タグ

2009年8月16日のブックマーク (10件)

  • Twitter という疑似パブリック空間

    Twitter を因数分解して、構成要素に成功の秘密を探るというエントリは既に数多く存在していますが。今朝の Techmeme に載っていた次のエントリもそんな中の1つ。ちょっと面白い内容なのでご紹介します: ■ How Twitter works in theory (Epeus' epigone) "in theory"というだけあって理論が先行気味で、理解不能な部分もあるのですが、要素だけ箇条書きにしてみるとこんな感じ: Twitter質は「フロー」。(一部のクライアントは例外だけど)メールのように未読数が表示されず、未読と既読を視覚的に分かるようにもしないため、「全部読まなきゃ」という精神的負担が少ない。 メッセージの横にアイコンが表示されることで、情報に信頼性が付与される。 つぶやきと言いつつ、他人との交流が中心。 フォロー/被フォローの関係を非対称にする(ある人物を一方的

  • 読みのプロセスは日本語と英語は違うと思うが - finalventの日記

    大変な人気だが⇒はてなブックマーク - 速読術の基中の基、頭の中の「音読」を抑える方法 | Lifehacking.jp というのは、普通、英語が少し得意なくらいの日人は、英語を速く音読でないのですよ。つまり、そのレベル以上の速度にすると、ザッピングが起きる。 英語は表音文字なので(ハングルもそうだけど)、音価の結合が強い。日語は、「ら致」みたいな交ぜ書きをすると、いらっとするように漢字やカタカナを意味処理の高速度化に使っている。これは脳処理も違うらしい(昨今はやりのfMRIではなく損傷でわかる)。 でも、実際に英米人の速読術の人は、単語を音価にせず、日人が漢字を処理するように形状で読むように慣れていく。これはハングルもそうらしく、あの音価の結合は実際には漢字のフレームをもっている。ただ、戦後世代は漢字の知識がなくなったらしい。

    読みのプロセスは日本語と英語は違うと思うが - finalventの日記
  • ニューラリーX (ナムコ・1981.02)

    newを知らなきゃ nowじゃない!?僅かの期間にモデルチェンジをした背景には旧の開発中に改良点についての方向性が明確に洗い出されていたに違いない。主な変更点としては対抗車や岩の数が減り、燃料が増えたためプレイが快適になった。画面の色調は更にカラフルになり、サウンドが軽快なものに変わった。作曲を担当したのは80年にナムコに入社した大野木宜幸。大野木は旧ラリーXのハイスコアBGMでデビューし、その才能はニューラリーXで見事に開花した。名匠と呼べる大野木は日ゲームミュージックの開祖的存在。広告には“ゲーム音でなくゲームミュージックと呼んで下さい”とある。※動画では2周目となるラウンド16~31を収録。  ラリーX→sm3343212

    ニューラリーX (ナムコ・1981.02)
  • 和解後にも違法コピーを使い続けた企業に、正価の2倍の損害賠償金

    ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は8月10日、BSAメンバー企業と過去に和解していた沖縄県所在のコンピュータスクール経営会社(パソコンスクールA)が、前回の和解以降にもビジネスソフトウェアの著作権を侵害していた問題で、7月9日付けで那覇簡易裁判所において正規小売価格の2倍の損害賠償を認める調停が成立したと発表した。 パソコンスクールAは、Microsoft Officeなどを違法コピーし使用していたとして、2001年2月にマイクロソフトらとの間で和解契約を締結していた。しかし、その後もスクール内での違法コピーを指摘する通報がBSAに寄せられたため、2006年3月にアドビ システムズとマイクロソフトがスクールに対し代理人を通じて調査報告を求めていた。BSAによれば、パソコンスクールAから的確な回答が得られないまま連絡が途絶えたため、調停申し立てがなされたという。 BSA日担当

    和解後にも違法コピーを使い続けた企業に、正価の2倍の損害賠償金
  • 従業員数千人が連日デモ 中国河南省、武警動員 - MSN産経ニュース

    15日付の中国英字紙チャイナ・デーリーによると、中国河南省安陽市の国有鉄鋼メーカーで従業員ら数千人が数日間にわたりデモを続け、地元当局が14日、武装警察を動員して鎮圧に当たる事態になった。 従業員らは工場売却に伴うリストラに抗議、地元当局者を「人質」にして工場を事実上封鎖していたという。武警動員で従業員側に負傷者などが出たかどうかは不明。 中国では7月下旬にも、吉林省の鉄鋼メーカーで大規模な抗議デモがあり、主要株主企業が派遣した経営幹部が殴られ死亡する事件があった。(共同)

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • asahi.com(朝日新聞社):首相、希求を「ききょう」と読み間違え 戦没者追悼式で - 政治

    麻生首相は15日の全国戦没者追悼式の式辞で、「国際平和を誠実に希求する国家として、世界から一層高い信頼を得られるよう、全力を尽くしてまいります」の「希求(ききゅう)」を「ききょう」と読み間違えた。

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/08/16
    相変わらずの報道だな。/しかし大事な式典なのだから、しかるべき所で読みのチェックとかをしないのかな?
  • ボブ・ディランさん:職務質問の若い警官 名前を知らず - 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューヨーク小倉孝保】「お名前は?」「ボブ・ディランだ」「何をしているの?」「ツアーに行くところだ」--。世界で最も有名な米シンガー・ソングライターの一人、ボブ・ディランさん(68)が先月、警官に職務質問され身分証の提示を求められていたことが米国で話題になっている。警官2人は20代。いずれもディランさんのことを知らなかったようだ。 AP通信によると、ディランさんは7月23日夕、米東部ニュージャージー州ロングブランチの低所得者の多い地区を歩いていたところ、警官に職務質問され、身分証の提示を求められた。警官は怪しい者ではないと判断し、ディランさんの目的地まで同行したが、最後までスーパースターだと気付かない様子だったという。 この日、近くの野球場でディランさん、ウィリー・ネルソンさん(76)、ジョン・メレンキャンプさん(57)ら大物歌手3人の合同コンサートがあった。60年代以降、メッセージ

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/08/16
    ヨルダンのアブドラ国王は変装しててもバレるのに!>http://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-557.html
  • 小林聡美.jp

    アニメは子供だけではなく、大人にも人気があります。大人に合わせて作られたアニメもあるため、ギャンブルのような大人だけが楽しめる現実的な内容を目にすることもよくあります。

  • バイク ライダー考現学

    掲載:2009.04.22 もう一台 バイクが欲しくなるなぞ 1台みたら5台はある、とは言わないが、気づけばバイクを大量に保有していた、というライダーは多い。自らの余裕がある限りバイクを増やし続けてしまうライダーの心理に迫る。 掲載:2009.03.16 ライダーはどうして サイレンの音に敏感なのか 特に無謀な運転をしているわけでもなく、普通に走っているだけでもパトカーのサイレンにおののくライダーたち。彼らの恐怖の根源を探る。