タグ

2012年3月6日のブックマーク (6件)

  • アルプスの少女ハイジで2度驚くドイツ人 « 日本最強伝説

    663 名前:日出づる処の名無し :2008/08/31(日) 20:16:12 ID:f23v3yDDドイツ人の女の子から聞いた笑い話 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080828/1219913596 ドイツ人の、今40代くらいの世代の人たち(彼女の親の世代)は、アニメについて2度びっくりさせられた経験があるのだという。 1度目は、彼らがまだ子供の頃。  その世代の人たちは、子供の頃、みんなテレビで「アルプスの少女ハイジ」を見ていたらしい。もちろんドイツ語の吹き替え版で。 これはもう、ほとんど全員見てたらしい。  そして当時は、これを作ったのはなんの疑いもなくドイツ人だと思っていたのだそうだ。 当時は、日人がアニメーションを作るなんていうことは誰も知らなかった。ましてや、「アルプスの少女ハイジ」という彼らにとって 馴染み深い国民的な童話を、外国人が

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/03/06
    オチがw
  • “若者の車離れ”の原因は「トレンディードラマでデートに車が登場しないから」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “若者の車離れ”の原因は「トレンディードラマでデートに車が登場しないから」 1 名前: かしはら(東京都):2012/03/05(月) 15:15:51.94 ID:ognUYYkF0 若者の車離れが加速している。かつてトヨタ自動車の豊田章男社長はその理由を問われて「良く分からない」と答えたが、危機管理専門家であるリスク・ヘッジ代表の田中辰巳氏によれば、このままでは「若者の車離れ」だけではなく、「熟年の車離れ」も進むという。 以下は、田中氏の視点だ。 (中略) 私を含め、当時の若者が競ってカッコイイ車に乗ろうとしたのは、車がデートの必須アイテムだったからだ。デートと言えば車、車と言えばデート、と言っても過言ではない。 テレビのCMも『ケンとメリーのスカイライン』に象徴されるように、若い男女にターゲットを絞っていた。青春映画テレビ恋愛ドラマでも、デートの場面には必ず人気の車種が登場してい

    “若者の車離れ”の原因は「トレンディードラマでデートに車が登場しないから」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/03/06
    ここだけ合ってる>「「熟年の車離れ」も進む」/新車を乗り継いできたオヤジだが今は中古に乗っている。今後新車を買う気はない
  • netosoku.net

    This domain may be for sale!

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/03/06
    若いころ盛んに英国病と言われたが>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E7%97%85 日はまた登るのだろうか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 「路頭に迷いつつある都市」渋谷から見える日社会の未来、カルチャーの行方とは? 社会学者の吉見俊哉さんとアーティストの宇川直宏さんが渋谷パルコで対談「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/03/06
    当時の防災計画はチリ津波5.5mが基準だったそうだから責任は問えない気が>http://earthquake311.blog39.fc2.com/blog-entry-7.html
  • ティム・クック氏の率いるアップル--変化を見せつつある5つの側面

    Tim Cook氏がSteve Jobs氏の後を引き継ぎ、Appleを率いていく人物として安定した手腕を発揮しているということは誰しもが認めるはずだ。しかしそれと同時に、Appleをさらなる成功へと導いていくための彼独自の戦略も徐々に姿を現し始めている。 Steve Jobs氏が2011年1月にAppleの日常業務から離れて以来、Tim Cook氏は1年以上にわたってAppleを切り盛りしてきている。しかし、Cook氏が自らの思い描くAppleを実現するために手腕を振るい始めたのは、Jobs氏の早過ぎる死の後からなのだ。 Cook氏は、米国時間2月14日に開催された「Goldman Sachs Technology and Internet Conference」での基調インタビューにおいて、Jobs氏が築き上げたAppleのスピリットや成功を維持していくという決意を表明した。 「Appl

    ティム・クック氏の率いるアップル--変化を見せつつある5つの側面
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/03/06
    基本的にジョブズの「遺産」の影響力は残るんだろうな>http://goo.gl/cr6Yi
  • 日本の「発話阻害銃」が話題(動画)(WIRED.jp) - ニュース:ITpro

    誰かの発話を阻害(Jam)して話をやめさせる装置『SpeechJammer』のプロトタイプをふたりの日人研究者が開発し、その効果を紹介する動画を公開した。 彼らは論文[PDFファイル。日PDFはこちら]で、われわれは「適切に発言権の交代ルールを規定し、それを遵守しなければならない」と述べている。しかし、「いたずらに自身の発言を長引かせたり, 他者の発話の合間に割り込んだりといった行為」を行う傾向をもつ人々もいる。そのため、実りある議論が行われるよう、SpeechJammerを開発したという。 栗原一貴氏(産業技術総合研究所)と塚田浩二氏(お茶の水女子大学)による論文と動画は口コミで広がっているが、それは彼らにとっては驚きだったという。「われわれの研究が突然ホットになった理由がわかりますか?」と栗原氏はWired.newsとの電子メールのやりとりで書いてきた。 SpeechJammer

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/03/06
    何だコレ?!