タグ

OpenCVに関するm_m3zonoのブックマーク (5)

  • python/OpenCV3.0でAKAZE特徴量を用いたマッチング - Qiita

    AKAZE特徴量とは OpenCV3.0.0から追加された新しい特徴量で、OpenCV2.4時代の他の特徴点アルゴリズムよりもよいとの噂を聞きます。 参考 AKAZE特徴量の紹介と他特徴量との比較 SIFTもSURFも商用NGで使えないよ!と思っていたので、AKAZEを試してみました。 python2.7での実装 OpenCV3.0.0のpythonの公式チュートリアル、リファレンスを参考にしても、そんなメソッドねーよとか怒られてしまうので、StackOverFlowの過去の人の質問やC++のコードを参考にしながら書きました。 pythonOpenCV3.0.0動くサンプルがほとんどなくて苦戦した・・・ 以下、標準入力に画像ファイルパスを2つ入れると、特徴点をトラッキングして、結果を画像出力してくれるサンプルです。 #!/usr/bin/env python # -*- coding:

    python/OpenCV3.0でAKAZE特徴量を用いたマッチング - Qiita
  • 橋本商会 » 画像のだいたいの色を求める

    カメラの入力画像から平均的な色を求めてRGBで出力する。 頻出色じゃなくて、全体的に赤っぽかったらr:200,g:50,b:50みたいなかんじで出す。赤っぽいとか青っぽいとかを求めたい。 数えて平均出そうかと思ったけどOpenCVで1×1ピクセルの画像にリサイズしてしまうのが速い&早いことに気づいた。 一応カメラのプレビューと、その色で塗りつぶしたウィンドウを出してみている。1ピクセルの画像はcvShowImageできないので、表示のために2ピクセルの画像を作っている image1px.cpp #include <stdio.h> #include <cv.h> #include <highgui.h> int main(int argc, char** argv) { CvCapture *capture; IplImage *img, *img1px, *imgR, *imgG, *i

    橋本商会 » 画像のだいたいの色を求める
  • 矩形検出 | tetro

    ちょっとやってみたい事があるので,その準備として画像中の矩形検出処理を書いてみました.処理手順は単純に 画像を2値化 輪郭線検出 輪郭線を近似して,四角形になっているか判定 のような感じです. 四角形かどうかの判定は4点かつ,面積が一定以上かどうかで判定しています. 追加で凸形になっているかを調べるともっといいかもしれません. 緑が検出された輪郭線.青がその中で矩形っぽいもの. 2014/03/20 ソースちょっと修正 /*************************** * 矩形検出 * @author : tetro ***************************/ #include <vector> #include <sstream> #include <iostream> #include <opencv2/opencv.hpp> /*****************

    矩形検出 | tetro
  • ホワイトボードの画像からポストイットを検出する - Qiita

    こんばんわ。mixiグループ Advent Calendar 2015 14日目の記事です! 実は Diverse Advent Calendar 2015 にもちゃっかり登録させてもらっています。 重複登録は出来ないようでしたm(_ _)m よろしくお願いします。 背景 突然ですが、みなさんホワイトボードは使っていますか? ミクシィグループでは、開発手法にスクラムを取り入れている部署もあり、多くでホワイトボード+ポストイットがタスク管理の一端を担っています。 IT時代のIT企業でも部分的とはいえタスク管理にアナログな方法が使われているのは喜べないことかもしれませんが、デジタルとアナログ、それぞれの良い所を上手く使うことが大切ですね。 さて、私もそんなIT企業に勤める人間なので、当然自宅にもホワイトボードがあります(↓自宅のホワイトボードの図)。 (汚かったので頑張って掃除しました) それ

    ホワイトボードの画像からポストイットを検出する - Qiita
  • Face Detection on Cloud Foundry

  • 1