タグ

2014年7月26日のブックマーク (4件)

  • 舛添要一知事 「90%以上の都民は韓国が好きだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添要一知事 「90%以上の都民は韓国が好きだ」 1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:45:02.48 ID:???0.net 東京都の舛添要一知事による韓国訪問に、都民らから批判が殺到している。都庁に約1000件のメールが届いたが、大半が反対意見だというのだ。高飛車な朴槿恵(パク・クネ)大統領に一方的な歴史認識を披露させたうえ、ソウル大学で「90%以上の都民は韓国が好き」といった不可解な講演をしたことも影響しているのか。 「朴氏は、舛添氏を利用し、完全にやり込めた。朴氏はこれまでの原則論をまったく崩さず、一方の舛添氏は『ごもっとも』という日人的な対応に終始した。韓国紙には、舛添氏が頭を下げている写真ばかり載り、朴氏も大満足のはず。当の舛添氏は外相気取りで、都民や国民の評価を下げたことすら気付いていないのだろう」新著『ディス・イズ・コリア』(

    舛添要一知事 「90%以上の都民は韓国が好きだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/07/26
    関係正常化を願っての発言だろうが、バレるようなウソはつかないほうが良い。
  • 文化庁文化審議会で「クラウドサービスはアップロードされた音楽ファイルを調べて補償金を払え」との議論が出る | スラド YRO

    文化庁の文化審議会で、クラウド型サービスに対し著作権料の支払いを求める意見が権利者側から出た模様(Togetterまとめ)。 ここで問題とされているのは、いわゆるオンラインストレージ的なサービス。権利者側の意見は、このようなクラウドサービスは「フリーライド」であり、アップロードされたファイルが無限にコピーされる可能性があるのだから許諾を取るべきだ、というものだ。また、JASRACの浅石常務理事はデータセンターの写真を提出し、「人間の背丈よりも巨大なサーバーに個人の領域を遙かに超える容量の蓄積するもので到底私的な利用とは言えない」などという意味不明な意見を述べた模様。 さらに、アップロードされたファイルを一般に公開する機能を持たないクラウドサービスについても著作権料を支払うべきとの主張も行っている。

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/07/26
    なして?>「人間の背丈よりも巨大なサーバーに個人の領域を遙かに超える容量の蓄積するもので到底私的な利用とは言えない」
  • 無料で読めるlinuxのテキスト

    ウェブ上で無料で読めるお気に入りのlinux関連書籍をリストアップしてみました。 今後もいいものに出会えたら更新する予定です。 日語で書かれたlinux Linux標準教科書(Ver2.0.0) LPI-JAPANによる初心者向けテキスト。簡潔にまとまっていて文章も読みやすい。 フォーマット : PDF EPUB iPADアプリ Androidアプリ http://www.lpi.or.jp/linuxtext/text.shtml Linux道場 同じくLPI-JAPANによるlinux入門。 フォーマット : html http://www.lpi.or.jp/lpic_all/linux/ Linuxマスター.JP(リナックスマスター.JP) 各内容が細かくページ分けされていてる。充実した内容の解説集。 Linux Tipsを眺めるだけでも役に立つ。 フォーマット : html

    無料で読めるlinuxのテキスト
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/07/26
    あとで……多分読まないかもしれないが一応ブクマ
  • 今秋登場のUbuntuスマホ、狙いはローエンドではなくAndroid対抗 (1/2)

    「Firefox OS」「Tizen」などとともに2013年に名乗りを上げた新しいモバイルOSの1つが、Ubuntuだ。LinuxディストリビューションのUbuntuがコンバージェンス戦略の下でモバイルに拡大するもので、今秋にも2社から端末が登場する。 だが、Firefox OSが新興市場を狙うのに対し、Ubuntuが狙うのはAndroidユーザーだ。6月に中国上海で開催された「Mobile Asia Expo 2014」で、Ubuntuを開発する英Canonicalでモバイル事業を統括するCristian Parrino氏に話を聞いた。 年内にスペイン中国の2メーカーから 端末がリリース予定 ――2月にスペインBQ、中国MeizuのOEM2社と提携を発表しました。年内に端末が登場する予定とのことでしたが、その後の経過は? Parrino氏(以下、同) 順調に進んでいる。まずはBQ、その

    今秋登場のUbuntuスマホ、狙いはローエンドではなくAndroid対抗 (1/2)