ブックマーク / president.jp (13)

  • ついに中古マンション価格が下がり始めた…頭金ゼロで住宅を購入したパワーカップルを待ちうけるローン地獄 首都圏の中古マンション価格は前年同月比5%値下がり

    住宅ローン金利が低金利で推移してきたため、少ない頭金や頭金ゼロで住宅を購入する人が増えている。住宅ジャーナリストの山下和之氏は「いよいよ中古住宅価格が下がり始め、自己資金ゼロでは担保割れになる可能性が高まっている。住宅ローン金利の上昇も予想されるので、これからのマイホーム資金計画には、より慎重な姿勢が必要になってくる」という――。 4割近くの人が頭金ゼロでマイホームを買っている 以前は、住宅ローンを利用してマイホームを買う場合には、2割以上の自己資金が必要といわれ、実際に2割以上の自己資金を用意して購入する人が多かった。 マイホームは、購入したとたんに市場では中古住宅の扱いになって、売却可能価格が分譲価格より2割も3割も安くなってしまうのがふつうだった。そのため、自己資金2割以下では、売却可能価格よりローン残高が多い担保割れ状態になってしまい、金融機関にはリスクが大きいので、自己資金2割以

    ついに中古マンション価格が下がり始めた…頭金ゼロで住宅を購入したパワーカップルを待ちうけるローン地獄 首都圏の中古マンション価格は前年同月比5%値下がり
  • どんな兵士でも120秒以内に96%が寝落ちする…あまりの効果に米軍も採用したコストゼロのリラックス法 「漸進的筋弛緩法」のすごい効果

    なかなか眠れないときはどうすればいいのか。公認心理師の柳川由美子さんは「あえて手足の力を入れてから抜く『漸進的筋弛緩法』が効果的だ。さらに、身体がゆるんで気持ちがほぐれてきたら、『気持ちが落ち着いてきた』『のんびり~』などと声に出して言うと、より効果が高くなる」という――。

    どんな兵士でも120秒以内に96%が寝落ちする…あまりの効果に米軍も採用したコストゼロのリラックス法 「漸進的筋弛緩法」のすごい効果
  • 日本車は「EV市場」でも世界一をとれる…バイク業界が先行する「交換式バッテリー」という有望シナリオ 現在のEVシフトは「3つの壁」が棚上げされている

    電気自動車(EV)の市場で日企業は出遅れたといわれる。これから日車はどうなるのか。モビリティ・コンサルタントの西口恒一郎さんは「現在のEVシフトは『3つの壁』を棚上げしているので、まだ限定的だ。今後、格普及するタイミングで、『交換式バッテリー』を押さえれば、日車はまた世界一をとれるだろう」という――。 EV販売台数でホンダは27位、トヨタは29位 世界で電気自動車(EV)の普及が加速している。日経済新聞は4月12日、一面トップで「2021年に世界の電気自動車(EV)の新車販売台数が約460万台と20年の2.2倍に増え、初めてハイブリッド車(HV)を上回った」と報じた。 こうした流れにおいて、トヨタや日産、ホンダなどの国内プレーヤーの存在感は決して大きいものではない。むしろ、出遅れた、ともいえる状況だ。 日経済新聞の集計によると、2021年のメーカー別EV販売台数の1位は米テスラ

    日本車は「EV市場」でも世界一をとれる…バイク業界が先行する「交換式バッテリー」という有望シナリオ 現在のEVシフトは「3つの壁」が棚上げされている
  • 「協調性の高い人ほど収入が低い」"いい人"をやめたほうがいいこれだけの理由 今こそ身につけたい非協調のスキル (4ページ目)

    なぜ日で「スティーブ・ジョブズ」が生まれないのか 日では、自分の時間を優先して、皆と歩調を合わせられない人は、変わった人、あるいは協調性がない、大人げない、さらには身勝手な人と思われてしまうかもしれません。 しかし、自分のために時間を使うことは、自分の才能を伸ばす上ではとても大切です。自分の時間は、自分を磨くための「インプット」に欠かせないものだからです。 自分の時間というのは、自由に自分の好きなことに費やせますから、一見不要と思われるようなことでも「インプット」できます。知識やスキルの幅が養える時間、沈思黙考、思考を鍛える時間と言えるでしょう。その時間が才能を育みます。 しばしば、日ではスティーブ・ジョブズのような天才が現れないと言われますが、それもやむを得ないことなのかもしれません。スティーブ・ジョブズの子供時代は、授業でも何でも興味がもてないと、やりたがらず、すぐにいたずらをす

    「協調性の高い人ほど収入が低い」"いい人"をやめたほうがいいこれだけの理由 今こそ身につけたい非協調のスキル (4ページ目)
  • 経営コンサルが「アイデア豊富な社長こそ会社をつぶす」と断言する理由 社員も呆れる「3バカ社長」の生態

    いい社長とダメな社長を分けるものは何なのか。経営コンサルタントの小宮一慶氏は「成功している社長はマメで、よく気づき、よく動く。一方、会社をつぶす社長は3つのタイプに分けられる」という——。 会社を潰す代表格は社長室にずっといる、「穴熊社長」 決めること、考えることが社長の仕事だからといって、社長室に閉じこもってばかりいたのではダメです。経営のヒントは、社長室にはありません。外にあるのです。 まずは、何よりも、お客さまを訪ねたり、現場を見たりして、いまどんなことが求められ、何が問題かを知ろうとする。あるいは、新しくできたものを見に行ったり、体験したりして、世の中の変化を実感する。 さらには、有益な知識や情報を持っている人に会い、話を聞く。優れた知見を持つ専門家の意見を聞く。経営者仲間と定期的に会って情報交換をするなどして、知識や情報のブラッシュアップを図る。そのなかで、正しい判断をするうえで

    経営コンサルが「アイデア豊富な社長こそ会社をつぶす」と断言する理由 社員も呆れる「3バカ社長」の生態
  • 「メガ・クラスター」クルーズ船乗客を激怒させた橋本副大臣のアナウンス 反省はなく、実績を自慢しはじめた (2ページ目)

    はじめから下船させ、外の施設で隔離をするべきだった 要点は八十歳以上で窓のない部屋にいる乗客、あるいは慢性の持病がある乗客を重点的に検査し、下船させていこうということだ。陽性者はいうまでもないことだが、ご老人、体調不良者などの弱者は早く下船させるべきだったのだ。 いつのころからだろうか、厚生労働省の隔離方法は失敗しているという世の中の論調が多くなってきた。とくに海外のメディアの批判が多くなったように思う。私もいくつかの批判をネットで目にした。 これだけの感染者が出てしまったことは失敗といわれても仕方がない。たしかこの日までに感染者は218人にのぼっていたと記憶している。このような論調、とくに海外の批判を意識してかどうかはわからないが、十四日間という健康観察期限を表面上維持しながら、弱者から下船させようという動きが出てきたように思う。 まず手はじめが陰性者に船にとどまるか、外の施設に移るかの

    「メガ・クラスター」クルーズ船乗客を激怒させた橋本副大臣のアナウンス 反省はなく、実績を自慢しはじめた (2ページ目)
  • 「早く子供を」の声に向き合った地域映画の挑戦 「島の映画」が挑んだ社会的なテーマ

    なぜ、あえて「ご当地映画」を選んだのか 全国の地方自治体が町おこしのために作る「ご当地映画」が乱立している時代。鹿児島県の最北端に位置する島・長島町も、映画で地域の魅力を発信していくという地方創生施策をあえて選んだ。 単に町のそのままの姿をPRするだけなら、ドキュメンタリーを制作すればよいかもしれない。しかし、それだけで「地方創生」と呼べるのだろうか。 長島町は日卓を支えるほど農業・漁業がさかんな地域だが、最大の特徴は何よりも出生率の高さである。人口約1万人の島で、合計特殊出生率は全国平均の1.44人を大きく上回る2.06人(2016年調べ)。この数字を支えているのは島のお母さんだけではなく、すべての島民で子どもたちを育てるという、長島町で受け継がれてきた価値観にある。 「夕陽のあと」は、そうした“長島町の子育てのリアル”を描き、子どもをめぐってさまざまな事情を抱えるすべての人に問い

    「早く子供を」の声に向き合った地域映画の挑戦 「島の映画」が挑んだ社会的なテーマ
  • 孫正義に"検討中です"と言ってはいけない 「伝説の鯉漁師」に学ぶ交渉のコツ

    雑談こそその人の教養が問われる、とはよくいわれることだが、いかにも話しかけづらい人が相手だと、ハードルはさらに上がっていくようだ。 「第二東京タワーを建てたい」孫社長のムチャぶり もし、あなたが偶然、会社のエレベーターで社長と2人きりになったら? あなたの人間的な幅が突如として試される、勝負どころである。 無口な社長との間の沈黙に耐えられず、無理に話しかける声のトーンはつい高くなる。それを聞いているのかいないのか、予想だにしない話題を振られて立ち往生……想像するだけで、変な汗をかいてしまう。 では、その社長が豪腕のワンマン社長、ソフトバンクグループ創業者・孫正義氏だったら? 「孫社長の前で『検討中です』は禁句でした」――社長室長として、孫社長直々の指名で多くのプロジェクトにかかわった三木雄信氏にとって、“ムチャぶり”は日常だった。 「孫社長は、次々と新しいアイデアを思いついちゃうんです。『

    孫正義に"検討中です"と言ってはいけない 「伝説の鯉漁師」に学ぶ交渉のコツ
  • 49年前、北朝鮮が実行した対韓"斬首作戦" 朴正熙を激怒させた青瓦台襲撃未遂

    冷戦真っただ中の1968年1月、北朝鮮の特殊部隊31名は当時の朴正煕・韓国大統領を暗殺するため、ひそかに南北休戦ラインを越えてソウルに侵入。出くわした検問の警官を銃撃戦の末に殺害し、青瓦台と呼ばれる大統領官邸への突入を試みた――。 中国国家主席官邸より豪壮な韓国大統領官邸 10年前、私が32歳の時、韓国大統領官邸の青瓦台前でのことです。私はソウルに観光に訪れており、青瓦台を見ようと思い、歩いて向かいました。青瓦台は大通りから離れたところにあり、正門付近には歩行人などいません。正門から、青瓦の巨大建築が遠く正面に見えました。もちろん正門は固く閉ざされていましたが、少しでも青瓦台に近づこうと、正門の手前まで進みました。すると、両脇から突如、銃を持った警備兵が私を目掛けて飛び出して来て、その場でねじ伏せられました。 私は正門に近づいただけでしたが、想像を超える厳重な警備のため、取り押さえられたの

    49年前、北朝鮮が実行した対韓"斬首作戦" 朴正熙を激怒させた青瓦台襲撃未遂
  • 富裕層が人生を"積分"「もう蓄財やめた」 実質「20歳で人生半分終了」に戦慄

    富裕層と非富裕層の「1」は全然違う! 前回は、ウェーバー=フェヒナーの法則をあげながら、「所得が増えるほど、なぜか生活の小さな他の楽しみを味わう能力が減ってくる」ことについてお話しました。 外的(物理的)なお金の増加は金額という客観的な数値(購買力)で測ることができますが、それは誰にとっても内的(実感的)に同じ感じ方(金銭感覚)であるわけではなく、保有する資産が大きくなれば小さなお金の増加をうれしいと思うことはないということです。 そして、この感覚量(主観的幸福)は「刺激強度の対数」に比例するというお話もしました。 つまり、所得1000万円の人が所得1億円になったときに感じる感覚量のインパクトを、所得1億円の人が感じようとすると所得10億円になる必要があるのです。所得が低い間は、「1単位分」の感覚量は少しの所得増加で簡単に上がっていきますが、所得が高くなると1単位分の感覚量の増加には膨大な

    富裕層が人生を"積分"「もう蓄財やめた」 実質「20歳で人生半分終了」に戦慄
  • ビットコイン -貨幣でないモノをどう会計処理するのか?

    ビットコインを円などと交換できる取引所「マウントゴックス」が経営破綻した。 ビットコインはインターネット上で取引できる「仮想通貨」で、2009年に登場している。円やドルなどの既存の通貨と交換できるほか、海外送金をしたり、物品の購入にも充当できるなど、その利便性や手数料の安さから急速に普及した。日でも一部のリアルの店舗で利用できるところがあるようだ。 そして今回の経営破綻の騒動を受けて、政府はビットコインに関する答弁書をまとめた。そこではビットコインを「通貨には該当しない」として、その存在を明確に位置付ける法律はないことが表明されている。ビットコインの取引は銀行法や金融商品取引法に基づいたものには該当しないのだ。また、ビットコインを用いた取引は課税の対象となることも明らかにした。 会計のルールに「財務諸表等規則」がある。そのガイドラインによると、現金とは、小口現金、当座小切手、送金小切手、

    ビットコイン -貨幣でないモノをどう会計処理するのか?
  • メールでの「お願い・依頼」相手が断れない言い回し文例集

    文章を書くのが苦手だ。メールの表現に悩み、時間がかかる。マナーに厳しい取引先がいる……。一般的な書き方を知れば、面倒は減る。今回、ニーズ別に、フレーズと文例を集めた。日ビジネスメール協会の平野友朗さんと「ビジネス表現の基」を確認しよう。 「お手すきのとき」は不親切な表現 「お願い」することの最大の成果は相手に「快諾」してもらうこと。私もいろいろな人からメールで仕事の依頼をいただきますが、その中には、「褒めて」「乗せて」「期待を添えて」「依頼」をしてくるのが上手な人がいます。そういうメールをもらうと、たとえ休日返上が予想されるタイトなスケジュールであっても、毎回気持ちよく引き受けてしまうものです。 おそらく「お願いメール」の極意は、そのあたりにあるのではないでしょうか。「お願い上手だな」と感心させられるメールにはいくつかの共通点があります。 まず、冒頭で感謝と好意を伝え、依頼の趣旨が簡潔

    メールでの「お願い・依頼」相手が断れない言い回し文例集
  • どんな業界、職種でも役に立つ基礎的な資質とは何か

    Jack Welch ジャック・ウェルチ●1935年、米国マサチューセッツ州生まれ。マサチューセッツ大学卒業後、イリノイ大学で博士号を取得、ゼネラル・エレクトリック社入社。副社長、上席副社長を経て、副会長に就任後、最年少の会長兼最高経営責任者となる。「フォーチュン」誌の「20世紀最高の経営者」に選ばれた。(写真=Getty Images) とにかく当の自分でいてください。自分を飾らず、気で喧嘩をし、懸命に働き、心から笑い、人を気遣い、ありのままの姿をさらけ出すのです。 企業の上層部には、すべてを知っているようで何を考えているのかわからない、飛びぬけて仕事のできる連中が存在するものです。しかし、そのような幹部は、めったにトップの座につくことはできません。よそよそしすぎて人を動かすことができないからです。 当の自分でいることが唯一の資質だと言っているのではありませんよ。グローバル市場で成

    どんな業界、職種でも役に立つ基礎的な資質とは何か
  • 1