タグ

2009年7月9日のブックマーク (7件)

  • あらゆる衣服をカメラに変えてしまうかもしれない光学繊維をMITが開発、光学迷彩の実現にさらに1歩前進か?

    ボタン型カメラ、ライター型カメラなど見た目ではそれとは分からないカメラは情報機関などのシリアスなプロフェッショナルはもちろんのこと、愛好家のためのガジェットとしていつの時代も人気を博してきました。 しかしマサチューセッツ工科大学のチームが、私たちの持っているカメラというものの概念を完全に覆してしまうかもしれない繊維を開発したようです。 詳細は以下。 Technology Review: A Camera from a Sheet of Fiber MIT develops camera-like fabric | Underexposed - CNET News マサチューセッツ工科大学のYoel Fink氏が開発したこの繊維は太さ数百マイクロメートルで、8つの半導体素子を4つずつ組にした光学センサーが練り込まれています。これを縦糸・横糸に使って布を織り上げることで感光素子が網の目を描くよ

    あらゆる衣服をカメラに変えてしまうかもしれない光学繊維をMITが開発、光学迷彩の実現にさらに1歩前進か?
  • asahi.com(朝日新聞社):「KJ法」創始者、文化人類学者の川喜田二郎さん死去 - おくやみ・訃報

    文化人類学者で、カードを使った独自の発想法、KJ法の創始者として知られる川喜田二郎(かわきた・じろう)さんが8日、敗血症のため東京都内の病院で死去した。89歳だった。葬儀は近親者で営み、後日お別れの会を開く予定。喪主は喜美子さん。  京大文学部卒。東京工大教授、筑波大教授、中部大教授などを務めた。旧三高、京大時代に故今西錦司氏らのもと探検調査活動に明け暮れた経験を生かし、50年代以降、ネパールの学術調査など数多くの業績を上げた。その体験の中から、ベストセラーとなった著書、「鳥葬の国」「ネパール王国探検記」などが生まれる。  KJ法も野外調査でのカードによる情報整理の手法がヒントだった。一つのデータを1枚のカードに記し、多くのカードから共通点や違いを見つける。多彩な考えを一つの発想にまでまとめ上げていく系統的方法として完成させ、70年代以降、多くの企業や自治体、大学で広く活用された。ネパー

  • 語尾に「さー」を使う問題 - チョコっとラブ的なにか

    先日、東北生まれで京都のとある大学を卒業し、今は生まれたところとは別の東北のとある県に住んでいる、私の友人の家に遊びに行ったときに、フと言われた話。 友達「love_chocolateだけじゃなくて東京人全般に言えるんだけど、『あのさー』とか『○○ちゃんさー』とか『××がさー』とか言う言い方、ものすごく上目目線に*1聞こえる。そういう言葉遣いされると、子供の話*2ですら、カチンと来るし。だから東京の人と言うか『東京弁(なんだよね?多分)』の人と話してると腹が立つことがあるから、ちょっとイヤなんだよね。」 私「そうなんだー。そんなつもりは全然ないんだけど、ごめんねー。じゃあ、これからは気をつけるねー。」 友達「悪気がないのは分かっているんだけど、言った方がいいのかなと思って言ってみたんだ。」 私「うん、大丈夫だよー。」 ・・・とは言ったものの。 そっかー、そう感じるのかぁ。思いもよらぬ発言に

    語尾に「さー」を使う問題 - チョコっとラブ的なにか
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/07/09
    沖縄の人のサーは全然気にならない。逆に東京人は何を言われても上から目線に聞こえる。/劣等感の裏返しなんじゃないかな。ちなみにワシは埼玉県人。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 削除したはずのSNSの画像が、実は残ったままらしい!? | ライフハッカー・ジャパン

    IT系ブログメディア「Ars Technica」では、2009年6月に英ケンブリッジ大学がFlickrTwitter・MySpace・Facebookを対象に行った実験について紹介しています。 2009年5月21日に、これら4つのSNSから画像の削除操作を行い6週間モニタリングしたところ、TwitterFlickr は数秒の間に画像が削除されたことが確認できたそうですが、FacebookとMySpaceは2ヶ月経った後も削除したはずの画像がサーバーに残ったままだったとか。Facebook・MySpaceとも「外部ベンダーのサーバーレスポンスの問題だ」と説明しているそうですが、いずれにしろ削除したはずの画像が残ったままになってしまうという点は、ユーザ側も注意する必要がありますね。 このようなケースに備えて、画像や写真のオンラインへのアップロードは少し慎重になったほうがよさそうです。 SN

    削除したはずのSNSの画像が、実は残ったままらしい!? | ライフハッカー・ジャパン
  • とある昆虫研究者のメモ : 蜂球:二酸化炭素による死

    Heat and carbon dioxide generated by honeybees jointly act to kill hornets. Sugahara M, Sakamoto F. Naturwissenschaften. 2009 Jun 24. [Epub ahead of print] PMID: 19551367 [PubMed - as supplied by publisher] ニホンミツバチはコロニーを襲撃するオオスズメバチを取り囲み、殺す。この蜂球といわれる包囲行動はテレビなどでもたまに紹介されるのでご存知の方も多いと思う。取り囲まれたスズメバチの死因は熱によるものであることを推察する報告が以前になされていた。とミツバチの致死温度はスズメバチよりもわずかに高く、その差を利用してスズメバチを殺すと考えられている。 実際にミツバチがスズメバチを囲んだ際には1

  • YouTube - 小泉進次郎VSよこくめ勝仁 対面 in 横須賀

    横須賀のお祭りでご対面。 会場を走り回る小泉進次郎氏 http://www.youtube.com/watch?v=nQxQAZicF48

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/07/09
    前の状態がどうだったのか、ちょっと気になる。でも少し握手でもすれば済んだことのような気もする。