皆さんこんにちはサカウエです。 秋の予兆を感じる今日この頃、秋といえば七輪でサンマ。スダチを一振りしぼって「秋味」とともにいただく、、そうじゃなくて音楽ですよね、オンガク。 さて今回はそんな音楽の秋にぴったり、iPad / iPhone / iPod TouchアプリケーションとMIDI楽器を組み合わせてモバイル音楽を楽しむことができる画期的な新製品、LINE6「MIDI Mobilizer II」と YAMAHA「i-MX1」をご紹介いたします。 ちなみにサンマは柚胡椒でもイケると思います。 MIDI接続によってiPad / iPhone / iPod Touchが本格的な楽器になる! iPhoneやiPadが楽器として使えるってことはこの「島村楽器のはてなダイアリー」でも何度か紹介していますので、皆さんもよくご存じだと思います。 TV-CF等でもお馴染みですね。 ところでシンセやピアノ
3/15追記 iPhone4S でもカメラコネクションキット経由でUSB-MIDIインターフェースを試したがダメだった。...残念 結局この仕様はベータ版の段階で無効になったようだ。 結構期待してただけにね...。 3/13追記 iOS 5にアップデート後にカメラコネクションキット経由でUSB-MIDIインターフェースを試したがダメだった。とりあえずこの記事に書いたことはiPhone3GSでは再現できず...残念。 iPhone4Sが手に入ったらまた確認してみたい。 そういえば気になっているんだがiOS5 になるとカメラコネクションキット経由でUSB MIDIインターフェースが使えるらしいというのをどこかで読んだか?見たか? そこで検索してみたらこの動画が見つかった。 確かにカメラコネクションキット経由でUSB MIDIインターフェースが使えている。 http://www.youtube.
i-MX1はiPad / iPhone / iPod Touch のアプリケーションと楽器を組み合わせてモバイルミュージックを実現するCore MIDI対応インターフェースケーブルです。 面倒なセッティングは一切不要。お使いのiPad / iPhone / iPod Touchにシンセサイザー、電子ドラム、デジタルピアノなどMIDI端子を搭載した楽器とiPad / iPhone / iPod Touchを接続して対応するアプリケーションを起動すれば、アプリケーション上のサウンドを本物の楽器を使って演奏することができます。Lightningコネクタ搭載モデルともLightning - 30ピンアダプタを使用すれば接続が可能です。
PS2(プレイステーション2)版のドラムマニアシリーズはYAMAHA(ヤマハ)の電子ドラムにコナミ公認で接続できる。非公式だがRoland(ローランド) V-Drumsや、Mederi(正しくはMEDELI)の電子ドラムも一部使える。 以下に対応状況をまとめてみた。なお接続にはメーカーにかかわらず、いずれもUX16ケーブル(MIDI-USB変換)を使う。MIDI出力端子を持つ電子ドラムのみを一覧にしてみた。(2007/1/10作成〜2019/8/25、2021/6/22更新) (新しい順) ◎...コナミ公認 ○...非公式に使える ?...不明 ×...接続できるが使えない △...接続は可能だか確実に使えるかは不明。 ギターフリークス&ドラムマニアV3 - 2007/10 ○ ヤマハDTX400 ○ ヤマハDTX500 △ ヤマハDTX700 △ ヤマハDTX900 ◎ ヤマハDTXP
アコースティックドラムメーカーであるヤマハが最高の音と打感を追求し辿り着いたDTXdrumsのフラッグシップモデル。プロフェッショナル仕様のトリガーモジュールDTX900MとDTX-PADのマッチングにより、ドラマーの求める最高の叩き心地を実現しました。
Tobias Erichsen and Thomas Tautzは、今後リリースが予定されているアップルのタブレットデバイス「iPad」および、iPhoneに対応したMIDIコントローラーアプリ「midipad」を発表した。 midipadは、国内での発売が待ち望まれている「iPad」にも対応したMIDIコントローラーアプリ。優れた視認性や柔軟な操作性など、今後のiPadのクリエイティブ方面での活躍を期待させる 音楽制作およびライブパフォーマンスにも活用可能な本アプリは、Wi-Fiネットワークを介したMIDIプロトコルにより、ダイレクトにLogic、Cubase、LiveなどのDAWソフトやNative Instruments, Spectrasonicsといったソフトウェア音源をコントロール可能。アプリ内では、ボタン、トリガーパッド、スライダー、リボンコントローラ、ロータリノブ、トランス
Line6は、iPhone/iPod touchのDockコネクタに接続することで、従来にないコンパクトなポータブルMIDIシステムを、手軽に構築できる「MIDI Mobilizer」を発表した。 iPhone/iPod touchに対応した初のMIDIインタフェース「MIDI Mobilizer」。MIDIデータの録音/再生/保存だけれなく、各種MIDI機器やエフェクターなどのデータのバックアップ/リストアなどにも活用できる 本製品は、iPhone/iPod touchのDockコネクタに接続可能な専用コネクタと、汎用的に利用されているDIN5ピンのMIDIコネクタ(LED搭載・イン1/アウト1)を搭載した、ケーブル状のコンパクトなMIDIインタフェース。電源はDockコネクタ経由でiPhone/iPod touchから共有されるため、別途電源を必要としない。また、同社より、MIDIデー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く