2015年8月6日のブックマーク (4件)

  • ネットユーザーってなんでレッテルを貼ってくるの?

    【PR】 エリコちゃん スマートフォンが普及してからネットを始めた初心者。 ミカ先輩 青春時代を匿名掲示板で過ごしたOL。 兜 鉄と鎖を編み込んだ皮で強化した兜。頭部を防護する。 兜をかぶったエリコちゃん 普通のエリコちゃんより防御力が高い。 ツォイ!!!!!ツォ!!!!!!!! あっ、エリコちゃんが珍しい怒り方をしている。 ツォ!!!!!!! あっ先輩! 見てくださいよこれ~! 出た! まとめサイト名物、女叩き。 最近こういうの多すぎないですか!? ネットを観ていて、不快な思いをしない日がない。 そうだね、当に…。 ネットは嫌な場所になったものだよ。 もう…なんでネットの人って、すぐにこういうレッテルを貼りたがるんだろう。グゥ~…。 あっヤバい! その言い方はダメ~! 痛ぇ~! 何するんですか先輩! 私がエリコちゃんにチョップした理由…。 それは次の章で明らかになるわ! レッテル返し

    ネットユーザーってなんでレッテルを貼ってくるの?
    m-tenshi
    m-tenshi 2015/08/06
    おいイラスト、猫派が犬派よりずっと少ないぞ、どういうつもりだコラ。犬派乙。
  • 五輪エンブレムを盗作って言うのはアニメキャラの顔が見分けられないオカンと同じ

    コクブカメラ⊿|👶🏻0y @kokubucamera まとめのタイトルが若干アレだけども… (「オカンと同じ」っていうのは、デザイナーのモヤモヤ度具合を表現した例えで、世間一般がデザイナーのコンセプトをすぐに理解できるとは思ってないです) コクブカメラ⊿|👶🏻0y @kokubucamera 今回の五輪エンブレムの件は、デザイナー目線でいうと当にこの状態で、「何言ってんだお前ら」ってかんじです。全然違うでしょ?:うちの母はこれが全て同じキャラに見えるらしいwww|ニュース24 blog.livedoor.jp/news_24h/archi… pic.twitter.com/gkILQfOn8b

    五輪エンブレムを盗作って言うのはアニメキャラの顔が見分けられないオカンと同じ
    m-tenshi
    m-tenshi 2015/08/06
    設計思想が違うから盗作ではないって話なら、アニメキャラの例えは的外れでしょ。オタクは外見上の微妙な差異を読み取ってるわけで、「設計思想」なんて関係ない。/これが盗作だとはおもわないけど。
  • トイレ紙もらえず手で拭いた 痔の受刑者が刑務官を告訴:朝日新聞デジタル

    トイレに必要な量のちり紙を支給しないのは虐待だとして、岐阜刑務所で服役中の男性受刑者(60)が、刑務官9人を特別公務員陵虐罪と同幇助(ほうじょ)の罪で岐阜地検に告訴した。国に対し損害賠償訴訟も検討している。 告訴状によると、男性受刑者は今年3月6日、用を足した際、「痔(じ)を患っているうえに、今日は下痢気味だ」として、ちり紙30枚の支給を申し出た。刑務官は「上の許可を仰ぐ」と約30分間、下半身を露出したままの状態で待たせたうえ、「1回10枚しか支給できない」と回答。このため、素手で尻を拭うなどしたという。 代理人の弁護士によると、この受刑者は無期懲役が確定し、2005年から同刑務所で服役している。痔と鼻炎を患い、1カ月にちり紙を2千枚購入していた。しかし、14年12月から購入量は半分に制限され、今年3月から不足分は必要な時に、10枚ずつ支給されることになったという。支給品は薄く、5枚重ねて

    トイレ紙もらえず手で拭いた 痔の受刑者が刑務官を告訴:朝日新聞デジタル
    m-tenshi
    m-tenshi 2015/08/06
    痔獄。/「男性受刑者は(…)ちり紙30枚の支給を申し出た。刑務官は「上の許可を仰ぐ」と約30分間、下半身を露出したままの状態で待たせたうえ、「1回10枚しか支給できない」と回答」
  • 認知症でないのに認知症と診断 3000人余 NHKニュース

    認知症の高齢者が急増するなか、実際には認知症でないのに認知症と診断されていた人が去年1年間に全国で少なくとも3500人余りに上ることが、NHKが専門医を対象に行ったアンケート調査で初めて明らかになりました。中には認知症の治療薬を服用し、深刻な副作用が出ていたケースがあることも分かり、厚生労働省は「こうした実態があるとすれば問題で診断が適切に行われるよう対策を急ぎたい」と話しています。 NHKは、ことし6月、認知症の診断や治療について、日認知症学会と日老年精神医学会に所属する認知症の専門医、1634人を対象にアンケート調査を行い、全体の32%に当たる531人から回答を得ました。 この中で、「ほかの施設で認知症とされた患者を診断した結果認知症ではなかったケースがある」と答えた専門医は426人で、回答者の80%でした。 1人で複数の人を診ているケースが多く、認知症ではないのに認知症と診断され