タグ

鉄道に関するm2studioのブックマーク (5)

  • サンライズ瀬戸・出雲 予約:JRおでかけネット

    出発駅に大阪/三ノ宮/姫路のいずれかを選択されたお客様へ 「みどりの窓口」「みどりの券売機」 「みどりの受取機」は、列車の出発時刻より前に営業を終了いたします。 お早めにきっぷの受け取りをお済ませください。 なお、きっぷを受け取らずご乗車いただいた場合は、新たに乗車券・料金券をご購入いただく必要がありますので、ご注意下さい。 大阪駅/三ノ宮駅/姫路駅のみどりの窓口等終了時間 みどりの窓口  22:00まで みどりの券売機 23:00まで 営業時間の詳細は以下リンク先でご確認下さい。 大阪駅 三ノ宮駅 姫路駅 受取駅一覧

  • 「PMSM」・・・電車用モーターの次のスタンダードとなりうるか? - Reports for the future ~未来へのレポート~

    カテゴリ:鉄道:その他 「PMSM」・・・電車用モーターの次のスタンダードとなりうるか? 公開日:2012年03月06日20:15 前回の記事で、東京メトロ16000系の概要について解説をしました。今回はこの16000系の最大の特徴である 永久磁石同期電動機(PMSM) について、これまでの電車用モーターの歴史とともに眺め、今後を考えてみたいと思います。 ▼関連記事 東京メトロ千代田線16000系 (2012年3月5日作成) ■これまでの電車用モーター 左:直流モーターの原理 右:直流モーターの例(国鉄201系MT60形)。内部に見える金色の部分が回転子の極性を切り替える整流子。2008年8月23日、JR東日東京総合車両センター公開イベントにて撮影 ※クリックで拡大 世界で初めて電気で走る列車(電車)が実用化されたのは1881年のドイツです。日ではその15年後に 京都市電 (路面電車)

    「PMSM」・・・電車用モーターの次のスタンダードとなりうるか? - Reports for the future ~未来へのレポート~
  • Hakuba Mini Train Parkのホームページ

    で唯一の森林のなかを走るミニ鉄道 信州白馬村・和田野の森に格的なミニ蒸気機関車と HOゲージの壮大なパノラマが楽しめるトレインパーク!! 白馬山麓のふもとで、ミニSLが走る! 日常の喧騒から離れ広大な敷地の木立の中でミニSLを満喫♪ 【白馬ミニトレインパーク】は庭園鉄道でミニ蒸気機関車の体験乗車をお楽しみ頂け、 鉄道模型のN・HO・Gゲージでも遊ぶ事ができます。 ココはいろいろな鉄道模型を集めた施設です。 ●2024年度開園日程の知らせ● 開園期間: 5/1~10/29 営業時間: 10:30~15:30 休園日  : 水曜日・木曜日 Closed day: wednesday + thursday 休園日7月31・8月7・21・28・29 雨天・悪天候 [雷・強風] は休園致します。 ログコテージ・エポック宿泊のお客様は休園日でも 白馬ミニトレインパークをご利用いただけます。

  • CAD鉄道工房 VVVFインバータ製作所 3Dプリンターで作る鉄道模型

    更新履歴 2021/ 1/28 「鉄道技術」ページ更新・コンテンツを追加NEW 2020/ 7/27 「運転台型コントローラの自作・VVVF装置との連携」追加 2020/ 7/ 3 「3Dプリンターによるブレーキハンドルの製作」追加 2020/ 4/19 「東武ファンフェスタ2019(2)」追加 2020/ 4/19 「東武ファンフェスタ2019」追加 2020/ 4/19 「鉄コレ東武20400系 先頭部床下の改造」追加 2020/ 4/19 「鉄コレ東武10000系 先頭部床下の改造(東上10R仕様)」追加 2020/ 4/19 「鉄コレ東武10000系 先頭部床下の改造(線仕様)」追加 2020/ 4/19 「マイクロエース製東京メトロ03系 先頭部床下の改造」追加 2019/ 7/ 2 「鉄コレ東武8000系 更新車 前面床下のリアル化」追加 2019/ 4/21 「鉄コレ東武8

  • パスネットの不思議

    往路は押上で途中下車しているので、東武の北千住-押上間160円と営団の押上-水天宮前間160円が引き落とされた。ところが、水天宮前から北千住まで乗りとおした復路は、190円しか引き落とされていない。水天宮前-北千住間の営団経由の最低運賃経路である、水天宮前(半蔵門)三越前(銀座)上野(日比谷)北千住間9.5キロ[1]の運賃190円を引き落としたものである。 パスネットの下車駅表示が[TB北]、すなわち東武北千住となっているにもかかわらずである。パスネットは、複数の事業者の路線を経由する場合でも、乗降駅間の最短運賃経路で乗車したものとして、運賃を引き落とすシステムになっているためだ。 朝日新聞の記事に戻ると、北千住駅に千代田線との間に中間ラッチを設ければ、大手町まで千代田線経由で乗車したかが判別できるが、それは旅客の便宜を損なうのでできない、と書かれていた。 しかし、この問題はたとえ営団千代

  • 1