2023年10月29日のブックマーク (9件)

  • 「クルクルパー」「金が欲しくて提訴を遅らせた」… 交通事故被害者が損保側から吐かれる“心ない言葉”の数々 | AERA dot. (アエラドット)

    関東交通犯罪遺族の会の代表・小沢樹里さんの義弟と義妹は、交通事故で両親を亡くし、自らも重傷を負った。写真は、二人が事故現場で手を合わせる様子(小沢さん提供) 東京・池袋で乗用車を暴走させ、松永拓也さん(37)の子の命を奪った飯塚幸三受刑者(92)=実刑確定=に損害賠償を求めた訴訟が、27日、結審した。【前編】のインタビューで松永さんが話したように、交通事故の補償をめぐる訴訟において、事故の被害者が、加害者側損保の担当者や弁護士の言葉によって傷つけられることは珍しくない。当事者はこれをずっと問題視してきたが、その事実はあまり知られてこなかった。改めて、家族を交通事故で失った遺族や、交通事故被害者救済を専門とする弁護士に実態を聞いた。 【写真】損保側に「暴言」を吐かれた交通事故被害者家族 【前編】<「池袋暴走事故」民事初判決 松永拓也さんを苦しめた飯塚氏の「それなら謝罪はしない」という不誠実

    「クルクルパー」「金が欲しくて提訴を遅らせた」… 交通事故被害者が損保側から吐かれる“心ない言葉”の数々 | AERA dot. (アエラドット)
    m7g6s
    m7g6s 2023/10/29
    普通に誹謗中傷だと思うがちゃうんか?法廷侮辱罪とかにはならんのか
  • 駅に近づくと、「ここはハロウィン会場ではありません」と書かれた横長の..

    駅に近づくと、「ここはハロウィン会場ではありません」と書かれた横長の看板が見えた。20メートルほどの長さはあろうか。看板の前ではオレンジ色のウインドブレーカーを着た坊主頭の人々が立ち、ハンドスピーカーから「ここはハロウィン会場ではありません。立ち止まらないでください」と連呼していた。 その一人に「ハロウィン会場はどちらでしょうか」と訊いたが、男はこちらを見ない。もういちど「ハロウィン会場はどちらでしょうか」と訊くと、その人はハンドマイクのスイッチを切り、「ここはハロウィン会場ではないことを知らせる業務はハロウィン会場そのものを知らせる業務を含んでいません」と早口で喋った。 それも一理ある、と思い、今度は駅の改札から出て来る人々に片っ端から訊いてみた。やはり訊いてみるもので、「ハロウィン会場に私も今から行くところですから、一緒に行きましょうか」と声をかけてくれる男性が現れた。ひょろ長い身体つ

    駅に近づくと、「ここはハロウィン会場ではありません」と書かれた横長の..
    m7g6s
    m7g6s 2023/10/29
    ウインドブレーカーの男は嬉しそうに「ここはハロウィン会場ではありません」「ありません」「ありません」
  • ゴーン被告に自宅退去命令 レバノン裁判所

    外国特派員協会でのオンライン記者会見に臨むカルロス・ゴーン被告(2023年7月18日撮影、資料写真)。(c)Richard A. Brooks / AFP 【10月29日 AFP】レバノンの裁判所は、日産自動車前会長のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)被告に対し、首都ベイルート市内の邸宅から退去するよう求める決定を下した。司法関係者が28日、明らかにした。物件を所有している投資会社が4年前、「不法占拠」だとして提訴していた。ゴーン被告は27日、決定を不服として控訴した。 邸宅は高級住宅街アシュラフィエの一角にある。ピンク色の外壁が特徴的で、1900万ドル(約28億5000万円)相当とされる。ゴーン被告は2019年に日からレバノンに逃亡して以来、居住している。 AFPが入手した決定は16日付で、ゴーン被告およびに対し、「1か月以内の退去」を命じている。 同関係者によると、邸宅は

    ゴーン被告に自宅退去命令 レバノン裁判所
    m7g6s
    m7g6s 2023/10/29
    不法占拠だったんかwしかも日産に買わせた物件wwwどこへ行っても卑しい犯罪者やな
  • 「江戸時代は食料自給率100%だったから今もしようと思えばできる」という言説に色んな角度から物言いが飛ぶ

    Dr. Shintaro Sawayama @sawayama0410 実は日って江戸時代は料自給率100%でした。 だから、100%にしようと思えばできるわけです。 それで、なんでこんなおかしいことになっているのかというと、 日の農業政策が滅茶苦茶だからです。 あれだけ問題になっていた減反政策、やめたのは安倍時代でした。 2023-10-27 04:42:29 Dr. Shintaro Sawayama @sawayama0410 I am a doctor of theoretical physics. I compose music using Vocaloid. I also write books. I know all the official languages of the United Nations.🇷🇺🇵🇸 sawayamaphys.web.fc2.co

    「江戸時代は食料自給率100%だったから今もしようと思えばできる」という言説に色んな角度から物言いが飛ぶ
    m7g6s
    m7g6s 2023/10/29
    そりゃやろうと思えばできるだろうな、大量の餓死者に目を瞑れば
  • ある人気漫画家がデビュー当時に編集者から言われ特にキツかったのが「中学生まで遡って説教された」こと→神絵師の「絵のうまさ」の本質がわかる話

    倫 @okamotolynn 週刊ヤングマガジンで「パラレルパラダイス」を連載中です。以前は「エルフェンリート」「ノノノノ」「極黒のブリュンヒルデ」「君は淫らな僕の女王(原作)」などの漫画を描いていました。いつもリプライありがとうございます。 okamoto.tv 岡倫 @okamotolynn ぼくは初めて持ち込みしたのがヤングジャンプで特にボロクソ言われた経験はないのですが、当時言われてキツかったのは「漫画家を目指してる人はみんな絵が描くのが好きで中学生の頃から毎日絵を描いてるんだよ。岡くんは違うだろう。だから下手なんだ」と中学生の頃まで遡って説教されたことです。 2023-10-28 23:38:45 岡倫 @okamotolynn そんなぼくも漫画家になって20年以上、中学生どころか新生児が成人するくらいの年月を漫画を描いて生きていますが、別に神絵師にはなっていません。画

    ある人気漫画家がデビュー当時に編集者から言われ特にキツかったのが「中学生まで遡って説教された」こと→神絵師の「絵のうまさ」の本質がわかる話
    m7g6s
    m7g6s 2023/10/29
    厳しいけどこれは実際そうなのでなんとも。これから沢山描けということなので不可逆ではないしな。これでへそ曲げるような奴は漫画家にはなれん
  • 『絵柄が古い』という問題、最近の漫画事情からすると言ってる層が「古い人たち」かもしれない?

    内田美奈子 @zerra01 TLで絵柄の件を見掛けたので。 昔ある時「今どき線の多い絵はねえ」とある編集に言われました。ムッとしたけど当時やたらとだるい線を増やしていて自分でも袋小路でしたから、まあそうか当然か、じゃあ変わろうかと考えました。 作家の紆余曲折を失敗と見る向きもいれば評価する人もいるでしょう。昔の絵が好きと仰ってくださるかたはありがたいけど、時間を重ねれば同じ場所に留まろうとするのは無理で「変わらない」ことは長い目で見れば相対的な劣化を起こします。 描き手は時代ごとの長所を理解しながら変わる必要があり、何かを捨てたら別のものを獲得しなければいけない。どう変わろうと「その作家だから」見てくださるかたを裏切らないように、表現者としての「核」を失わないようにしたいものだと思います。 まあ力不足はそのままの自分ですからそりゃ仕方ないです。 2023-10-23 19:01:14 天

    『絵柄が古い』という問題、最近の漫画事情からすると言ってる層が「古い人たち」かもしれない?
    m7g6s
    m7g6s 2023/10/29
    古さにも色々あってだな…少年漫画とかだと話が面白ければ絵は二の次にもなるだろうが、少女漫画などは絵がまず上手くないとアカンので古さもかなり影響するぞ
  • 北海道でゴキブリが「木にびっしり」…なぜ札幌の高級住宅街の隣が“聖域”となったのか(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    ゴキブリは冬の寒さが厳しい北海道にはいない――と言われるが、札幌市内の高級住宅地の近くに、ゴキブリの「聖域」がある。ゴキブリになじみの薄い北海道民は、ほかの虫のように平気で触ったりもして、積極的に駆除しようという様子はない。その一方で「聖域」のゴキブリたちは、命をおびやかす“敵”にさらされ続けているという。 【気で閲覧注意】北海道で暮らすゴキブリの写真はこちら *   *   * ゴキブリの「聖域」は、札幌市の中心部から西へ3.5キロほど、市民の憩いの場である円山公園にある。 北海道のゴキブリを研究している北海道大の西野浩史・准教授は、文字で見るだけでも鳥肌が立つような説明をする。 「暖かくなる5月から一気にゴキブリが増えて、6月になると、もうすごいです。夜になると、こんなにいるのか、と思うくらいめちゃくちゃゴキブリが飛んでいる。木にびっしりと張り付いているときもある。木につかまる場所が

    北海道でゴキブリが「木にびっしり」…なぜ札幌の高級住宅街の隣が“聖域”となったのか(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    m7g6s
    m7g6s 2023/10/29
    ヤマトゴキブリなのか。そいつらはチャバネやクロゴキみたいに人間の住居に隙あらば入ってきたりしないんだろうか/半屋外種だから市街地では減少傾向らしい
  • この写真の左から2番目に写ってる放心状態なオジサン、推し活として最大レベルの奇跡が起こり脳が焼かれてる瞬間らしい

    ジェロ @jjjkkkrrr336 競馬興味ない人にも知ってほしいんだけど 左から二番目の方は馬主の松島さんという方で 推しの武豊(馬に乗ってる人)に自分の馬で勝って欲しくて馬主始めて その推しが日ダービー(馬主の馬がダービー馬になるのは一国の王になるより難しいと言われている)レースで勝って放心してる絵面の良さよ。 pic.twitter.com/1sOZCLfzzU 2023-10-27 19:23:56

    この写真の左から2番目に写ってる放心状態なオジサン、推し活として最大レベルの奇跡が起こり脳が焼かれてる瞬間らしい
    m7g6s
    m7g6s 2023/10/29
    とんでもねぇオタクの最上級の幸福を味わったんだな
  • 日本の家が寒すぎることにもっとみんな怒って良い→改良が難しい理由は日本の気候にあった

    キニマンス塚ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth @tsukaniki85 英語通訳・翻訳・エッセイ執筆📻根は真面目で謙虚なのにチャラくて偉そうと思われる系の女・元松潤そっくりさん 📺配信→@politasjp 連載→@DIME_HACKS 🗼練馬&ニュージーランド育ちのミレニアルENFP🐑お仕事のご相談はDMからどうぞ chur🥝 linktr.ee/nikkidesukedo キニマンス塚ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth @tsukaniki85 今年もまた「日の家 なぜ寒い」を永遠に検索したり愚痴ったりする季節がやってくるが、なぜ日住宅断熱の途上国レベルが社会問題とされてないのか、マジで理解できない。 ヒートショックの犠牲者が交通事故死者の倍なんだぜ? 年間2万人が風 呂 場 で 死 ぬ んだぜ?この異常性、伝わって

    日本の家が寒すぎることにもっとみんな怒って良い→改良が難しい理由は日本の気候にあった
    m7g6s
    m7g6s 2023/10/29
    冬は暖房つけるか着込めばいいので…夏は脱ぐにも限界がね。というのがいにしえからの日本家屋の決まり事