タグ

2017年8月26日のブックマーク (8件)

  • トイレのチロチロ水漏れはボールタップのパッキン交換で解消した - 🍉しいたげられたしいたけ

    またしてもトイレの水回りでトラブルが発生した。タンクの水が少量だが常に便器に流れているのに気づいた。 タンクの蓋をずらして中を覗いたら、原因はすぐにわかった。ボールタップ(浮き玉付き水栓)の締まりが悪く、水がタンクいっぱいになっても給水が止まらなくなっていた。それで、溢れた水が便器に流れていたのだ。 またか… 3年ほど前にボールタップを交換したばかりじゃないか。 watto.hatenablog.com 実はこのときボールタップを疑ったのは冤罪だった。ゴムフロートの経年劣化が原因で、交換したら解決したのだった。 watto.hatenablog.com 家の中をいじるのは嫌いじゃないが、自分の間違いが原因で発生したトラブルをリカバーするのは、あんまり愉快じゃない。最初からゴムフロートを交換していればよかったとか、また同じものを買って交換しなきゃならないのかとか、いろんなことを考えてしまった

    トイレのチロチロ水漏れはボールタップのパッキン交換で解消した - 🍉しいたげられたしいたけ
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/08/26
    ウチも似たような状況だ。帰ったら参考にやってみよう!
  • 北朝鮮が中国批判「ずうたい大きい国が情勢緊張させ」 | NHKニュース

    北朝鮮の国営メディアは、国連安全保障理事会の新たな制裁決議に賛成した中国について「ずうたいの大きい周辺諸国の行動が情勢を一層緊張させている」と名指しを避けながらも強く批判し、中国の対応に対する根強い不満を反映したものと見られます。 この中で決議に賛成した中国を「周辺諸国」と表現して名指しは避けながらも「わが国の自衛的な核武力強化を阻んで制裁に加わっていることにいかなる信義があろうか」と不信感を示しました。 そのうえで「ずうたいの大きな周辺諸国の穏当ならざる行動が情勢を一層緊張させている。アメリカの機嫌をとって追従する勢力もアメリカの悲惨な運命をひと事と考えてはならない」と強く批判しました。 北朝鮮は制裁決議を受けて今月7日に発表した政府声明で「アメリカから感謝された国々も情勢を激化させた責任を免れない」とし、24日も国営メディアが「アメリカと裏で謀議し制裁決議を仕立て上げた国々」という表現

    北朝鮮が中国批判「ずうたい大きい国が情勢緊張させ」 | NHKニュース
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/08/26
    “アメリカから感謝された国々も情勢を激化させた責任を免れない”<金正恩もトランプに「賢い選択」とか感謝されていたのでは?
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/08/26
    "行事を通して同じ「場」を共有することで「ウチ」の意識を形成する慣習は、大人になっても引き継がれます"
  • 涼宮ハルヒ:SOS団11年ぶりに再結成 アニサマにサプライズ登場 ファン熱狂 - 毎日新聞

  • 習近平、苦々しい思い:米韓合同軍事演習

    北朝鮮にグアムへのミサイル発射を思い留まらせた習近平としては演習を中止させたかった。しかし米制服組トップのダンフォードが習近平と会談しながら、日米2+2後に中止しないと発表。中国は米空軍U-2偵察機にも注目。 習近平が特別に手厚くもてなしたダンフォード米統合参謀部議長 8月14日に訪韓して韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談した米軍制服組トップのダンフォード統合参謀部議長は、翌15日に3日間の予定で訪中した。初日は中央軍事委員会委員で、軍事委員会聯合参謀部の房峰輝参謀長等と会談の後、17日には人民大会堂で習近平国家主席&中央軍事委員会主席と会談した。18日には訪日して安倍首相や自衛隊の河野克俊統合幕僚長と会談した。 これら韓・中・日への一連の訪問の中で、筆者が唖然として注目した「ある光景」がある。 それは招待者側首脳とダンフォード統合参謀部議長との、対談の際の座席の位置関係だ。

    習近平、苦々しい思い:米韓合同軍事演習
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/08/26
    椅子の違いとか意識したことがなかったな…
  • エラーが発生しました。

    Record China

    エラーが発生しました。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/08/26
    この事実は知らなかった。
  • がん検診のメリットは「絶対値」で考えよう

    「死亡率」など、数字のインパクトに紛らわされないで 2016/3/29 北澤 京子=医療ジャーナリスト 「5年生存率」「検査陽性」「基準値」「平均余命」「リスク」…。皆さんは、ニュースで見かける健康・医療関連の数字の意味を、正しく理解していますか? 病気にまつわる「数字」について、誤解しがちなポイントを分かりやすく解説するとともに、数字の読み方、解釈の仕方についても、わかりやすく説明します。 以前、連載(*)で、「がん検診は有益性が強調されすぎていて、害は軽視されている」という、ゲルト・ギーゲレンツァー氏の見解をご紹介しました(BMJ. 2016; 352: h6967.)。ギーゲレンツァー氏はリスクに関する研究の第一人者で、一般向けのも書いています。2015年、日語訳が出版された『賢く決めるリスク思考』に、彼自身が携わった興味深い調査結果が載っていました(J Natl Cancer

    がん検診のメリットは「絶対値」で考えよう
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/08/26
    "相対リスク減少ではなく、絶対リスク減少(1000人中1人で乳がんによる死亡を免れる)を用いることは、メリットとデメリットを正確に理解することにつながります"
  • https://news.ntv.co.jp/articles/370682/

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/08/26
    やはりパラリンピックの影響だろうか。特別支援でもこれほどキツイ部活をやっていることを知らなかった/ホント東京五輪パラが決まってからロクなニュースがないな…