タグ

2018年11月17日のブックマーク (8件)

  • モーリー・ロバートソン BTS 原爆Tシャツ問題を語る

    モーリー・ロバートソンさんがBSスカパー!『水曜日のニュース・ロバートソン』の中でBTS(防弾少年団)のメンバーが着用していた原爆Tシャツ問題について話していました。 (モーリー)先週は中間選挙の話でしたけども。今日はこれをやらざるを得ません。11月9日、BBC NEWS UKのツイートです。こちら。「BTS T-shirt: Japanese TV show cancels BTS appearance over atomic bomb shirt」。 BTS T-shirt: Japanese TV show cancels BTS appearance over atomic bomb shirt https://t.co/Anmc0dBtlT — BBC News (UK) (@BBCNews) 2018年11月9日 (プチ鹿島)おおっ! (モーリー)まあね、これを見ただけで「あー

    モーリー・ロバートソン BTS 原爆Tシャツ問題を語る
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/11/17
    “韓国の高校生って政治に関する意識がすごく高くて。日本とは全然違うんですね。それで、反日教育をずっと受けているんで”<そういうのを意識が高い、と呼ぶことに違和感を覚える。むしろ「洗脳」ではないかと…
  • 3.0.0.0/8がAmazonに:Geekなぺーじ

    3.0.0.0/8がAmazonに割り当てされたIPv4アドレスに変わっています(via Hacker News)。 表面的に見えているのは、IPv4アドレスの移転ですが、恐らく、IPv4アドレス売買によってAmazonへと登録が移転されたものだと思われます。 このIPv4アドレス移転により、AmazonはIPv4アドレス空間全体の1/256を新たに使えるようになります。 3.0.0.0/8は、以前は、GE(General Electric Company)に割り当てられていました。 しかし、最近1年ほどで4回に分けてAmazonへと3.0.0.0/8が移転されています。 ARINのwhoisを見ると、3.0.0.0/8は、3.0.0.0/9と3.128.0.0/9に分けれて登録されています。 両方とも、組織は「Amazon Technologies Inc. (AT-88-Z) 」とあり

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/11/17
    IPv4を取引するオークションサイトがあるそうだけど、巨額の金が動いんたんだろうね。 cf. https://blog.nic.ad.jp/blog/ipv4_price/
  • Windowsユーザーに贈るLinux超入門(13) WindowsのコピーとLinuxのコピー、何が違う? | マイナビニュース

    ファイルのコピーはオペレーティングシステムにおける基操作の1つだ。Windowsではファイルエクスプローラ(ウィンドウズエクスプローラまたは、エクスプローラ)を使ってファイルのコピーなどを行う。Linuxではcpコマンドを使ってコピーを行う。 Linuxのcpコマンド、UNIX系オペレーティングシステムのcpコマンドもそうだが、操作がシンプルでわかりやすい。ファイルエクスプローラと比較しながら、Linuxのコピー方法を紹介しよう。 ファイルのコピー ファイルエクスプローラでコピーを行う方法はいくつかあるが、次のようにコピーしたいファイルを選択してメニューを表示し、そこから「コピー」を選択するといった操作方法がある。 ファイルエクスプローラでファイルをコピー 次に、コピーしたい先をファイルエクスプローラで表示させてからメニューを表示させ「貼り付け」を選択する。これで、先にコピーしたファイル

    Windowsユーザーに贈るLinux超入門(13) WindowsのコピーとLinuxのコピー、何が違う? | マイナビニュース
  • 『最近の2歳児がスマートスピーカーに話しかけているが2歳児にとってスマートスピーカーはどういう位置づけなのだろう?』という疑問に「すごい」「有能だな」という反応 - Togetter

    ままかいごん @KWSK_MM 娘2歳6ヶ月。 ジャケット着るの嫌がる。が、娘がgoogle homeに「おっけいグーグル、にあう?」と聞き「かっこいいですよ」と返答があった後、大人しく着てくれた。謎の敗北感。 2018-11-15 14:07:08 ままかいごん @KWSK_MM 最近の娘は、時々保育園に行く前に「おっけいグーグル、いってきます」とgoogle homeに挨拶している。娘にとって、google homeはどういう位置付けなのか気になる。 2018-11-15 18:16:13

    『最近の2歳児がスマートスピーカーに話しかけているが2歳児にとってスマートスピーカーはどういう位置づけなのだろう?』という疑問に「すごい」「有能だな」という反応 - Togetter
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/11/17
    二歳児にとってはチューリングテストがバスしたも同然なのかも/というか今時の二歳児はこんなに話すのか。そちらの方が驚き(個人差も大きいだろうが
  • 変わる「チェーン規制」の定義、冬タイヤのみはNGへ 国交省、冬道のルールより明確化 | 乗りものニュース

    一般的に「チェーン規制」といえば、冬タイヤなどのすべり止め策を講じていればOKでしたが、今後は「タイヤチェーンが必須な規制」に定義が大きく変わりそうです。車両立ち往生が多数起きている状況を受け、国が方針を打ち出しました。 「チェーン必須」を意味する道路標識も新設 2018年度の冬から、道路における「チェーン規制」の定義が大きく変わりそうです。 導入が検討されている「タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め」の規制標識(画像:国土交通省)。 これまで一般に「チェーン規制」と呼ばれていた通行規制は、タイヤチェーンに限らず、冬タイヤなど一定のすべり止め策を講じていれば通行可能でしたが、国土交通省は今後、「チェーン規制」と表現する場合は、「冬タイヤを履いていてもチェーンが必須」という意味合いに変更していく方針です。 たとえば道路情報板などで表示される「〇~〇間 チェーン規制」という文言は、文字

    変わる「チェーン規制」の定義、冬タイヤのみはNGへ 国交省、冬道のルールより明確化 | 乗りものニュース
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/11/17
    “国土交通省は今後、「チェーン規制」と表現する場合は、「冬タイヤを履いていてもチェーンが必須」という意味合いに変更していく方針です。”
  • リー首相「アジアはもうすぐアメリカか中国を選ばなければならなくなる」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    U.S. or China? Asia May Soon Be Forced to Choose Sides <ASEANとの一連の首脳会議で明らかになったアジアめぐる米中の覇権争いに、シンガポールの現実主義リー・シェンロン首相は言った> シンガポールのリー・シェンロン首相は11月14日、大国アメリカ中国の緊張関係が続けば、アジア諸国はどちらにつくかの難しい選択を迫られるだろう、と警告した。 シンガポールで開催されたASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会議後、会見で発言した。同日行われたASEANとアメリカの首脳会議には、マイク・ペンス米副大統領が出席した。 「もしある国が敵対する2国の両方と友好関係にあるなら、両方と上手くやれる場合もあるし、それで逆に気まずくなる場合もある」とリーは言った、と香港英字紙サウスチャイナ・モーニングポストは伝えた。米中の狭間で「どちらか一方を選ばすに済むの

    リー首相「アジアはもうすぐアメリカか中国を選ばなければならなくなる」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/11/17
    “ペンスはASEAN首脳会議に先立って、たとえそれが「新冷戦」を意味することになろうとトランプ政権は貿易摩擦で中国側に一切譲歩しない、と明言した。”
  • 公共交通「住民はタダ」、なぜ実現できたのか

    の公共交通は公営・民営を問わず、運賃収入を主体とした運営が当然とされる。だから鉄道・バスを問わず赤字になれば容赦なく減便や廃止が行われ、利用者減少に拍車が掛かるという負のスパイラルに陥ることが多い。 しかし欧米の公共交通は税金や補助金を原資とした運営が一般的になっている。筆者も昨年米国オレゴン州ポートランドの状況を書いた「『車優先』からいち早く転換した米大都市の今」などで報告してきた。 しかし欧州ではさらに一歩進んだ流れが生まれつつある。無料化だ。公共交通は運賃収入で支え、黒字赤字で判断するのが一般的と考えられる多くの日人には信じられないだろうが、欧州には無料化を実現した都市がいくつもある。一国の首都として世界初の公共交通無料化を実現したエストニアのタリンを訪れた。 首都タリンの担当者に聞く タリンはエストニア北部、バルト海に面した場所にあり、面積は159平方km、人口は約45万人。

    公共交通「住民はタダ」、なぜ実現できたのか
  • News Up みずとはなんじゃ? | NHKニュース

    ことし5月、92歳で亡くなった絵作家のかこさとしさん。もともとは東大卒の理系の研究者でしたが、絵作家としてさまざまな題材を取り上げ、600点以上の作品を生み出しました。そんな第一人者がのこした最後の絵、テーマは「水」でした。(横浜放送局記者 中村早紀) 11月、神奈川県藤沢市の図書館で開かれたおはなし会。カーペットが敷かれた部屋に親子10人ほどが集まり、子どもたちは座ったり寝転んだり、思い思いの格好で話を聞いていました。 読まれていたのは、できたばかりの絵「みずとはなんじゃ?」です。 『みずは、まるで にんじゃのように すがたを けして みえなくなったり…』 取材しながら、絵の朗読の様子を見守っていましたが、子どもたちが身を乗り出して聞き入る姿が印象に残りました。 “さまざまな生き物が暮らす海や川の大切さ”を伝える絵。 ことばにすると簡単なようですが、飽きっぽい子どもたちの集中

    News Up みずとはなんじゃ? | NHKニュース
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/11/17
    “ことし5月、92歳で亡くなった絵本作家のかこさとしさん。もともとは東大卒の理系の研究者でしたが、…そんな第一人者がのこした最後の絵本、テーマは「水」でした。”