タグ

ブックマーク / www.cinematoday.jp (6)

  • スーパー戦隊41作目「キュウレンジャー」は宇宙×星座モチーフ!史上初9人組スタート|シネマトゥデイ

    今度の戦隊は一味違う! 宇宙×星座「キュウレンジャー」がスタート! - (C)2017 テレビ朝日・東映AG・東映 テレビ朝日系特撮ドラマ「スーパー戦隊」シリーズ(毎週日曜・午前7:30~)の41作目「宇宙戦隊キュウレンジャー」が2017年2月12日にスタートすることが明らかになった。宇宙と星座をモチーフに、番組スタート時の人数としてはシリーズ史上最多となる、9人組ヒーローの活躍を描く。 【写真】これが「キュウレンジャー」だ!フォトギャラリー 物語の舞台となるのは、悪の組織ジャークマターに支配されてしまった遠い未来の宇宙。キュウレンジャーは、星座の力を宿した変身アイテム「キュータマ」に選ばれた戦士たちで、それぞれが異なる星座系出身の宇宙人だ。 ADVERTISEMENT メンバーは2つのタイプが存在し、ヒューマンタイプがシシレッド/ラッキー、サソリオレンジ/スティンガー、ヘビツカイシルバー

    スーパー戦隊41作目「キュウレンジャー」は宇宙×星座モチーフ!史上初9人組スタート|シネマトゥデイ
    m_and_g
    m_and_g 2016/12/26
    心の汚い私は人数増やしたくらいで売り上げアップするならそんな簡単なことはねーよ!というのを知っているので近年スーパーサブとして手腕を発揮してきた毛利亘宏氏の満を持してのメイン登板に期待しています!!
  • 「仮面ライダー鎧武」Vシネマで復活!主人公はバロンと斬月!|シネマトゥデイ

    「仮面ライダー鎧武」がVシネマに! - (C) 2015 石森プロ・テレビ朝日・ADK・バンダイ・東映ビデオ・東映 (C) 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 9月に放送を終了した人気特撮ドラマ「仮面ライダー鎧武 / ガイム」が、Vシネマとして来年4月にDVDリリースされることがわかった。主人公の仮面ライダー鎧武と激闘を繰り広げた、仮面ライダーバロンと仮面ライダー斬月を主役とした2つの物語が収録される。 「仮面ライダー鎧武」は、人気特撮ドラマ「平成仮面ライダー」のシリーズ15作目となる作品。錠前を使って変身する、フルーツと戦国武将がモチーフの「アーマードライダー」たちの戦いを描く。 番組は今年9月に最終回を迎えているが、Vシネマはテレビシリーズの20話後相当が舞台。バロンこと駆紋戒斗(小林豊)と斬月こと呉島貴虎(久保田悠来)、それぞれの知られざる真実が描かれる。 ADVERTISEMENT

    「仮面ライダー鎧武」Vシネマで復活!主人公はバロンと斬月!|シネマトゥデイ
    m_and_g
    m_and_g 2014/12/13
    根拠のない感覚の話だけど鎧武はキャスト周りのファンのテンションはここ数年じゃだいぶ高かった気がするからそのへんかね…スピンオフするほどの厚みも深みも正直なくね?って思うけど
  • 阿部寛&上戸彩共演『テルマエ・ロマエ』に市村正親、北村一輝、宍戸開が古代ローマ人役で出演決定!!濃い顔ずらり!|シネマトゥデイ

    阿部寛&上戸彩共演『テルマエ・ロマエ』に市村正親、北村一輝、宍戸開が古代ローマ人役で出演決定!!濃い顔ずらり! 濃い顔ずらり!左から阿部寛、市村正親、北村一輝、宍戸開 阿部寛が古代ローマ人役を務め、上戸彩と共演することで話題の映画『テルマエ・ロマエ』に、市村正親、北村一輝、宍戸開が出演することが発表され、阿部、市村、北村、宍戸が古代ローマ人にふんした姿が解禁された。作は、月刊コミックビームにて連載中のイタリア人の夫を持つ漫画家・ヤマザキマリの同名漫画映画化作品。ローマでのロケを最初から最後まで見に行ったというヤマザキいわく、現地のエキストラから「あの人当に日の人なの!? 古代ローマ人かと思った」という声が上がるほど、4人はローマの街になじんでいたという。 作は、阿部演じる古代ローマの浴場設計技師・ルシウスが、突然タイムスリップしてしまった現代日の風呂のアイデアを、古代ローマの風

    阿部寛&上戸彩共演『テルマエ・ロマエ』に市村正親、北村一輝、宍戸開が古代ローマ人役で出演決定!!濃い顔ずらり!|シネマトゥデイ
  • 「仮面ライダーオーズ/OOO」出演の渡部秀、三浦涼介、初ミュージックビデオ撮影に「感動しました」!!|シネマトゥデイ

    見つめ合って熱唱中! の渡部秀と三浦涼介 12日、東映東京撮影所にて、テレビ朝日系で現在放映中の「仮面ライダーオーズ/OOO」で人気を博しているタジャドルコンボテーマソング「Time judged all」のミュージックビデオ収録現場が公開され、火野映司役の渡部秀、アンク役の三浦涼介が撮影の感想や作品への意気込みを語った。 映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』写真ギャラリー ベルトに装着された3枚のメダルによって頭部・腕部・脚部がさまざまな姿に変身する仮面ライダーオーズ。今回撮影されたミュージックビデオ「Time judged all」は鳥系のメダル「タカ、クジャク、コンドル」の組み合わせで変身するタジャドルコンボのテーマソング。初のミュージックビデオ撮影となる渡部は「普段のライダーとは違う撮影方法ですごく勉強になったし感動しました。(物語での)映司とアンクの関係性

    「仮面ライダーオーズ/OOO」出演の渡部秀、三浦涼介、初ミュージックビデオ撮影に「感動しました」!!|シネマトゥデイ
  • 板尾創路、70年代の特撮ヒーロー「電人ザボーガー」映画版で主演に!46歳のすごいアクション披露|シネマトゥデイ

    大門豊演じる板尾創路と変形型バイクロボット「ザボーガー」-映画『電人ザボーガー』より - (C)2011「電人ザボーガー」フィルム・パートナーズ 1970年代に当時のちびっこたちを熱狂させ、「トランスフォーマー」の原典ではないかとささやかれるほどの熱狂的ファンを今でも獲得し続けている特撮ヒーロードラマ「電人ザボーガー」の映画版が制作されることが決定し、板尾創路が主演を務めることが発表された。監督は『片腕マシンガール』『ロボゲイシャ』の井口昇が務める。 「電人ザボーガー」は、「マグマ大使」「怪傑ライオン丸」を世に送り出した名門制作会社ピープロの制作で、1974年4月6日から1975年6月29日までフジテレビ系で全52話放送された人気戦闘もの。当初、低年齢層を意識したヒーローアクション活劇として作られたが、主人公・大門と変形型バイクロボット・ザボーガーの人間とロボットを越えた絆(きずな)など、

    板尾創路、70年代の特撮ヒーロー「電人ザボーガー」映画版で主演に!46歳のすごいアクション披露|シネマトゥデイ
    m_and_g
    m_and_g 2010/06/12
    なんでザボーガーなのかなんで板尾なのか、そしてなにがどうしたらゴーオンレッドが板尾になるのか
  • この番組はサントリーが…提供しません!史上初の非提供コールがテレビ朝日で放送!吉田君が悪い?|シネマトゥデイ

    サントリーは提供しません。 映画『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE3 ~http://鷹の爪.jpは永遠に~』の公開を前に、テレビ朝日ほかで始まった待望の新テレビシリーズ「秘密結社 鷹の爪 カウントダウン」で、サントリー非提供コールが流れて話題となっている。 問題の非提供コールが流れたのは、10月6日の初回放送分。通常であればスポンサーの名前を呼ぶ提供テロップ部分で、「この放送は、東宝と御覧のスポンサーの提供でお送りしますが、サントリーは提供しません」という耳を疑うナレーションが流れたのだ。この前代未聞の非提供コールが流れてしまった発端は、貧乏秘密結社鷹の爪団戦闘主任である吉田くんの不手際。 当初、吉田くんがサントリーに番組提供の約束をとりつけたのだが、番組の放送を「午前1時21分から」ではなく、「午後1時21分から」とサントリーに伝えてしまっていたのだ。これに驚いたサントリーは、「話

    この番組はサントリーが…提供しません!史上初の非提供コールがテレビ朝日で放送!吉田君が悪い?|シネマトゥデイ
    m_and_g
    m_and_g 2009/10/08
    バカwwww/島根にあるのはきっと体感時差
  • 1