タグ

2012年4月3日のブックマーク (2件)

  • オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」

    勤務先の非合法行為を内部告発したことで不当解雇を迫られた社員が、勤務先である精密機器大手のオリンパス社を相手取り起こした裁判の二審で、9月、原告社員が勝訴(220万円の損害賠償)を勝ち取った。オリンパス社と顧問弁護士、産業医のブラックな連携による悪質な手口が明らかになるに連れ、社会的な反響は増すばかりだ。 同事件の内幕を報じた前回のサイト記事でも、記事の配信先サイトも含めたリツイートが3,000件を超えるなどの”炎上”状態となり、「悪質すぎて信じられない」「当にそんなひどい医者がいるのか!?」といった反響が多数寄せられた。 そこで今回、前回の取材に協力してもらった産業医とは別の、他の複数の現役産業医や産業医経験者らからも話を聞き、彼らの周りで起こっている「産業医の今」を語ってもらうことにした。 まずは産業医とは何であるか、基的な定義から再確認しておきたい。 産業医とは「職場で労働者の

    オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」
  • 原発再稼働への地元了解「範囲は立地自治体」 敦賀市長、経産相と異なる見解 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    原発再稼働への地元了解「範囲は立地自治体」 敦賀市長、経産相と異なる見解 福井新聞ONLINE 4月2日(月)21時46分配信 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に関連して、政府が了解を求めるべき「地元」の範囲が大きな焦点になっていた。枝野幸男経済産業相は2日、京都、滋賀両府県知事の理解が前提との認識を表明。これに対し全国原子力発電所所在市町村協議会(全原協)会長の河瀬一治敦賀市長は「立地自治体が『地元』」と範囲拡大の動きをけん制した。了解の必要な範囲を隣府県に広げれば、再稼働に時間がかかるのは必至で、立地市町には戸惑い、反発の声がある。(原発取材班) 再稼働をめぐっては、野田佳彦首相と関係3閣僚が3日に協議。その後、地元の理解を求める段階に入る。ただ、政府のいう「地元」の範囲は明確ではない。 原発の防災対策の重点地域を国の方針より広い43キロまで設定する滋賀県の嘉田