タグ

ブックマーク / srad.jp (26)

  • ゲーム周辺機器メーカーのMad Catzが破産 | スラド

    格闘ゲーム、主にストリートファイターシリーズと鉄拳シリーズに対して多大な貢献はしたと思います ストリートファイターシリーズはCapcom Pro Tour [capcomprotour.com]及びEvo [shoryuken.com]、 鉄拳は日国内ですとMASTERCUP [mastercupofficial.com]のスポンサーとして有名だと思います ファイトスティックシリーズの多くは アーケードゲームで使われている三和電子 [sanwa-d.co.jp]製の部品を使っており 内部アクセスが簡単で修理が簡単などと画期的だったと思います 天板のカスタマイズ、離脱着可能なUSB接続部など家庭用アケコンに大きな影響を与えたと思います。 # 遅延が少し大きいので格闘ゲーム以外は厳しいのかもしれませんが(参考URL [teyah.net]) ただしアケコンが高額なのと近年の格闘ゲームの売上的

    ゲーム周辺機器メーカーのMad Catzが破産 | スラド
    m_uchino
    m_uchino 2017/04/03
    ほー。
  • 伊藤園、今度は「アミノ水素水」を発売 | スラド

    2015年に「高濃度水素水」を発売して話題になった伊藤園が、今度は「アミノ水素水」なる製品を発売する。 1缶(410ml)中にアミノ酸3200mgを含んでおり、「アミノ酸と水素水を組み合わせることによりすっきりとした味わいを実現」したという。また、昨年国民生活センターが複数メーカーの「水素水」製品について水素濃度の低さを指摘していたが(過去記事)、製品は「常温・常圧にて未開封時であれば工場出荷時から賞味期限までの水素濃度を0.3~0.8ppmに保つことができる」という。 価格は1缶185円。

    伊藤園、今度は「アミノ水素水」を発売 | スラド
    m_uchino
    m_uchino 2017/03/31
    おかしい社員抱えてそう。
  • 「ワンフェスエスカレーター事故」の調査報告書が公表される。原因は減速機の不具合 | スラド

    2008年8月のワンダーフェスティバル会場にて発生した、エスカレーターの逆流事故(過去記事)について、国土交通省がまとめた事故調査報告書が公表された。 これは国土交通省の社会資整備審議会に設置された昇降機等事故調査部会がまとめたもので、同時に栃木県内のエレベータ事故、よみうりランド「ツイストコースターロビン」の逆走事故も公表されている。 それによると、ワンフェスでの当該エスカレーター事故時の状況は「乗り込み人数については、積載荷重をやや上回る程度であった」(法科学鑑定研究所株式会社による報道画像、インターネット画像の分析結果によると84段に対して最大125人であり、最大積載荷重に対して1.07倍)とし、当初報道で言われたような積載荷重の限度を大きく超えるような人数(1段に対して3~4人が押し込められるような状況)がエスカレーターに乗っていたわけではないと分析した。 その上で、原因としては

    m_uchino
    m_uchino 2015/01/20
  • 人間のクズになってみた | xapの日記 | スラド

    三年ほど前、役職が上がった。 責任と会社に居る時間が一気に増えた。 が、給料はほとんど増えなかった。 作業量は、自分ひとりでできる分量を簡単に超えた。 部下と一緒に、なんとかこなした。 だが、仕事量はいっかな減らなかった。 プロジェクトの掛け持ちは当然で、その上に3~4社の保守業務、社内の管理業務、経営資料…… 部下に振れる作業は、全て部下に振った。 だが、仕事は増える一方だった。 このご時勢、仕事があるだけでも良い事。自分に言い聞かせる毎日。 心の中から、余裕というものが消えた。 *** 二年ほど前、新入社員のときから面倒を見ていた、一番信頼していた部下Oが退職した。 Oから退職の意を告げられたとき、心から引き止める事ができなかった。 今まで、上司としてOを十分に守る事ができなかったから。 理不尽な会社からの要求を、理不尽と思いながらもメンバーに告げる自分が心底嫌いになった。 この頃から

    m_uchino
    m_uchino 2013/03/08
    クズなのは会社だと思うが。
  • CDなどにスプレーすると音質が向上するという「白金ナノ粒子水溶液」 | スラド

    「CDに吹きかけることで音質を改善する」という、白金ナノ粒子水溶液「PSD-6」が発売されるそうだ(AV Watch)。 これをCDやLP、DVD、BDの信号面に塗布することで「表面の凸凹が滑らかに均一化」されるそうで、音質が向上、「限りなくマスターの音に迫る」そうだ。お値段は50mlで10,500円。

    m_uchino
    m_uchino 2013/02/04
    どんな連中が買うんだろう。
  • PCを動作不能にする機能を持つボーイングのCHAMPミサイル | スラド

    映画などで核兵器が使用されたとき、クルマのエンジンがかからなくなるといった描写が行われることがある。これは広帯域の周波数成分を持つ電磁衝撃波(Electro-Magnetic pulse、通称EMP)が発生することが原因らしい。ボーイング社はこのEMPを軍事に転用するため、小規模に制御して発生させる機器をミサイルに搭載する「CHAMP(Counter-electronics High Power Microwave Advanced Missile Project)」を開発しているという(ボーイング、Counter-electronics High Power Microwave Advanced Missile Project、家/.)。 米国空軍研究所(AFRL)指向性エネルギー総局チームとボーイングおよびミサイルメーカーのレイセオン社ら関係者が見守る中、10月16日の午前10時32

    m_uchino
    m_uchino 2012/10/26
  • 自転車の利用を奨励したいなら、ヘルメット着用は強制するな | スラド

    New York Timesで、自転車に乗る際のヘルメット着用を奨励するのはやめるべきという主張が掲載されている(家/.、The New York Times記事)。 欧州では、自転車環境が発達しており多くの人が自転車に乗っている。ヘルメット着用は義務化されておらず、実際にヘルメットを着用している人もわずかであるという。また自転車人口が増えたことで、交通渋滞が緩和され健康にも良い効果がもたらされているとのこと。 ヘルメットはいざ転倒や事故が起きた際に頭部を守ってくれるため、米国ではヘルメットを被らないで自転車に乗る人は無責任な人のように見られてしまうのだそうだ。だがヘルメット着用を強制すれば、健康にも良いとされるサイクリングや、バイクシェアリングといったシステムの発達を妨げることになる。またMacquarie大学のPiet de Jong教授によれば、自転車に乗ることで得られる恩恵はリス

    m_uchino
    m_uchino 2012/10/07
    どういう理由でシステムの発達の妨げになるんだ?梯子、風呂云々は明らかに揚げ足取りだろ。
  • ビル・ゲイツ氏曰く、「学生に必要なのはタブレットではなくキーボード付きデバイスだ」 | スラド

    Microsoft創業者のビル・ゲイツ氏が、教育機関においてはキーボードのないタブレットデバイスよりも、キーボードのあるノートPCのほうが必要だと述べたという(THE CHRONICLE、家/.)。 ゲイツ氏とTHE CHRONICLEとのインタビューの席での発言とのことで、「技術でどう大学を変えられるか」というテーマで、主に最近話題のタブレットPC教育への結びつきが主題となったという。 「技術教育に変化をもたらすか」という質問に対して、ゲイツ氏は「テレビやコンピューターの登場した当時、私はすべての人々の考え方を変える存在になるだろうと思っていた。しかし、この考えは間違っていた。人は新しい技術によって変わるのではなく、意欲を持った人によって変わる。意欲を持った人に対して、効率的に学べるようにするのが技術だということに気がついた」、「現在の講義にあわせて教室を移動し、講師が同じ授業を繰

    m_uchino
    m_uchino 2012/06/29
  • 証券会社曰く「ソーシャルゲームはパチンコに類似」 | スラド

    三菱UFJモルガン・スタンレー証券が発行したソーシャルゲーム市場のレポートについての記事がSocial Game Infoに掲載されている。同証券ではソーシャルゲーム市場の2011年の市場規模推定を2658億円とし、2012年を3832億円から4643億円に、2013年を4320億円から5766億円に市場規模予測を引き上げたものの、GREE、DeNAといった関連企業の目標株価とレーティングを下げる方向で見直したらしい。 これはソーシャルゲーム業界では、RMTの期待から大金を叩くインセンティブが働く点や、同一システムの皮替えであること、有料ガチャは大当たりが出る確率を楽しむ点などから、オンラインゲームではなくパチンコと業態が類似しているということで、バリュエーション算定にあたっての比較対象をセガサミーやSANKYOなどに変更したことからのようだ。パチンコに近いというのは確かに真かもしれない。

    m_uchino
    m_uchino 2012/03/13
  • 職場のメンタルヘルス対策を義務化する法案 | スラド

    仕事上のストレスが原因で病などになる人が増えている現状を踏まえ、従業員のメンタルヘルスチェックなどを事業者に義務付ける労働安全衛生法の改正案が10月24日、小宮山洋子厚労相から労働政策審議会(労政審)へ諮問されました(朝日新聞の記事)。労政審は同日、安全衛生分科会でこれを了承し原案通り答申したため、改正案は今臨時国会に提出され来年秋から施行される見通しです。 改正案では事業者が全従業員の精神状態を把握することを義務付け、医師などによるメンタルヘルスチェックを実施しますが、検査結果は人の同意なしに事業者へ提供することを禁止し、人へ直接通知すると規定。また従業員の希望により医師の面接指導が受けられるようにしますが、事業者は希望を理由に従業員へ不利益な取扱いしてはならず、医師の意見を聞いた上で、必要に応じて勤務時間の短縮、職場の配置転換等の改善策を取るよう求めています。はたして実効性が伴う

    m_uchino
    m_uchino 2011/10/26
  • 10年間解けなかったタンパク質解析問題、ゲーム化により3週間で解かれる | スラド

    たんぱく質の解析をゲーム化したツール「Foldit」で、科学者たちが10年間解けなかったプロテアーゼを出題してみたところ、ゲーマーたちが、たった3週間で解いてしまったらしい(AFPBBニュース)。 Folditの開発者の1人は「コンピューターがまだ苦手にしている空間推論の能力が人間には備わっている」「ゲームというものは、コンピューターと人間の力を結集するための枠組みを提供する」などと言っているようだが、人間である科学者がこれまで解けなかった問題をゲーマーが解いてしまったんだよね。それならコンピュータと人間を比較するより、なぜゲーマーが解けたのかを検討する方が有意義だと思うのだが……。

    m_uchino
    m_uchino 2011/09/20
  • 飛行中にミサイルを発射できる無線操縦ヘリコプター | スラド

    株式会社シー・シー・ピーから室内用赤外線コントロールヘリコプター「HoneyBee」シリーズにミサイル発射機能の付いた「GATLING-A」が 9 月下旬に発売される (GATLING-A のページ、マイコミジャーナルの記事より) 。気になるお値段 5,229 円。 3ch コントロール (上昇、下降、前進、左右回転) ができてミサイルは 6 連射が可能 (単発も可能) 。サイズはメインプロペラ含めて 20 cm、操作距離は屋内で 5 m、連続飛行時間は約 5 分 (充電式リチウムイオンポリマー電池) 。ミサイルと称してはいるが推進装置も誘導装置も (当然) 持たない。「ガトリングエース」という名前ではあるが 6 つある銃身は多分回転しないだろう。 仕様で飛行場所は屋内専用と明記されているので、ミサイル戦争は一つ屋根の下でどうぞ。

    m_uchino
    m_uchino 2011/08/30
  • 北欧の海底で UFO らしき物体みつかる | スラド

    北欧の海底に UFO らしき謎の円盤状の物体が沈んでいるのが見つかったそうだ (Daily Mail の記事、家 /. 記事より) 。 スターウォーズのミレニアムファルコンに酷似しているというこの物体は、スウェーデンとフィンランドに挟まれたボスニア湾の海底 90 メートルにて発見されたとのこと。探索チームはシャンパンのボトルを積んだまま 100 年以上前に沈んだとされる難破船を探していたとのことで、代わりに見つけた直径 18 メートル程のこの円盤状の物体の周りには「着地時に滑った跡」も確認できるという。 このニュース、スウェーデンの新聞紙の 1 面を飾ったとのこと。なお、探索チームには残念ながらこの物体を引き上げる資金は無いとのことだ。

    m_uchino
    m_uchino 2011/08/04
  • 中国夫婦、オンラインゲームのために子供3人を売る | スラド

    中国の夫婦がオンラインゲームのための資金にするため、3人の子供全てを売っていたことが分かったそうだ(ABC News Radio、家/.)。 2007年にインターネットカフェで出会った二人はすぐにゲームを通じて親密になっていったとのこと。お互い21歳に満たなかったが、1年後には子供が生まれ親となったそうだ。第1子が生まれた数日後には30km離れた場所にあるインターネットカフェに通いオンラインゲームに興じるなどその没頭ぶりはかなりのものだったよう。 2009年には第2子が生まれたそうだが、オンラインゲームの資金にするために売る事を思いつき、実際に第2子と引き換えに3,000人民元(現在のレートで約3.7万円)を手に入れたとのこと。このことに味を占めたのか、3,000人民元では足りなかったのか、夫婦は第1子も売ってしまったという。第1子は男の子だったそうで、女の子だった第2子の10倍の30,

    m_uchino
    m_uchino 2011/07/29
    日本でも買い手が居れば売っちゃう連中いると思うけど。
  • Pixiv、お抱え作家の規約違反を無視したことから管理不全が露呈、騒動に | スラド Submission

    あるAnonymous Coward 曰く、 Pixiv運営が特定ユーザによる著作権侵害を意図的に見過ごしていることが発覚したことから、ユーザの脱退やアカウント多数停止などを伴う騒動となっている。 この問題は現代アート作家集団『カオス*ラウンジ』に所属する梅沢和木(梅ラボ)氏の作品が、雑誌『美術手帖』に掲載されたことがきっかけとなった。掲載作品はコラージュであり、様々なアニメのキャラクターやPixiv内の個人のイラスト、youTubeやfacebookなどの企業ロゴ、ビル・ゲイツなど様々な人物写真などで構成されている。同様の作品はPixivの氏のアカウントにも掲載されており、また氏は使用素材について一切許諾をとらない方針であると発言している。 来、Pixivの規約では著作権侵害には削除などの措置が採られると記載されている。そこでPixivユーザがカオス*ラウンジとその他の「他人の画像を使

    m_uchino
    m_uchino 2011/07/19
  • 「老朽化した原発を運用し続けるため、安全がないがしろにされている」AP 通信調査 | スラド

    AP 通信が行った調査、老朽化した原子力発電所を動かし続けるために安全規則がないがしろにされる傾向があることが明らかになったそうだ ( Yahoo! NEWS の記事、家 /. 記事より) 。 原発の部品やその他システムが壊れたりして安全規則に抵触すると、業界と政府によって調査研究が行われるという。この研究は大抵「現在の規則は『必要以上に』厳しい」と結論づけることが多く、規則は緩められ、原発は「規則に従った状態で」運用が続行されるという。このような例は挙げれば切りがない。例えば弁からの漏れが発生したとき、漏れの上限は最初の設定の 20 倍にまで引き上げられた。また多数のひびによって蒸気発生器管から放射性物質が漏洩したときは、管のテストが緩められたという。ケーブルやノズル、遮蔽の不具合、コンクリートのひび、コンテナ容器の傷、腐した金属や錆びた地下パイプ。ここに挙げた例だけでなく、原発の老

    m_uchino
    m_uchino 2011/06/23
  • 任天堂、6歳以下は3DSの3D機能使用を控えるよう勧告 | スラド

    Reutersによると、任天堂はニンテンドー3DSの3D機能について、6歳以下は使用を控えるように勧告したそうだ。裸眼立体視が目に与える悪影響を考慮してとのこと。といっても子供は興味を持つだろうし、個人向けデバイスである3DSの使用を保護者が完全に監視できるとは思えない。3D機能をロックする機能などが必要かもしれない。 (追記@12:30)コメント#1883602で指摘されているとおり、「保護者による使用制限機能」で3D機能をロックすることができるそうだ。

    m_uchino
    m_uchino 2011/01/05
  • バランスWiiボードを「嫁」に見立ててマッサージするゲーム「ラブプレス++」 | スラド

    「ラブプレス++ ~俺の嫁♡にマッサージ~」なるゲームアイデアが東京ゲームショウに出展されたようだ(ITmedia NEWSの記事より)。一般から募集したゲームアイデアを展示するブース「センス・オブ・ワンダーナイト」の1つで、神奈川工科大学 白井暁彦研究室のサイトでは「従来の恋愛シミュレーションゲーム恋愛を学んでも、実際とはかけ離れており、恋愛下手が増えてしまう」として、以下の文を掲載している。 提案は、全身全霊を込めて、バランスボードを「俺の嫁」と見立てて、リズミカルにマッサージをする必要がある。 体を動かし、汗をかき「奉仕」することが、次世代型の恋愛シリアスゲームの形である。 ゲーム作品を遊んだあとは、従来の恋愛ゲームは「口だけの優しさ」に感じることだろう。

    m_uchino
    m_uchino 2010/09/20
  • イー・モバイル、帯域制限を強化。366MB/日以上で対象に | スラド

    ストーリー by hylom 2010年06月10日 20時00分 いつでもどこでも高速回線使い放題、はいつ実現されるのか 部門より イー・モバイルが「通信品質確保を目的とした対策の運用基準改定」と称して、帯域制限の強化を発表した。現在は300GB/月以上の利用が制限の対象となっていたが、8月24日より300万パケット(366MB)/24時間以上が制限対象となり、その当日の夜間帯(21時〜翌日2時)に帯域制御がかけられるようになるとのこと(ニュースリリース)。 実施概要には「24時間ごとのご利用通信量が特に多いお客さまに対して」との文言があるが、たとえばYouTubeで1時間程度動画を見ればすぐに366MBくらいは消費されてしまうわけで、イー・モバイルをメイン回線としてネットを利用しているユーザーにとってはかなり厳しいのではないだろうか。

    m_uchino
    m_uchino 2010/06/14
    ん?夜間帯だけか。ちゃんと記事読んでおこう。/旅行、出張とか夜間利用が多そうな時とか困りそうだなぁ。そろそろ次を考えないとマズいか。/WiMAX試してるけどイマイチ繋がらんのでまだメインには厳しそう。
  • メールの To には「様」を付けましょう、というビジネスマナー | スラド

    日経 BP ネットの記事「マナーのあるメールの書き方〜宛名は敬称に気を配ろう〜」が、メールの To に「様」を付けるよう勧めています。 要するに、一般の封書、葉書は宛名に「様」「御中」などの敬称を必ず付けるのだから、メールの宛名に当たる To に敬称を付けないのは相手に失礼である、とのこと。さらに「アドレス帳に登録をしている場合も、敬称をつけていないと名前だけの表示になってしまうので、相手を呼び捨てにしたまま送信することとなり、相手に失礼なんです。」とも解説しています。 さて IT ビジネスの最先端を行く /.J 諸氏はこの問題にどう立ち向かっているでしょうか。皆さんの華麗なビジネスマナーをぜひ教えて下さい :-)

    m_uchino
    m_uchino 2010/03/27