ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (133)

  • WindowsXP32bit版が認識できるHDDの容量の限界は?

    インターフェース仕様による上限 XPSP1以降の標準のIDEドライバは48bit LBAをサポート、144PBペタバイト(約144000000GB)まで対応 クラスタ サイズが 512 bytes × 248(2の48乗) = 144,115,188,075,855,872 bytes=144PB ATAタイプのHD 一部のHDでは、BIOS (Basic Input/Output System) の INT13 インターフェイスの制限により、7.8 GB を超えるブート可能なパーティションを作成できない場合あり。 ファイルシステム仕様による上限 NTFSの現在の実装: 32bit = 2.1TB (2TB) Windows OSで32bitアドレスを使用 512 bytes × 232(2の32乗) = 2,199,023,255,552 bytes = 2.2TB(テラバイト) htt

    WindowsXP32bit版が認識できるHDDの容量の限界は?
  • Windows7での更新プログラムアンインストールファイルの所在

    Windows7での更新プログラムアンインストールファイルの所在 XPの時はCドライブのWindows直下にありましたが、 Windows7では何処にありますか?。 CドライブのWindows直下にはありませんでした。 よろしくお願いします。

    Windows7での更新プログラムアンインストールファイルの所在
  • 人気あるフリーメーラー教えてください

    OutlookExpressはWindowsに標準で付いているだけで フリーとはいえない気がします・・・と前置きはさておき 「少なくともOutlookよりは勧められる」ソフトを列挙 しますと・・・ ・EdMaxフリー版(有名でユーザーグループも盛況) http://www.edcom.jp/ ・sesnaフリー版(ソフトのサイズが小さい) http://maple.cup.com/ ・ThunderBird(Outlookユーザにも優しい) http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/ ・電信8号(ちょっと初心者にはつらい) http://www.threeweb.ad.jp/~ishioka/ ・qmail(動作が軽快です、英語ですが・・・) http://www.snak.org/software/qmail2/ 個人的にはEdM

    人気あるフリーメーラー教えてください
  • コマンドプロンプトからファイル実行について

    既に補足も出ていますが、更に補足させていただきます。 読み込みデータはオプションに指定して、コマンドを実行しましょう。 ところで「Python」というプログラムの具体的な実行ファイルは、何で しょうか? また、「○○○.py」というデータは 何処に存在するのでしょうか? それによっては、パスを通しておくかカレントディレクトリを移動して おく必要があると思います。 仮に実行ファイルが「C:\Program Files\Python\Python.exe」で、作成 データ「○○○.py」が同じ「C:\Program Files\Python」フォルダに存在 するとするなら 「"C:\Program Files\Python\Python.exe" ○○○.py」 で良いでしょう。 (読み込むデータの指定はオプションのようなものだから実行コマンド Python.exe と、データの ○○○.py

    コマンドプロンプトからファイル実行について
  • HTML形式のメール作成で、直接HTMLのタグを貼り付けて作成したいのです

    以下のようなマクロでできます。 Sub HTMLEdit() Dim objShell As Object Dim objFso As Object Dim strFileName As String Dim stmFile As Object Set objShell = CreateObject("WScript.Shell") Set objFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") strFileName = objShell.ExpandEnvironmentStrings("%temp%\") & objFso.GetTempName() Set stmFile = objFso.CreateTextFile(strFileName, True) stmFile.WriteLine ActiveInspector.Curre

    HTML形式のメール作成で、直接HTMLのタグを貼り付けて作成したいのです
  • Thunderbirdで一括送信

    相手のアドレス、名前、用件が1行毎に書かれたエクセルファイルがあります。 差込印刷のように、定型文の要所要所にエクセルの各セルの値を埋め込んだメールを一括して送信したいのですが、やり方がわかりません。 たとえば、10行あれば、メールが10箇所に送信したいのです。 >「具体的なVBA」が書けません(悲)。 >そのまま使えるソースやフリーソフトご存知ならお教えください。 そうですねぇ。フリーソフトならあるかも知れませんが、大した VBA ではありませんので、ご自分で書かれてもよいかと存じます。 先ず、お使いの OS(オペレーションシステム)に依存します。 ※OS が Windows 2000 より前のバージョンでしたら、この方法は無効です!! ここで読み終えて、フリーソフトをお探しください。 「そのまま使えるソース」とはお書きですが、使用条件によって当然ソース(コード)も変わってきますので、一

    Thunderbirdで一括送信
  • EXCEL VBA メール送信でファイル添付

    現在、使用しているVBAを利用したメンバー向け案内メール配信で、ファイルを添付できないかと考えております。 G列に入力したアドレスのファイルを添付して送信できればと思うのですが、ご教授願えませんでしょうか。 現在のVBAは企業名、宛先共に変えられるように下記のような形となっております。 添付ファイルも宛先毎に異なります。 B列:送信先メールアドレス C列:メール件名 D列:送信先所属名 E列:送信先宛名 F列:メール文 コマンドボタンで一括配信となっております。 【以下記述】 Sub Mail_Send() Dim iMsg As Object Dim iConf As Object Dim strbody As String Dim Flds As Variant Dim i, LastRow As Integer ' CDOオブジェクト初期設定 Set iMsg = CreateOb

    EXCEL VBA メール送信でファイル添付
  • エクセルVBAにて、OutlookExpressを

    簡単にやるなら、こんな感じで可能です。 単に Mailto リンクを踏んでるだけなので、あくまで簡易法。 文(body) に長文をセットできません.... ' // WSH の Run メソッドで Mailto: Sub Sample() Dim sAddr As String Dim sBody As String Dim sSubj As String Dim sComd As String sAddr = "hoge@sample.ne.jp" sSubj = "メールテスト" sBody = "標準メーラが起動しますよ." sComd = "Mailto:" & sAddr & "?Subject=" & sSubj & "&body=" & sBody Debug.Print sComd CreateObject("WScript.Shell").Run sComd End S

    エクセルVBAにて、OutlookExpressを
  • メモリーのIO速度について - 運用・管理 - 教えて!goo

  • VB.NETにおける二値化処理の高速化

    いつも参考にさせて頂いております。 現在、VB.NET(VS2003/.NET Framework1.1)を使用して画像の二値化処理のプログラムを作成しております。 処理する事は簡単で、ビットマップファイルのRED要素を取り出し、閾値内なら白に変換して二値化するプログラムです。 以下がそのプログラムです。 ----- '変換する前の画像をファイルから読み込む Dim img1 As System.Drawing.Bitmap = New System.Drawing.Bitmap(filepath) '変換後のビットマップ Dim img2 As System.Drawing.Bitmap = New System.Drawing.Bitmap(img1.Width, img2.Height) '二値化処理 Dim b As Byte For i = 0 To img1.Width - 1

    VB.NETにおける二値化処理の高速化
  • パワーポイント2003 オブジェクト選択時のずれについて

    これは、Powerpoint2003がWindows7(Vista)のAero機能に対応していない、 あるいはバグ?と思われます。私は、以下の方法でPowerpoint利用時だけAeroを 無効にすることで回避しています。 【回避方法】 1)エクスプローラーで以下のファイルを右クリックしてプロパティを開く C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\POWERPNT.EXE 2)「互換性」タブで、「デスクトップコンポジションを無効にする」に チェックを入れてOKをクリック Powerpointを開いている間は、Windowsフリップ3D(Windowsキー+Tabキー)や、 タスクバーのサムネイル表示といったAeroの機能が使えませんので注意して下さい。 ご参考まで

    パワーポイント2003 オブジェクト選択時のずれについて
  • 教えて!goo

    専門家 マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活マッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代…… 続きを読む 専門家 日古来の伝統工芸「金継ぎ」で修復した器は前と同じように使えるの? 大切にしている器が割れてしまったら、きっと誰もが「元に戻したい」と願うだろう。「教えて!goo」にも「割ってしまったお気に入りの器を復…… 続きを読む

  • UWSCに詳しい方簡単なテキスト入力方法を教えてください

    文字列を打ち込むときに KBD(VK_O,CLICK,40) KBD(VK_S,CLICK,40) KBD(VK_A,CLICK,40) とかキーボードマクロで書き込む方法しか分かりません 文章・文字列とかを入力する場合はどのようにしたら出来るのでしょうか? またランダムに入力したいと思う機会多くあるのですが // ランダムな文字列を生成する // 提供は うっちー さん です。 // 2007/03/20 新規作成 Ret = CreatePassword(8) msgbox(Ret) // パスワードに使用する文字を作成 Function CreatePassword(PasswordLength) dim Password dim chrset = "0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz" for

    UWSCに詳しい方簡単なテキスト入力方法を教えてください
  • UWSファイルの編集?

    スクリプトというのは、簡易なプログラム言語のことだと思ってください。UWSCもその一種です。「スクリプト言語」でweb検索すれば、いろいろ解説が出てきます。 UWSCでクリックさせたい場合は、BTN関数を使います。例えばこんな感じ。 BTN(LEFT,CLICK,640,512,50) これは、マウスの左クリックを座標X=640,Y=512(SXGA解像度のモニタのど真ん中)で行うと言う意味です。最後の50は、ボタンを押さえている時間です。単位はミリ秒。あまり短くすると誤動作の元になるので、これくらいが無難でしょう。ちなみに右クリックの場合は、上の例のLEFTをRIGHTに直すだけです。 もしやることが単純なクリックの繰り返しなら、UWSファイルを直すよりも自分で記録した方が簡単です。UWSCのビデオカメラの絵が付いたボタン(記録)をクリックし、後は覚えさせたい操作を実際にやって、最後にU

    UWSファイルの編集?
  • エクセルVBAでShapesまたはDrawingObjects

    こんにちは。 私の書く話は分かってもらえるか分かりませんが……。(長ったらしく書くからいけないのでしょうけれども)理屈ではなくて、こういうことは、実践に尽きると思います。 merlionXX さんの #1 のお礼の中で書いた考え方は実務上では、私は正解だと思いますよ。ただ、それを、どのように実現出来るかによります。出来ない場合も想定はしておかないといけないわけです(^^; コレクションをばらして、それにプロパティを与えればよい、っていうのは、それはその通りなのですが、問題は、Shapes というものにあるのではないでしょうか?もともと、Shapes は、いくつかのオブジェクトの総称、つまりコレクション(Collection)ですね。確かに、Collection の場合は、分化させないと、うまく処理できません。Index で切り分けるのは良いとは思います。 しかし、昔のバージョンでは、こうい

    エクセルVBAでShapesまたはDrawingObjects
  • 燃料カット機構(エンジンプレーキ時)についての詳細

    また、燃料カットの発動する条件について、 ●アクセルオフのみで燃料カット? ●設定速度以上+設定回転数以上で燃料カット? アクセルオフのみで燃料カットになります。 速度は関係なく、設定回転数以上で燃料カットになります。 設定回転数は車種によって違います。 ●停止時の燃料噴射開始の条件(回転数?速度?) ●ミッションによって違い 燃料噴射開始の条件は回転数です。 最近の車はだいたい1000rpmくらいで再噴射します。 タコメーターを見ていると再噴射した瞬間に少し回転数が上がります。 それと同時にエンジンブレーキの効きが少し悪くなりますので少し加速したような感じが分かります。 これでその車の再噴射の回転数が分かります。 ミッションによって違いはあんまりありません。 原理は同じです。 回転数で燃料カットの領域が決まるので、CVTはぎりぎりまで燃料カットできます。(自動的にギアを落とす) MTの場

    燃料カット機構(エンジンプレーキ時)についての詳細
  • エクセル:ブックを開くときに「マクロを有効にする」の表示を省略したい

    よろしくお願いします。 エクセルファイルを開くとに、マクロを設定していると「マクロを有効にしますか」と聞いてきますが、 特定のあるブックについて、『必ず有効にする』前提でその表示を出すことを(有効のボタンを押すことを)省略する方法を教えてください。やはりきっと、マクロですよね。 ブックは、パスワードで保護もしていますし、マイパソコンだけでの使用ですので、いちいち有効にするというボタンを押す作業を省略したいのです。 ご指導よろしくお願いいたします。

    エクセル:ブックを開くときに「マクロを有効にする」の表示を省略したい
  • Outlook Expressの質問です

    検索してみたのですが出てこなかったので、 どなたかご教授いただけたらと思います。 WindowsXPでOutlook Express6.0を使用しています。 メールの新規作成をするとして、 アドレス欄に手入力しようとします、何文字か入力すると 予測でアドレスが表示されるような機能(?)があると思います。 その予測はアドレス帳と連携しているようなのですが、 メインユーザーで使用しているときは問題なく表示されるのですが、 Outlook上のユーザーを切り替えて別ユーザーで使用すると アドレス帳の予測が出来なくなっています。 原因がわからないのでどなたかわかる方がいれば ご教授ください。宜しくお願い致します。

    Outlook Expressの質問です
  • DIR関数

    Q、何か別の方法はあるのでしょうか? A、あります。 DIR関数を使わないとすれば、FileSystemObject になります。 Microsoft Scripting Runtime を参照させる必要があります。 Private Sub コマンド0_Click() Dim I  As Integer Dim N  As Integer Dim F() As String F() = GetFileList("C:\Temp") N = UBound(F()) For I = 1 To N Debug.Print F(I) Next I End Sub [イミディエイト] Test.txt TestII.txt TestNew.txt Text.ini Text.txt 取引先マスター.csv 夫婦.txt このように GetFileList 関数を作成すれば一発で Dir 結果を取得で

    DIR関数
  • 固溶体、金属間化合物、合金の違いは?

    >メッキ鋼板、ステンレス(鉄にクロム、ニッケルを混ぜた?もの)、チタン合金等は..... 組成が限定されていないと正確なことはいえませんが、大まかには以下のようではにでしょうか? メッキ鋼板:鋼板部分が(鉄)と(鉄と炭素の固溶体)と(鉄と炭素の化合物:セメンタイトFe3C)の混合物とメッキ部(単体金属/固溶体/金属間化合物?) ステンレス:基的には多分固溶体です。(一般的には不純物等による金属間化合物、酸化物、炭化物等も含んでいます。) チタン合金:組成により、異なります。Ti-Al-V系では固溶体かな?ただ、Ti-Alの間では、Ti3Al等の金属間化合物も存在するので、よくわかりません。 P.S. 金属間化合物にも、化学量論組成からズレたものも存在します。 金属間化合物を作っているか/固溶体かは 相図(phase Diagram)を見れば判ります。(但し、相図は十分な時間経過の後の安定

    固溶体、金属間化合物、合金の違いは?