タグ

ブックマーク / hotwired.goo.ne.jp (14)

  • 『iPod shuffle』でオーディオブックを貸し出す図書館 | WIRED VISION

    『iPod shuffle』でオーディオブックを貸し出す図書館 2005年3月 7日 コメント: トラックバック (0) Cyrus Farivar 2005年03月07日 新しい『iPod』(アイポッド)をチェックする場所は、今や店頭やインターネットだけではない。ニューヨーク州ロングアイランドのサウス・ハンティントン図書館は今週、米国の公立図書館ではほとんど例がないデジタル音楽プレーヤー『iPod shuffle』(アイポッドシャッフル)の貸し出しを開始した。 同図書館は事前に3週間の試験的なプログラムを実施し、米アップルコンピュータ社の『iTunes(アイチューンズ)ミュージックストア』からダウンロードしたオーディオブックをiPod shuffleに保存した。最初は6台から始めて、現在では10台まで増えている。それぞれのプレーヤーにはオーディオブックが1冊分入っている。 サウス・ハンテ

  • 衛星写真がとらえた「思いがけないシーン」(上) | WIRED VISION

    衛星写真がとらえた「思いがけないシーン」(上) 2005年4月14日 コメント: トラックバック (0) Daniel Terdiman 2005年04月14日 マイク・リーズさんは長年、オレゴン州ポートランドの自宅から車ではるばる、ネバダ州のブラックロック砂漠で開催される『バーニングマン』アートフェスティバルに通いつづけている。 そのため、米グーグル社が5日(米国時間)、『グーグル・マップス』に高解像度の衛星写真を眺めたり道順を確認できる新サービスを追加した(日語版記事)と発表したとき、リーズさんはコンピューターの画面で約800キロの道のりをたどり、年に1度往復している道のそばに何があるかを見ずにはいられなかった。リーズさんは「約70キロずつクリック」して道順の写真をたどっていったが、その最後に、バーニングマンの建設途中の会場を非常に細かいところまで見られるとは思いもしなかった。 実際

  • 「家族の携帯を監視するソフト」に警告 | WIRED VISION

    「家族の携帯を監視するソフト」に警告 2006年3月31日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2006年03月31日 フィンランドのエフ・セキュア社は29日(現地時間)、夫やの携帯電話を監視するソフト『フレクシスパイ』(Flexispy)が、トロイの木馬に該当するとして警告を発した。タイ企業の製品だが、姿を隠すうえ、削除しにくい点でウイルスと変わらないという。第三者に悪用される恐れもあると訴えた。 このソフトは、携帯の中に潜んで電話の相手や時間、メールの文面を記録し、この企業のサーバーに発信する。ソフトを仕込んだや夫は、ウェブサイトで記録を閲覧する仕組みだ。浮気の証拠をつかんだり、子供の携帯を監視できるとして、49.95ドルで販売している。 しかし、エフ・セキュア社によると、携帯の持ち主はソフトの存在が分かりにくいうえ、簡単には削除できない。インストール

  • 時間と仕事の整理術『GTD』がカルト的人気

    時間と仕事の整理術『GTD』がカルト的人気 2005年7月19日 コメント: トラックバック (1) Robert Andrews 2005年07月19日 情報化時代のバイブルだと評判のがある。これを読むと、ストレスで疲れきっていた働きバチが、やるべきことのリストを片っ端からこなしていくのに夢中になり、一見カルトらしからぬ新たなカルトの信者と化すという。 信者たちが人生の指針と入れ込んでいるのが、時間管理術を説いた人気の指南書『仕事を成し遂げる技術――ストレスなく生産性を発揮する方法』[邦訳はまの出版刊]だ。個人の生産性を高める術のエキスパートである著者のデビッド・アレン氏は、教祖としてあがめられている。 仕事を手早くこなし、プロジェクトを管理し、能率を高めるにはどうすればよいか。書はそのための新しい哲学を提案するものだが、2001年にハードカバーが刊行された当時、ビジネス界での評判は

  • 無料インディーズ・ゲームの隠れた傑作 | WIRED VISION

    無料インディーズ・ゲームの隠れた傑作 2006年2月 1日 コメント: トラックバック (0) Clive Thompson 2006年02月01日 ゲームの進化はもう止まってしまったのだろうか? 近所のゲームソフト小売店の棚に並んだ作品を見れば、ゲーム制作者たちはある種のお手上げ状態なのでは、と思わずにいられないはずだ。プレイ内容はどれも同じで、飽きてしまう。飛んでくる鉛の弾をよけながら悪者を撃ち殺せ。オンラインの世界で自分のキャラクターをレベルアップさせよう。高性能な車をぶっ飛ばせ。パズルで色合わせをする――みんなこんな調子なのだ。 確かに、こうした尽きることのない繰り返しが成功への道とも言える。バックギャモン(西洋すごろく)や野球のように、時代を超えて生き残るゲームもあるからだ。だが、ここにはジャンルの呪縛もある。ゲーム開発に莫大な費用がかかる昨今、失敗するかもしれないのに、新しいス

  • 「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介(上) | WIRED VISION

    「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介(上) 2005年11月15日 コメント: トラックバック (0) Simson Garfinkel 2005年11月15日 トヨタ自動車は先月、何もしないのに警告灯が点灯し、ガソリンエンジンが突然停止するとの報告を受け、ハイブリッド車『プリウス』約16万台を無償修理すると発表した。しかし、今回のプリウスの問題は、これまでの大規模な自動車のリコールと違い、ハードウェアが原因ではなかった――ハイテクを駆使したこのスマートカーに組み込まれたプログラムのバグが原因だった。 今回の問題により、プリウスはバグを抱えるコンピューターの仲間入りをした。史上初のコンピューター・バグは1945年、『ハーバード・マーク2』のFパネルの70番リレーに虫が挟まった時にまでさかのぼる。乗算器と加算器のテスト中、異常に気づいた技術者が、この部分に蛾が挟まっているのを見つ

  • 『iPod』をぶっ壊せ――購入直後に破壊する計画に寄付金が続々 | WIRED VISION

    『iPod』をぶっ壊せ――購入直後に破壊する計画に寄付金が続々 2005年10月24日 コメント: トラックバック (0) Leander Kahney 2005年10月24日 カナダのトロント出身の学生、イェゴー・シンプソンさん(19歳)は、『スマッシュマイiPod・コム』(『iPod』(アイポッド)をぶっ壊す)というウェブサイトを運営している。 このサイトを通じ、シンプソンさんは2週間足らずの間に約60人から500ドルあまりの寄付金を集めた。このお金を持って地元のアップルストアを訪れ、米アップルコンピュータ社のiPodを購入し、そのまま店内で粉々に叩き壊す計画だ。その様子と店員の反応をビデオに撮って、シンプソンさんのサイトに掲載するという。 「自分たちの楽しみのために、そしてほかの人たちに楽しんでもらうためにやっていることだ。アップル社への反感を示すためではない。何かを叩き壊したい衝動

    m_nietzsche
    m_nietzsche 2005/11/02
    あまりにも軽率な「抗議」ですね
  • 『iPod』専用ケース販売をめぐる仁義なき戦い | WIRED VISION

  • 手作りで『iPod』に挑戦――MP3プレーヤー組立奮戦記 | WIRED VISION

    手作りで『iPod』に挑戦――MP3プレーヤー組立奮戦記 2005年10月 3日 コメント: トラックバック (0) Keith Axline 2005年10月03日 私は、いくら「マストアイテム」と言われる電子機器でも、誰も彼もが持つようになったとたんに魅力を感じなくなるたちだ――たとえそれが『iPod』(アイポッド)だとしても。 そんなわけで、暇さえあれば音楽を聴いているものの、黒いシルエットと化し耳に差し込まれた白いコードを通じて「マトリックス」に接続されるのなどごめんだと考えた私は、音楽プレーヤーを自作することにした。 組み立ての難易度はどのくらいだろう? 自作や改造を趣味とする人々は、世界中いたる所で、有名ブランドの電子製品に代わる一風変わった機器をデザインし披露している。好奇心と根気、そして反骨精神を備えた人なら、魂を売ってハイテクに服従し没個性化する代わりに、世界でたった1台

  • ブログを書く目的は「癒し」 | WIRED VISION

    ブログを書く目的は「癒し」 2005年9月27日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2005年09月27日 米アメリカ・オンライン(AOL)社が16日(米国時間)に発表したブログ利用に関する調査『ブログ・トレンド調査』によると、ブログ開設者のほぼ半数が“癒し”を求めてブログを書いており、政治、ニュース、ゴシップなどの動機を上回っているという結果だった。 ブログを書いているネットユーザー600人に、ブログを書く理由や内容を質問した結果をまとめた。それによると、ブログを書く理由として「自分の考えや感情を人と共有したい」と答えた人が54%、「自分の生活や興味の対象を記録したい」とした人が43%などで多数派だった。 また、助けが必要な時や大きな心配事がある時は、「それをブログに書くか、似たような体験をしている他人のブログを読む」という回答が31%で、トップの「家族や

  • アップルの「包装」に愛着する人々 | WIRED VISION

    アップルの「包装」に愛着する人々 2005年9月21日 コメント: トラックバック (0) Pete Mortensen 2005年09月21日 メリーランド州アナポリスに住む写真家のゲリー・イアン・ライク氏は、その初体験を生々しいほど細部にわたって覚えている。苦労して自宅に持ち帰り、ぎこちなく包装を解き、中身が現われたときの喜び、そして恍惚として何度も撫でまわしたことなどだ。 それから7年たった今、34歳になるライク氏を形容する言葉としては、「依存症」がまさにぴったりだ。 「包装に対する私の嗜好は『iMac G3』(アイマックG3)で目覚めた」と、ライク氏は振り返る。 そう、ライク氏はオタクとも呼べるだろう。あの原体験以来、ライク氏はさらに多くの「包装体験」を経験してきた。 マッキントッシュ・コンピューターや『iPod』(アイポッド)のユーザーのうち、ユーザー・インターフェースの優美さは

  • CDケースで自作、「1ビットの音楽」を演奏するプレーヤー | WIRED VISION

    CDケースで自作、「1ビットの音楽」を演奏するプレーヤー 2005年9月21日 コメント: トラックバック (0) Rachel Metz 2005年09月21日 あるオタクにとってはゴミでも、別のオタクにとっては宝になるのなら、これまで捨てていたCDのプラスチックケースは全部、ニューヨーク市に住むデジタルメディア・アーティストのトリスタン・ペリック氏に送ろうじゃないか。 ペリック氏は、簡単な電子工学を使って透明なプラスチック製のCDケースをローファイな音楽プレーヤーに作り変えるプロジェクト、『ワン・ビット・ミュージック』の発案者だ。 携帯型のダンステリアでもあり、アートとも言えるこの作品は、アルバム1枚分に相当するペリック氏オリジナルの電子的なダンス音楽を、8キロバイトのマイクロチップに詰め込んでいる。電子部品とバッテリーは、音量や電源、トラックスキップの調節装置と一緒に透明なプラスチッ

  • ブログで会社をクビに――米国で解雇例が続出 | WIRED VISION

    ブログで会社をクビに――米国で解雇例が続出 2004年12月 8日 コメント: トラックバック (0) Rachel Metz 2004年12月08日 テキサス州の客室乗務員、ワシントン州の派遣社員、ユタ州のウェブデザイナーに共通するものといったら何だろう? 実はこの3人は、いずれも自分のウェブログ(ブログ)に掲載した内容を勤め先にとがめられ、それを理由に解雇されたのだ。 この数年間のブログの台頭は、必然的に、新しい現象を引き起こすことになった。『Blogger』(ブロガー)や『ライブジャーナル』といった作成ツールを使用するオープンなオンラインフォーラムに気軽に参加し、仕事についてあれこれ書きたてる社員について、各企業が対処せざるを得なくなっているのだ。 米サン・マイクロシステムズ社や米マイクロソフト社のようにブログに好意的な企業もあるものの、ブログに対する自分の会社の姿勢を知らない社員や

  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050525106.html

  • 1