ち上がったんですが、あまりにも壮大になりすぎて、企画がボツになったんです」と話した岩井監督。「ボツというとなんだか悲しく聞こえるかもしれませんが、監督の仕事はボツになることが多いんですよ」と明かし、「宇宙戦艦ヤマト」の実写版企画もオファーが来ていたことも告白した。 客席からは驚きの声が上がったが、「ガミラスがなぜドイツ兵なのかを追求し、話のど真ん中に皇室を出したりしてしまったもので、僕はまたたく間に降板となりました」と、仰天のエピソードを明かして観客を爆笑させていた。 ADVERTISEMENT また、以前、制作中止となった『あずみ』に関しても、「

    岩井俊二監督「宇宙戦艦ヤマト」実写版企画を即降板させられた驚きの理由とは!|シネマトゥデイ
    m-tanaka
    m-tanaka 2012/01/26
    「制作中止となった『あずみ』に関しても、「できあがった脚本の9割がオリジナルだった」 それはなんか原作に対して失礼だと思う。 それならオリジナルでやればいい
  • ドコモからのお知らせ : 【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ 【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について 2012年1月26日 2012年1月25日(水曜)午前8時26分から午後1時08分までの間、東京都の一部地域においてFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況が発生しました。 お客様には、大変ご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 今回の事象の内容と原因および対策は、以下のとおりです。 1.事象の内容 (1)発生期間 2012年1月25日(水曜)午前8時26分〜午後1時08分 (2)発生事象 FOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況 (3)事象の原

    m-tanaka
    m-tanaka 2012/01/26
    「トラフィック増加に対応するために交換機を新しくする」 -> 「トラフィックが増加する」 -> 「交換機の動作が不安定に」 -> 「ごめんなさい(いまここ)」 ってなんでやねん。