タグ

2025年2月27日のブックマーク (2件)

  • 筆者史上最安のAndroidタブレットが「iPad Proの代わり」として意外にも使えた話

    Blackview Tab 90は、デジタル著作権管理要件の「Widevine L1」に対応し、NetflixやHBO、Amazon PrimeなどをHD画質で楽しめる。(編集部注:1280 x 800解像度の液晶パネルで)最高峰のディスプレイというわけではないが、鮮やかな色彩と明るい白、深い黒が得られ、日常使いとしては十分だ。 Blackview Tab 90(価格をAmazonでチェック) 体の厚さは9.5mmで、手に持つとかなり薄く感じる。しかし実際はiPadよりも厚く約2倍厚く、見た目ほどの薄型設計ではないとも言える。 スペックを細かく見るとRAMは4GB(最大)でストレージは128GB。さらに最大1TBのmicroSDカードにも対応しており、容量面での拡張性は高い。カメラは背面1300万画素、前面800万画素と、この価格帯としてはまずまずの性能だ。

    筆者史上最安のAndroidタブレットが「iPad Proの代わり」として意外にも使えた話
  • 食品業界の中の人だけど謎のお米を売りつけようとする怪業者が接触してきたよ。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は品業界の片隅で働く営業部長。業務用のお米の価格の高騰と取扱量の不足という事態に直面している。ウチの会社はお米の納品先をいくつか持っていて、7割程度をメインの業者、その他3割を数社から納品している。いずれの業者からも値上げとこれ以上の取扱は難しいという打診を受けている。苦境を乗り切るために、お米を使わない商品へのシフト等企業努力をしているが給部門だけはどうしてもお米を使わざるをえないため苦労している。給材費が定められているので「お米をやめてパンにしましょう」というわけにはいかないという事情もある。 ウチがお米を必要としているという情報を聞きつけたのだろうね、とある業者がお米を買いませんかと売り込みをかけてきた。これまで取引のなかった法人だ。仕入れ担当がサンプル提供と試を依頼したうえで「保管状況を確認したい」と告げたら、他にもいくらでも買ってくれるところはあると捨て台詞を残して

    食品業界の中の人だけど謎のお米を売りつけようとする怪業者が接触してきたよ。 - Everything you've ever Dreamed
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2025/02/27
    ちなみに私は今は農家なんだけど、昨年の稲刈りのときに田んぼまで知らない人が米の買い付けに来たよ。東南アジア系外国人だったけど😅