タグ

MVVMに関するm2studioのブックマーク (4)

  • C# WPFで、Prismを使いはじめるための環境構築に関する試行錯誤 - ドローイング空間

    C#をWPFの組み合わせでアプリケーションを開発する場合、 MVVMと呼ばれるデザインパターンで実装することをいろいろな場面で求められます。 WPFで直接MVVMデザインパターンの様式で実装を行うのは、困難なため、 「Prism」や「MVVM Light Toolkit」などのMVVMでの実装を支援するツールキットを利用することが一般的と言われています。 そこで、この記事では、C# WPFで、Prismを使いはじめるために何をしたら良いのか、実際に、確認してみます。 MVVMデザインパターンをC#WPFで学習するために、Prismを使用してみることにします。 現時点では、Prismツールキットは、Prism6が最新バージョンのようです。 しかし、環境を構築する方法が理解できていないので、ドキュメントが多い、Prism5で行いました。 基的な情報 プロジェクトの所在 GitHabのPriz

    C# WPFで、Prismを使いはじめるための環境構築に関する試行錯誤 - ドローイング空間
  • MVVMでメッセンジャーを使わずにダイアログを表示する(MVVM Dialog Behaviorライブラリ提供)

    □導入 MVVMでのダイアログ表示では、メッセンジャーを使用することが一般的となっています。しかし、メッセンジャーは理解が難しく、扱い方が煩雑であるために、MVVMを使用すべきでないという理由のひとつにさえなっていました。 私自身、MVVM自体は使える技術だと思っているものの、メッセンジャーを使用してダイアログ表示を行うこと自体については疑問を感じており、 以前、私のブログにて、メッセンジャーを使わずにシンプルにダイアログ表示を行う方法を「MVVMでダイアログ表示のためにメッセンジャーを使用するのはおかしいのでは?」と題してご紹介もしましたが、あくまでこの時点では方向性の提案にとどまるものでした。 しかし、この度「MVVM Dialog Behavior(http://mvvmdialogbehavior.codeplex.com)」と呼ぶ、ダイアログ表示のためのライブラリを作成いたしまし

  • MVVMでファイルを開くダイアログを使う(View完結とViewModel経由) - かずきのBlog@hatena

    さて、今日はリクエストをもらいました。以下のをやる方法を考えてみようと思います。 MVVMでボタンを押したらフォルダ参照ダイアログを出したい!こいうときは、Button Command InteractionRequest FolderBrowseActionって感じかなー? 2011-04-04 12:34:06 via web 実は、1つ前のエントリのT4 テンプレートは、このプログラムの部品を作るためのものでした。 とりあえず、今回作りたいものは以下のような動作をするものです。 ボタンを押すとファイルを開くダイアログが出る ファイルを選択するとTextBoxに選択したファイル名が表示される 素直にやると以下のような手順になりそうです。 ViewからCommandでViewModelに処理を通知 ViewModelからInteractionRequestでViewに通知を上げる Vie

  • MVVM - ステート マシン パターンによる WPF コマンド処理

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 ステート マシン パターンによる WPF コマンド処理 Tarquin Vaughan-Scott Windows Presentation Foundation (WPF) には、UI とコマンド ロジックを分離できるようにする強力なコマンド処理フレームワークがあります。モデル - ビュー - ビューモデル (MVVM: Model-View-ViewModel) デザイン パターンを使用すると、コマンドは ICommand インターフェイスを実装するビューモデルでプロパティとして公開されます。ビューのコントロールがこれらのプロパティにバインドされます。ユーザーがそのコントロールを操作すると、コマンドが実行

    MVVM - ステート マシン パターンによる WPF コマンド処理
  • 1