タグ

2016年10月8日のブックマーク (4件)

  • 石原慎太郎の葛藤と、相模原障害者殺傷事件の背景を考える。

    私は心の底から驚いた。あの石原慎太郎が弱音を吐いている。しかし、それでも同じ対談で障害者差別発言をする彼の存在が、私の中でますますわからなくなった。

    石原慎太郎の葛藤と、相模原障害者殺傷事件の背景を考える。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/10/08
    “私は心の底から驚いた。あの石原慎太郎が弱音を吐いている! しかも「すがりたい」とか助けを求めてる! ”
  • 「誕生日公開」でアカウントを乗っ取られる10代たち

    SNSのアカウント乗っ取りがなくならない。「アカウント 乗っ取り」でリアルタイム検索をすると、SNSアカウントを乗っ取られた10代の子たちのTwitterへの投稿が多数見られる。 「アカウントが乗っ取られたのでこちらが新垢です。フォローよろしく」 「最近周りでアカウント乗っ取りが多くてなりすましからメッセージきた」 「アカウントが乗っ取られたので、私からおかしなツイきてもRTやクリックしないでくださいね」 などなど、子どもたちは実にあっさりと乗っ取られているようだ。それはデータにもはっきりと表れている。 シマンテックの「ノートン オンラインセキュリティ消費者意識調査」(2016年9月15日)によると、公開されている情報で最も多いのはLINEとFacebookで「名」(LINE:36.3%、Facebook:70.4%)、「性別」(26.3%、61.6%)だった。Facebookで誕生日を

    「誕生日公開」でアカウントを乗っ取られる10代たち
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/10/08
    “さらに危険なことに、公開している情報をIDやパスワードに設定している例が多いようなのだ”
  • 'We’re growing brains outside of the body'

    Madeleine Lancaster has 300 brains growing in her lab – here’s how she’s done it.

    'We’re growing brains outside of the body'
  • 生命科学研究の大御所はアートに昇華したか? 細胞工学

    生命科学研究の大御所はアートに昇華したか? 第36回分生年会企画「大先生のポートレートでアートする」結果の公開です。 12月に行われました分子生物学会では、この分野の大御所先生のお顔に、いたずら書きを する、という傍若無人な企画が行われました。いやいや、もちろん彼らを貶めるなんてめっそうもありません。背後に、研究不正を呼びやすい昨今のラボ環境を是正する意図がある、非常に真面目な企画です。 近年の研究環境では、ラボの大きさが拡大し、1人のPIが非常に大人数の研究員を使って仕事をすることが増えています。そのため、PIと研究員のコミュニケーションが希薄になり、また、雇うもの雇われるもの、というヒエラルキー強く意識される場合も出てくるでしょう。研究不正の調査結果をもれ聞くところでは、そのような環境で上からのプレッシャーに逆らえずやらされてしまった例も多いらしい。何らかの改善策が必要ですが、「もっと

    生命科学研究の大御所はアートに昇華したか? 細胞工学
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/10/08
    なんだこれは!