タグ

食品に関するm_manekinekoのブックマーク (4)

  • 乳酸菌R-1ヨーグルトの密造 - 山崎はるかのメモ

    とりあえず 明治ヨーグルトR-1をべてみる 前回、植物性乳酸菌ラブレの密造に成功してから2年後の、2009年12月。 明治乳業(当時)から「明治ヨーグルトR-1」ドリンク・ソフトタイプの各ヨーグルト製品が発売されたことを知った。 というか、モニターに当たったので試する機会に恵まれたってことなんだけどね。 べたカンジは、 「んー・・・LG21に近い味だし、んまいじゃん、これ」 というのが第一印象。 製造記号は明治乳業・東北工場を示す「KT」だったように思う。 私はこのヨーグルトを密造しようとは思わなかった。 この「R-1」が「何の効果があるのか」よくわからなかったからだ。 パンフレットによると、EPS(Exopolysaccharide)という謎の物質(多糖体)により、「活力」になるのだとか、なんとか。 活力? 薬事法があるにしても、かなり遠い表現。 そこで論文や特許を調べてみると、ど

    乳酸菌R-1ヨーグルトの密造 - 山崎はるかのメモ
  • 科学的根拠のある情報とは? - 「健康食品」の安全性・有効性情報

    科学的根拠のある情報とは? ある品 (もしくは品成分) が、わたしたちの体に対して有益 (あるいは有害) な作用を持っているという情報が、テレビや雑誌などを介して数多く流されています。それらの中には科学的根拠に乏しいものがあります。情報を適切に評価するため、「科学的根拠」を理解する上でのポイントをQ&Aとして下記に示しました。

  • ハッカ油の通販ならハッカ専門店ペパーミント商会

    ハッカ油とは? ハッカは植物の中で唯一清涼感の味わえる植物です。 その爽やかな香りと味わいは、お茶や香料など広く愛され続けています。 北海道の北見地方もハッカの名産地のひとつです。 澄んだ空気と豊かな自然が育んだ清涼感いっぱいのハッカをお届けいたします。 北海道のハッカの歴史 北海道北見市の気候がハッカによく合っていたことから、 ハッカの産地となりました。 昭和58年、ハッカの貿易自由化にともないハッカ生産が終了いたしました。 しかし、全国ではごく一部を除きハッカ原料を輸入し日国内で精製して、 安全にお客様にお届けできるようになりました。 ハッカ油定番活用術 ● 虫よけ ● ごみの臭い消し ● 芳香剤 ● ハッカ風呂

    ハッカ油の通販ならハッカ専門店ペパーミント商会
  • かっぱえびせんの原材料の”えび”は、なにエビですか?

    やめられない、とまらない ◎鮫肌文殊と山名宏和の「だから直接聞いてみた」 ――知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問を人気放送作家2人が直撃解決! 会議の席にあったので、ひさしぶりに「かっぱえびせん」をべた。べるうち、ふと、以前にどこかで聞いた噂を思い出した。 「かっぱえびせんに入っているのは、エビではなくオキアミである」 そんな噂だ。 よく考えてみたら、この噂の真相を今まで追及したことはなかった。なので、早速、追及してみた。原材料表示を見てみたのだ。 「えび」 ひらがなでそう書かれていた。 “えび”。オキアミなどではなかった。あの噂はあくまで、噂にすぎなかったようだ。 だが、ここで新たな疑問がわいてくる。 「”えび”って、なにエビだ?」 ひと口に”えび”といっても、その種類はさまざまだ。イセエビと芝エビでは同じ”エビ”でも、蛯原友里と海

    かっぱえびせんの原材料の”えび”は、なにエビですか?
  • 1