m96mのブックマーク (27)

  • CSS Stock|Web制作を楽にするCSSコピペサイト

    HTMLCSSの知識は不要。全222種類のパーツから お好みのものをご自身のサイトに取り入れることができます。 CSS Stockは「Web制作を楽にする」をテーマに、HTMLCSSのデザインやパーツをご紹介するサイトです。 お好きなパーツを選び、デザインや色を調整するだけ。あとはHTMLCSSをコピペすれば、コーディング要らずでサイトに取り入れることができます。新しいスニペットも順次追加しており、色々なパーツを網羅できるよう日々尽力しています。 掲載しているコードについて 当サイトに掲載しているソースコードは全て自由にご自身のWebサイトやブログで使用いただいて構いません。もちろんオリジナルにカスタマイズしてご使用いただいても大丈夫です。 ただし別媒体でソースコード自体を掲載される場合は該当ページへのリンクを記載の上、参照元が当サイトであることを明記してください。 また掲載している

    m96m
    m96m 2023/05/29
    権利的にどうなんだろう。コードは生成するけど編集箇所は予想がつきそうだし。生成物に権利がない場合、夢小説のような名前を入れたら主人公の名前を置換するようなコンテンツは著作物にならない?
  • マンガでわかるホームページ作成

    Twitterにリツイートがあふれて、フォロワー自身のツイートが見れない!リツイートを消したい!」Twitterのタイムラインからリツイートを消す方法を紹介します。

    マンガでわかるホームページ作成
  • 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2023年版) - Fox on Security

    新年あけましておめでとうございます。毎年この時期に更新している「私の情報収集法(2023年版)」を今年も公開します。 ■インプットで参照している情報源(海外) ランサムウェア攻撃やフィッシング攻撃等、サイバー攻撃インシデントの多くでは、出し子、買い子、送り子といった犯罪活動の協力者などを除き、日の警察に逮捕された容疑者はそれほど多くない事が、ニュース等の報道を見ていると分かるかと思います。海外から日の組織が攻撃を受けているケースが多いと推定される中、自己防衛が重要であり、最近は脅威インテリジェンスを活用して攻撃の初期段階、初期兆候を重要視する企業も増えてきています。海外の主要セキュリティサイトの情報をいち早く把握する事で、脅威インテリジェンス並とまでは言えないかも知れませんが、国内サイトで報じられるまでの時差を稼ぐ事が可能になるケースもあり、当ブログでも有力海外ソースの発信情報をチェッ

    私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2023年版) - Fox on Security
  • 2022年も新しいフリーフォントがたくさんリリースされました! 2022年、日本語の新作フリーフォントのまとめ

    2022年も残り2週間ちょいですね、今年リリース・アップデートされたひらがな・カタカナ・漢字が使える日語の新作フリーフォントを紹介します。 ゴシック、明朝、デザインフォント、手書きフォントなど、盛りだくさんです! これまでの日語フリーフォント総まとめは、下記をご覧ください。 日語のフリーフォント総まとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 後日、上記に追加します。 2022フォント界の大きなニュースは、今年も引き続きGoogle Fontsに大量の日フォントが追加されたことでしょうか。Webフォントとして利用できるのはもちろん、オープンソースなので商用プロジェクトでも無料で利用できます。 また、LINEからフリーフォントがリリースされたのも予想外でした。ほかにも、手書き系の文字種が揃ったフリーフォント、マンガやテレビにインスパイアされたフリーフォントなど、使いたく

    2022年も新しいフリーフォントがたくさんリリースされました! 2022年、日本語の新作フリーフォントのまとめ
    m96m
    m96m 2022/12/19
  • 【コピペでOK】サイトに動きをつけるCSSアニメーションまとめ(デモ・サンプルコード付き) | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

    最近ではアニメーションが実装されたWebサイトも多くなり、趣向を凝らしたリッチな演出を取り入れているサイトもそう珍しくなくなってきました。 特に重要な要素を動かすことで興味を引かせたり、飽きずに読み進めてもらうためのきっかけになったり、といったメリットがありますよね。 ただ、アニメーションのイメージはなかなか文面でも口頭でも伝えにくいもの。 「ふわふわ」「しゅっと」「するする」「ぬるっ」などとオノマトペを駆使して説明しても、ディレクターとコーダーの間の認識の共有は結構難しいのです。 結局、イメージに合った動きをしているサイトを見つけて「この動きで!」と伝えるのが楽なんですよね。 そこで記事では、そういった言葉にしにくい部分にフォーカスを当てて、シンプル・綺麗、ポップ、スタイリッシュ、柔らかい印象などのイメージ別にCSSアニメーションをご紹介します。 デモ・サンプルコード付きですので、ぜひ

    【コピペでOK】サイトに動きをつけるCSSアニメーションまとめ(デモ・サンプルコード付き) | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
    m96m
    m96m 2022/11/08
  • Windows 10最新版「20H2」で[Alt]+[Tab]のタスク切り替え動作を変更する方法

    Windows 10 20H2(October 2020 Update)では、[Alt]+[Tab]キーによるタスク切り替えの動作が新しくなりました。従来どおりに戻したい場合は[設定]アプリから変更できます。 [マルチタスク]で設定を切り替える Windows 10の最新版「20H2」(October 2020 Update)では、[Alt]+[Tab]キーを押したときのタスク切り替えの動作が変わり、Microsoft Edgeを1つのタブごとに表示するようになりました。この変更は使い方により便利に感じられる場合も不便に感じられる場合もあり、たくさんのタブが表示されると切り替えの操作が面倒になってしまいます。 Windows 10 20H2のデスクトップで[Alt]+[Tab]キーを押したところ。Edgeの1つのウィンドウで開いている5つのタブが、すべて表示されています。 従来の操作に戻し

    Windows 10最新版「20H2」で[Alt]+[Tab]のタスク切り替え動作を変更する方法
    m96m
    m96m 2022/11/02
    こういうのやめてほしい。やるならデフォルト無効で。edgeを使いたくなくなった理由の一つ。
  • Download latest stable Chromium binaries (64-bit and 32-bit)

    News1. From the official Chromium blogHow Machine Learning improved the Chrome address bar on Windows, Mac and ChromeOS Fighting cookie theft using device bound sessionsSpeedometer 3: Building a benchmark that represents the webOptimizing Safe Browsing checks in ChromeChromium Issue Tracker migration is completeChromium Issue Tracker migration beginning Feb 2, 2024 at 5pm PSTA new way to seamlessl

    Download latest stable Chromium binaries (64-bit and 32-bit)
    m96m
    m96m 2022/10/15
    USBメモリとかDropboxみたいなところに入れるChromium。登録するAPIキーとかはググって調べる。他環境に移すとかはProifileフォルダを導入先にコピーする。
  • ちょうどいいWebデザインギャラリー

    カラー ネイビー (1) カラフル (251) スカイブルー (224) ホワイト (1208) ベージュ (412) グレー (422) ブルー (343) パープル (56) ピンク (125) レッド (211) オレンジ (122) イエロー (212) グリーン (301) ブラウン (147) ブラック (532) ゴールド (54) 業種 スポーツ (27) 旅行・ホテル・観光 (152) 美容 (107) エンタメ・趣味・娯楽 (177) 製品・工業・素材 (126) 金融・保険・会計・法律 (45) ファッション・アクセサリー (73) 就職・人材サービス (32) インフラ (26) 不動産・建築・空間・施設 (149) アート (41) 車・バイク他 (18) 事業・組織 (71) 暮らし商品・サービス (143) 飲品・飲料 (476) 行政・NPO・団体・協

    ちょうどいいWebデザインギャラリー
  • 8月の臨時休業日を追加する方法を教えてください。 - Google ビジネス プロフィール コミュニティ

    メイン コンテンツにスキップ false 検索検索をクリア検索を終了Google アプリメインメニュー

    m96m
    m96m 2022/09/08
    こんなわかりにくい設定画面はさすがにわかりにくい。
  • Microsoft、全く新しいデザインを採用した「Outlook for Mac v16.58」をMac App Storeでリリース。

    Microsoftが全く新しいデザインを採用した「Outlook for Mac v16.58」をMac App Storeでリリースしています。詳細は以下から。 Microsoftは現地時間2022年02月17日、同社のメールクライアント「Outlook for Mac」をバージョン16.58へアップデートし、一から再設計した新デザインを導入したと発表しています。 新しい Outlook for Mac は、一から再設計されています。新しい Outlook for Mac は、ユーザー向けに設計されており、パフォーマンスと信頼性を向上させるために Microsoft 同期テクノロジを使用し、Outlook の最高の機能を備えています。 Outlook for MacMac App Store Outlook for Macの新デザインの開発は2020年から始まっており、Inside

    Microsoft、全く新しいデザインを採用した「Outlook for Mac v16.58」をMac App Storeでリリース。
    m96m
    m96m 2022/03/01
    適用したらメールの同期ができなくなって、「従来のOutlookへ戻す」にしたら同期できるようになった。誰得機能。
  • QR Code Editor | Psytec

    メニューへの登録などを自動で行うインストーラーパッケージです。 クリックしてそのまま実行できます。 対応OS:Windows 10、8、 7、Vista、XP

    m96m
    m96m 2022/02/10
    QRコードを生成するフリーソフト。最終更新が2009年だがWindows10でも使える。QRコードを読み込んで解析もできる。これでBMP形式のQRコードを作り、PotraceでトレースしたEPSファイルをIllustratorで印刷物に使う。
  • https://www.too.com/support/faq/adobe/22491.html

    m96m
    m96m 2021/11/10
    『これらの効果を使用し制作した書類を「バージョン : Illustrator CS5」以下に指定して保存すると、これらの効果は分割・統合されます。』 原因はこれか。
  • Photoshopの「別名で保存」でJPEGが選べなくなった問題が解決

    Photoshopの「別名で保存」でJPEGが選べなくなった問題が解決
    m96m
    m96m 2021/10/18
    ハマった。誰得なんだろう。マイナーアップデートでこういう仕様変更やめてほしい。
  • Illustrator で画像を自由変形するには? | Too クリエイターズFAQ | 株式会社Too

    Illustrator で画像を自由変形するにはどうしたらいいでしょうか? 記事執筆時のソフトウェア環境 macOS 10.13.6 High Sierra Adobe Illustrator 2020 バージョン24.0.0 記事では、Illustrator で画像を自由変形する方法を紹介します。 たとえば、下のケースの様にノートパソコンの台形の形をしたモニタの枠内に長方形の画像をキレイに配置したいという場合には、画像をモニタの形に自由変形する必要があります。 1. 画像用の新規レイヤーを作成し、画像を配置します。 2. 自由変形を行うには、画像オブジェクトを選択した状態で「オブジェクト」メニューから「エンベロープ」を選択し、「メッシュを作成...」を選ぶ必要がありますが、Illustrator の仕様でリンク画像のままでは、「メッシュを作成...」を使用できません。「メッシュを作成

    m96m
    m96m 2021/09/16
    フォトショの自由に変形は、Illustratorだと手順が結構異なる。
  • AviUtl初心者が最初に読むべきページ【導入から使い方まで】

    AviUtlを不自由なく使用できるようにするために 必要なプラグインや初期設定などについてです。 ①ダウンロード・インストールまず、AviUtl体を入手しないと何も始まりません。 以下記事にて導入と各画面の簡単な見方を紹介しています。 参考:AviUtl体と拡張編集プラグインの導入方法【ダウンロード・インストール】 ②入力プラグインAviUtlは、デフォルトでは AVIJPGWAVなどの最低限のファイルしか読み込めませんが 以下記事のプラグインを導入する事で、有名な動画・音声形式のファイルを一通り読み込めるようになります。 参考:L-SMASH Worksの導入方法と使い方【MP4・MOV・WMV・FLV・MKV・TS・MP3・WMA等々】 ③出力プラグインAviUtlは、デフォルトでは「AVI」形式でしか動画を出力できません。 以下記事のプラグインを導入することで、MP4形式で動画を

    AviUtl初心者が最初に読むべきページ【導入から使い方まで】
    m96m
    m96m 2021/01/19
    結局有償のソフトよりもこちらの方が使い勝手がシンプルで戻ってしまう。
  • 【Excel】Shift+Spaceで行全体選択できない現象を引き起こさない方法 - Qiita

    Excelで、行全体を選択したいとき、 日本語入力時にShift+Spaceで行選択できなくて イライラしたことがある方、私だけじゃないと思います。 なのでそれの回避方法を共有いたします! ============================================== ▼IME日本語入力を使用している方 1.画面右下のIMEの設定からプロパティを選択 2.編集操作の変更を選択 3.「Shift+Space」の設定が「別幅空白」になっているためいらっとしてしまうので変更。 4.「-」を選択してOK! ============================================== ▼google日本語入力を使用している方 1.画面右下、google日本語入力のレンチのアイコンから、プロパティ選択 2.「一般」タブの、キー設定の選択の「編集」を選択 3.出てきたリスト

    【Excel】Shift+Spaceで行全体選択できない現象を引き起こさない方法 - Qiita
    m96m
    m96m 2020/12/10
  • 「デザインは才能の問題じゃない」デザインセンスがない…と感じている人がまずやるべきことを建築家が解説

    堀井義博 @yoshihirohorii どんなものでも整然と並べるだけで「デザインされた」ように見える。 この認識は倒錯で、そもそも「並べること」がデザインなのだから、 何かが整然と並べられている状態は、デザインされたように見える は端的に同語反復である。 2020-12-08 09:59:11 堀井義博 @yoshihirohorii この倒錯は、例えば列柱表現だとか、同じモチーフを整然と反復させるデザインだとか、ひたすら同じ材料で仕上げを統一するだとか、そういう類のものを見た時に お、デザインされてるな って思ってしまう感覚に、端的に現れる。 2020-12-08 10:01:30

    「デザインは才能の問題じゃない」デザインセンスがない…と感じている人がまずやるべきことを建築家が解説
  • PowerPointで図形の移動間隔を細かくする方法

    移動間隔を細かくする設定 「表示」タブ →「表示」グループ右下の矢印をクリックします。 「グリッドとガイド」ダイアログボックスが表示されるので「位置合わせ」の設定を確認します。 「描画オブジェクトをグリッド線に合わせる」にチェックが入っている場合、矢印キーを押すと「間隔」に設定している値、上図の場合だと「0.2cm」間隔でオブジェクトが動いてしまいます。 「描画オブジェクトをグリッド線に合わせる」のチェックをはずすと、オブジェクトを細かく動かせるようになります。 表示倍率による移動距離の違い 「描画オブジェクトをグリッド線に合わせる」のチェックをはずした状態であっても、スライドの表示倍率によってオブジェクトの移動距離が変わります。 表示倍率「100%」と「400%」で右矢印キーを20回押すと、上図のように移動距離の差があります。 表示倍率「100%」では「0.02cm」間隔で移動しますが、

    PowerPointで図形の移動間隔を細かくする方法
    m96m
    m96m 2020/12/08
    これは文書に紐付けされるのか、アプリケーションに紐付けされるのか。挙動から文書なんだろうけど、デフォルトでグリッド線に合わせて欲しかった。
  • [Photoshop]EPS 背景を透明にする方法 | cocotiie

    Trial And Error!やってみよう!の精神でWeb制作をしています。初心者の方にも伝わるよう、心がけています。少しでも誰かの助けになれれば嬉しいです。宜しくお願い致します。 2006年:Web制作に関する覚書きブログをはじめる。 2018年:Cocotiie(ココッティー)として運営開始。

    [Photoshop]EPS 背景を透明にする方法 | cocotiie
    m96m
    m96m 2020/10/29
  • Googleカレンダーの共有化で複数人のスケジュールを一括管理 | 共栄経営センター

    以前、かわら版で共栄経営センターが会社サーバー上でスケジュール管理を行っていたのですが、外出先から確認ができるようにGoogleカレンダーに移行しましたという記事を書きました。実際に半年以上使用してみて、とても便利になったので、今回はGoogleカレンダーを複数人で共有する方法についてお伝えいたします。 現在の共栄経営センターのGoogleカレンダー使用画面です。 ちなみに共栄経営センターでは、外出の予定は赤、移動時間は黒、社内での予定は青というルールでスケジュール登録しているので、ひと目で皆の行動予定を把握することもできます。 それでは、スケジュールの共有の方法についてお伝えいたします! 1.赤丸の中の『メニュー』をクリックし、『設定と共有』をクリック 2.設定ページの『特定のユーザーとの共有欄のユーザーを追加』をクリックし、共有したい相手のメールアドレスを入力します。 ※共有後に、共有

    Googleカレンダーの共有化で複数人のスケジュールを一括管理 | 共栄経営センター
    m96m
    m96m 2020/09/02