タグ

2019年1月14日のブックマーク (8件)

  • レーダー照射問題 日韓がシンガポールで協議 | NHKニュース

    海上自衛隊の哨戒機が韓国軍の駆逐艦から射撃管制用レーダーを照射された問題で、日韓国の防衛当局による協議が14日午前、シンガポールで行われています。日側は、防衛省の審議官級らが出席し、照射の客観的な証拠として、自衛隊の電波記録を示すことも含めて対応しているものとみられます。 こうした中、関係者によりますと、14日午前、シンガポールで、日韓国の防衛当局による2回目の協議が行われていて、日側からは、防衛省の石川防衛政策局次長と統合幕僚監部の引田運用部長が出席しているということです。 レーダーの照射をめぐり、両国の見解がい違うなか、日としては、日韓のこうした関係が日米韓の連携にも影響を及ぼしかねないとして、事態の早期収拾が必要だとしていて、再発防止を求めるとともに、照射の客観的な証拠として、自衛隊の電波記録を示すことも含めて対応する方針です。

    レーダー照射問題 日韓がシンガポールで協議 | NHKニュース
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/01/14
    ここまでする大事になってしまったのか。ひょっとして韓国軍内部で事実が正しく伝わってないとか??
  • 芥川賞後、廃人気分の作家に 将棋界から突然のオファー:朝日新聞デジタル

    作家 高橋弘希さんの寄稿 朝日新聞には、A賞受賞時にもエッセイを寄稿した。一般の読者は知らぬと思うが、とゆうか私も知らなかったが、A賞を受賞すると各新聞紙へのエッセイ寄稿が慣例である。 しかし「私がA賞を受賞して」というテーマで、何紙にもエッセイを書くので、すぐにネタが尽きる。結果として紙に寄稿したエッセイは「私がA賞を受賞して」ではなく「私が竜王を諦めた理由」になってしまい、文化部からは完全にひんしゅくを買ったものと思っていた。 しかしそこは懐の広い紙である。この度、再びエッセイの依頼がきた。一月初旬の掲載なので、干支(えと)について記せ、あるいは亥(いのしし)年なので猪突(ちょとつ)猛進をテーマにしても可、とのことだ。 亥と言えば、私は過去に秩父で猪鍋(ししなべ)をべたことがある。豚肉とは違い、脂身に軽さがあり、しかしながら淡泊とも言い難い芳醇(ほうじゅん)な味わいがあり、大

    芥川賞後、廃人気分の作家に 将棋界から突然のオファー:朝日新聞デジタル
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/01/14
    “私が名人のタイトルを獲(と)ると“高橋名人”になってしまい、とたんに胡散(うさん)臭くなる。“高橋竜王”ならば、威厳も貫禄もたっぷりである。こうして私は竜王になるべく、将棋の研究を始めたのだ”
  • 本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    「登校しても教室には入らない」「教室にはいるが、授業に参加していない」――。学校に通ってはいるものの、居心地が悪い、授業がつまらないなどの理由で苦痛を感じている「不登校傾向」の子どもたちの実態が、日財団の調査で明らかになった。こうした傾向を持つ中学生の数は、文部科学省が定義する「不登校」の生徒の約3倍に上るという。このデータは何を意味するのか。調査を行った日財団職員の枡方瑞恵さんが解説する。 「学校の授業に興味が持てない。毎日つまらない。学校に行くことが苦痛でたまらない」――。小学3年生のときから遅刻・早退が多かったある男児は、学校に行っても教室には入らず、保健室などで過ごしていた。 知的にはとても優秀だが、書くことが苦手だった。「学校にタブレットPCを持ち込んで授業を受けたい」と教育委員会に要望したが、受け入れられなかった。 中学校に入っても同じ状況だったが、家にいる間に勉強は続けた

    本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
  • 言語学者「2066年までに英語の”th”音が無くなる」理由は発音しにくいから?→いろんな国で発音される”th”のバリエーションが面白い

    Azumi Sawa (澤 亜澄) @SawaAzumi 2066年までに英語のTHの音が無くなると予測している言語学者がいる。理由は音が特殊過ぎて外国人が発音できないからだと。興味深いのはアメリカ人でもTHを発音しないでFの音で代用している子供達がいる。私の子供も子供の友達もWith(wif)とかHelth(helf)とか発音する子が多い。当に無くなりそう。 2019-01-11 20:00:44

    言語学者「2066年までに英語の”th”音が無くなる」理由は発音しにくいから?→いろんな国で発音される”th”のバリエーションが面白い
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/01/14
    昔インド人に「タンキュー」と言われ、thがt音になっているのに気づくのに数秒かかったことが/ちなみにスペイン語を学習していて方言の多さ&差異に驚いているがスペインではcを英語のth音で発音する所もある。
  • 市川海老蔵さん「團十郎」襲名へ | NHKニュース

    人気歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが、江戸時代から続く歌舞伎界の大名跡、市川團十郎の十三代目を来年、襲名することになりました。 市川團十郎は、江戸時代から続く歌舞伎界の大名跡で、6年前に亡くなった海老蔵さんの父親が十二代目を務めていました。 海老蔵さんはこれを襲名して、来年5月の公演から十三代目市川團十郎白猿を名乗るということです。 また、これに合わせて海老蔵さんの長男、堀越勸玄くん(5)が八代目市川新之助を襲名することになりました。 海老蔵さんは、歌舞伎の名門、市川宗家に生まれ、華のある立役として「勧進帳」の弁慶や「助六」などさまざまな役をこなし、スケールの大きな芸風で活躍しています。

    市川海老蔵さん「團十郎」襲名へ | NHKニュース
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/01/14
    この方をみていると「艱難汝を玉にす」という言葉を思い出す。
  • 経団連を標的、中国人ハッカー集団 ウイルスは2年潜伏:朝日新聞デジタル

    経団連が被害を受けた不正アクセス事件に、米司法省が「中国の国家安全省と関連している」と断定した中国ハッカー集団「APT10」が関与していた疑いがあることが、朝日新聞社の取材で分かった。経団連に仕掛けられたウイルスの種類や外部通信先が、ハッカー集団を追跡している英国政府機関などの調査結果と一致した。 米司法省は昨年12月、APT10に所属する中国人2人が、2006年から米国にある45以上の企業や研究所などから大量の情報を盗み取ったとして訴追した。さらに日など12カ国以上のネットワークに侵入し、「中国の国家安全省と協力している」として中国の「国家ぐるみ」のハッキングと断定した。日政府もこれを受け、APT10による攻撃を批判する談話を出したが、国内の被害の詳細は公表されておらず、攻撃対象が明らかになるのは初めて。 米司法省による訴追のきっかけの一つとなったのは、英国防関連企業のBAEシステ

    経団連を標的、中国人ハッカー集団 ウイルスは2年潜伏:朝日新聞デジタル
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/01/14
    担当相がUSBなんて知らないで済まされる時代じゃないことは明々白々なんだが…
  • クリアネオは効かない?口コミやSNSでの評判とわきがの消臭効果・殺菌力や肌荒れなどの安全性-コピー

    ソーシャルテックのクリアネオ(cleaneo)で気になる臭い対策しませんか。 わきがやすそわきが、足の臭いで悩んでいる方におすすめです。 殺菌成分と制汗成分で臭いを抑えるのですが、殺菌力はなんと99.999%、アンモニアや酢酸などの臭いも強力消臭してくれます。 しかも無添加・無香料だから肌荒れを起こしやすい方でも安心安全なんです。 そんなクリアネオなのですが効かない!なんて噂があります。当なのでしょうか?そこで評判や使い心地を知るために口コミを調べたら…!意外な落とし穴を見つけました。それは…。

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/01/14
    関東ローカル番組?の2018年初頭の徳光さんのバス旅で、この七ツ梅酒造跡から近いところの和菓子の浜岡屋さんもTVで取り上げられていた。
  • 100の職業でどんな数学を使うのか1枚の表にまとめてみた

    前回の記事で「誰が、どんな数学を、どのように使っているか」の表がクリックしても大きくならない、見えない、見たい、なんとかしろ、という話があったので、それを。 Hal Saundersの書物When Are We Ever Gonna Have to Use This?にある 「100の職業人に聞きました、あなたが仕事で使う数学はどんなん?」をまとめた表をそのままスキャンして貼り付けるのもどうかと思ったので、これを元に、より多くの数学のスキル/知識を使う職業から順にソートして並べてみた。 Saundersは、職業人に使われている数学を60のトピックにまとめているが、これについても、より多くの職業で使われるものから順に並べた。 (クリックで拡大) 元のデータをgoogle spreadsheetにアップロードしました(2017.12.31) 元々このは、教科書に頻出するあまりに非現実的な応用

    100の職業でどんな数学を使うのか1枚の表にまとめてみた
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/01/14
    "つまるところ、この程度の数学で飯が食えて、なおかつ文明が維持できるのは、たくさんの誰かが私の知らないところで、代わりに数学していてくれるからである。"