タグ

2013年4月11日のブックマーク (7件)

  • ビビッドな色使いが目を引く、フラットなUIデザインのアプリまとめ | Goodpatch Blog

    Feedly: Your Google Reader, Youtube, Google News, RSS News Reader 14(無料) カテゴリ: ニュース, エンターテインメント 販売元: DevHD – DevHD Inc Website RSSフィードリーダーのFeedly。メインカラーとして鮮やかな黄緑を使っており、カテゴリー部分では色を多用しています。慣れればどのカテゴリーかぱっとわかりそうで良いですね。 Infomatic Website Infomaticは自分のTwitterやFacebookの使用状況を統計で確認できるアプリ。残念ながら日のアップルストアではダウンロード出来ませんが、青をベースとした配色が綺麗ですね。 Figure

    ビビッドな色使いが目を引く、フラットなUIデザインのアプリまとめ | Goodpatch Blog
  • 便利なGoogleフォーム7つとテンプレート5つ!

    起業するまでは、あたりまえに会社に存在したいろいろな申請書類。 起業後はそういう書式も全て自分で作る必要があります。 今回は、起業後にあった方がいいなって思われる社内の申請書類をGoogleフォームやスプレッドシートで作成したものを公開させていただきます。 今回の記事は、たまにGoogle検索が嫌いになりそうになりますが、基Googleが大好きな小松宣郷が担当です。 ※ 起業時じゃなくても、旅費の精算や購買申請など紙をお使いの企業さんは結構使えるかも。 あと、エントリーフォームなどは自社の求人ページに埋め込むだけで使えるので、都度都度で採用したい人材って変わると思うので、その都度編集するなどすれば便利だと思います。 使い方は、各書式のリンクからテンプレートを開いて頂き、コピーして自社用に加工してお使い頂ければと思います。 ※ スプレッドシートはロックかけてますが、フォーム送信するとスプレ

    便利なGoogleフォーム7つとテンプレート5つ!
  • yuma-z.com - このウェブサイトは販売用です! - yuma z リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 顔が映らない女の子の画像まとめが美しすぎる

    2013年04月02日00:01 【画像】顔が映らない女の子の画像まとめが美しすぎるwwwwwwwwwww カテゴリ 画像まとめ三次 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/02/09(土) 00:52:31.59 ID:9PxWavKB0 貼ってけてください 2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/02/09(土) 00:53:15.36 ID:bt47Z9XE0 怖い 3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/02/09(土) 00:53:36.50 ID:Vhs2NF0W0 三番目可愛い 4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/02/09(土) 00:53:47.90 ID:9PxWavKB0 怖くないじゃん! 5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2013/02/09(土)

    顔が映らない女の子の画像まとめが美しすぎる
  • 君が歩くのを待っている - jkondoの日記

    困っている自分を見つけて、かまってくれる人には2タイプいる。 助けてあげたい、と思って、こうしたら良いよ、とアドバイスをくれる人。そのやり方はやめなさいと叱ってくれる人。両方とも、うまい方法を教えることで人間を変えようとしている点で似ている。人は言葉で変えられる、という信念に基づいている。 何もしてくれない人よりも随分親切だ。わざわざ自分の時間を使って、相手のために労力を割いてくれる。かまってくれるだけでありがたい。 ただ問題に気付いていないだけの時や、ちょっとしたコツが分からない時には、そういう人の言葉がすごく効果的になる。あんまり強い言い方や、人前で批判されると、心が閉じてしまうけど。 自分よりも弱い人を見つけて、アドバイスを装って自分を満足させようと寄ってくる人には要注意だ。そういう人は、親切そうにしているけど、当は自分も弱い。お互いに弱みを握り合って相互依存に陥ってしまう。 具体

    君が歩くのを待っている - jkondoの日記
  • 【その手があったか】 Evernoteのユニークな使い方をまとめてみた-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    Evernote、便利ですよね。私は公私共にフル活用していまして、Evernoteなしでは生きていけないレベルです。 自分では、そこそこフル活用している自負がありますが、そうはいっても我流です。なので、ときどき、「自分の使い方、これでいいのかな?もっと、上手な活用法があったりするのかな?」って思うんですよね。 なにしろ、取扱説明書はないし(書籍はありますが)、他人のEvernoteを見せてもらう機会もないですから、他人が何の目的でどう使っているのか、興味津々なわけですよ。 検索したり、人から話を聞いて調べてみた結果、「こんな使い方があるんだ」、「その手があったか」といろんな発見があったので、紹介しますね。 <目次> こんなかんじで、5つにカテゴライズしてみました。 (*^_^*) 定番 (´・ω・`) へぇ~ (・∀・) イイ!! (;^ω^) 私だけ? (・∀・)オススメ ■1.(*^_

    【その手があったか】 Evernoteのユニークな使い方をまとめてみた-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
  • iOSアプリの申請時や申請後のアレコレ - hyoromoのブログ

    割と知られてないだろうなーって事をザクっとまとめて書き残しておきます。 特急審査 iOSアプリの審査ってだいたい5営業日くらいですよね。「ふええ…この日までに公開しないといけないのに><」という全世界の幼女や、「スクレイピングしてたサイトの仕様変更でアプリが正常動作しなくなっちまったぜー」という野郎のために通常より早く申請して貰えるようAppleに懇願する事が出来ます。 やり方は以下サイトへアクセスして、アプリ情報と特急審査してほしい理由を英語で書いてあげればOKです。ただし、必ず特急審査してくれる訳ではなく、理由が弱かったり審査に忙しかったりすると拒否られちゃいます。でも、受理されれば1・2営業日くらいでチャチャッと審査してくれます。いちかばちかのファイナルウエポンです。 Request an Expedited App Review 申請後に5営業日以内にレビューされる割合 「App

    iOSアプリの申請時や申請後のアレコレ - hyoromoのブログ