タグ

2017年11月25日のブックマーク (2件)

  • 加藤浩次が「なんだよそれ」と激怒?スッキリがVTRから元SMAPを「排除」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 23日の「スッキリ」で加藤浩次が激怒したようだとサイゾーが報じた 番組では、映っているはずの元SMAPを「排除」するような不自然な映像を放送 映像の裏では「なんだよそれ」と加藤が激怒しているような音声が流れたそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    加藤浩次が「なんだよそれ」と激怒?スッキリがVTRから元SMAPを「排除」 - ライブドアニュース
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/11/25
    ちょっと加藤浩次を見直した
  • ノーベル化学賞受賞の野依氏「若手は研究室から“独立宣言”する気概が必要」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    **【科学技術振興機構・研究開発戦略センター長 野依良治氏 ―ノーベル賞の日人受賞が続きましたが、将来や若手研究者の育成が危ぶまれています。 「私が学生のころは貧乏で研究環境は当に劣悪だった。欧米とはとても競争できなかった。分析機器は古く、化学反応の試薬は買えず、溶媒も自分で作った。だから独自のことをやらざるを得なかった。指導教員も実験の手ほどきはしても、研究自体は放任された。だからこそ自由があった」 「現在は研究環境が整い、世界と競争できるようになった。逆に言えば、若手は規格化された環境に拘束されている。未知に挑めば孤独になる。研究者を論文数や被引用数で評価する限り、若手は親元で既成分野の論文を量産する道を選んでしまう。評価指標に過剰に適応した結果、自力で戦えない人材を育てることになる。若手にとって自由が何より大事だ。新しい領域を拓くことこそが若手に課せられた義務だ」 ―若手の置かれ

    ノーベル化学賞受賞の野依氏「若手は研究室から“独立宣言”する気概が必要」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/11/25
    研究者の現実をよく知らないのだが、野依先生が言われていることはまさに「守破離」ということなんだろうな…