2015年10月15日のブックマーク (7件)

  • はてなで有名になりたい

    はてなで有名になるには どうしたらいいのか考えてる

    はてなで有名になりたい
    m-tenshi
    m-tenshi 2015/10/15
    最近は見かけないが、怒涛のスター7連打で有名になった者もおるんじゃよ…
  • sotokoto online(ソトコトオンライン) | 未来をつくるSDGsマガジン

    山陰地方の文化や手仕事を伝え走る、観光列車「あめつち」。 【地域×JR西日の「地域共生」のカタチ。[第5回 鳥取県・島根県編]】

    sotokoto online(ソトコトオンライン) | 未来をつくるSDGsマガジン
  • 神奈川県の横浜に住んでますと言ったら鼻で笑われた

    一年近く、だいぶ前の話し。普段会う機会のない社の人と、同僚と合わせて三人でランチを取る機会があった。立場的には相手が一回り以上年長で、自分は20代後半で若くはないけど相手からしたら青二才、小娘といった感じだったと思う。その社の人に住まいを聞かれたので、神奈川県の横浜です。と答えた。すると鼻で笑うというか、クスリというのがピッタリの笑い方をされたので、神奈川県とわざわざ付けたのがそんなにおかしかったかなあ?とその時は考えた。政令指定都市のため、小学校で習った住所の書き方は横浜からで良いという教えや、東京に通い出すようになってから神奈川県より横浜の方が通じやすく会話が成立し易いので横浜の隅の方と答えるか最寄駅を答えるか長らくしてきたけれど、横浜と端的に答えると嫌味に受け取る人がいると聴いたので、なんとなく上に書いた通り答える事が増えていた。神奈川県全体が好きであちこちドライブやツーリングし

    m-tenshi
    m-tenshi 2015/10/15
    このとりとめのない感じ、好き。まあ「愛知県の名古屋です」とか「兵庫県の神戸です」とはあまり言わないだろうから、たんに「横浜です」と言うのは別におかしくないとおもう。川崎は知らない。
  • 日本人のほとんどの親は、自分よりも優秀になってほしくないんだろうなぁ

    無邪気さを好んで知的さを嫌うでしょ? 子供の知的さを目にすると、なぜか対抗したりマウンティングしたりする。 教師もそうだよね。 純粋な子が可愛い。 理智的で頭の回転が早い子は、どこか許せない。 自我がまともに育ってないまま親になるから、日人の子供に産まれただけで不幸だと言える。 ※観測範囲って、オレやオレの周りはそうでないなのか、オレやオレの周りはそうでないと思いこみたいのかどっちだろうね ※就職が近づいた時期よりも、小学校中学校あたりでよく見られる現象だと思うんだが ※教師もこういう連中が多い 塾で学ばれたぶん自分の存在価値を見いだせなくなって八つ当たりするパターンもありそうだしな ※親になれば分かるって今現在ダメな自分の正当化にしか見えないわ 早く離婚しろガキ

    日本人のほとんどの親は、自分よりも優秀になってほしくないんだろうなぁ
    m-tenshi
    m-tenshi 2015/10/15
    「でしょ?」と言われましても… せめて子供だけは自分みたいに苦労しないようにいい学校を出てちゃんとした会社に入ってほしい、とおもってそのために一生懸命働いた日本の親は今まで沢山いたし、今もいるよ。。
  • ラノベアニメ長文タイトル率

    ※カッコ内は原作の開始年 ※2013年にあるからいいかと思ったけど2010俺妹を追加しました 2010年俺の妹がこんなに可愛いわけがない(2008)1作品/14作品 2011年もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(2009)1作品/21作品 2012年パパのいうことを聞きなさい!(2009)この中に1人、妹がいる!(2010)だから僕は、Hができない。(2010)お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(2010)中二病でも恋がしたい!(2011)5作品/25作品 2013年俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(2011)問題児たちが異世界から来るそうですよ?(2011)やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(2011)俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(2008)俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している(2012)勇者になれなかった俺はしぶしぶ

    ラノベアニメ長文タイトル率
    m-tenshi
    m-tenshi 2015/10/15
    一年ごとに波がある感じでおもしろい。
  • 太宰の下宿、取り壊し計画 住民ら「文化財の価値ある」:朝日新聞デジタル

    m-tenshi
    m-tenshi 2015/10/15
    「10年ほど前まで大学生らに部屋を貸し、田中さんの母親が下宿生の食事などの面倒を見ていた。両親の他界後、田中さんが手入れを続けてきたという。」
  • 医学の力で「運動したことになる薬」が開発中

    m-tenshi
    m-tenshi 2015/10/15
    「人間が運動すると、筋肉内で1,000回近くの分子変化が起きることが明らかになった。これらの変化はすでに特定されており、運動の「青写真」を作成することにも成功している。」