タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (273)

  • 平成を生き延びられなかったインターネットの象徴たち

    新元号「令和」の発表でもちきりだった4月1日、実はワールド・ワイド・ウェブ(World Wide Web、WWW)が30週年を迎える記念すべき日でもあったのです! というわけで今回は、そんなウェブ30周年を記念して米Gizmodoの記者Rhett Jonesがまとめた、歴史の中に消えていったネットアイコンたちを紹介します。基的に海外のものなので、馴染みないものもあるかもしれませんが、知っていた人は過ぎ去りし日を懐かしみながら、今回はじめて知ったという人は新鮮さを感じながら、お楽しみください。 インターネットは、文字とハイパーリンクという最低限のものしかなかった最初のウェブサイトから大きな進歩を遂げました。にもかかわらず、ネットサーフィンを支える多くの部分は驚くほどにそのままだったりします。ほかにも様々な選択肢があるにもかかわらず、未だに缶で作ったマイクで録音したんじゃないかというレベルの

    平成を生き延びられなかったインターネットの象徴たち
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/04/04
    いろいろあったね。タイトルに平成とあるが、翻訳記事ではなさそうだ。
  • Googleが立ち上げては潰してきたサービス一覧「Killed by Google」

    Googleが立ち上げては潰してきたサービス一覧「Killed by Google」2019.04.03 19:0030,602 岡玄介 ここはGoogleの墓場Death。 Google+が閉鎖されてしまうのは皆さんご存知かと思いますが、振り返ってみると、ほかにもAlloやInboxなど、Googleグーグル)が立ち上げては潰してきたサービスというのは、いくつもあったりします。 1998年に設立された超巨大検索エンジンは、Gmailに地図にカレンダーにスプレッドシートにと、ホントにさまざまな便利ツールを開発してきました。ですがその裏には、現れては消えていった機能やサービスがたーくさんあるのです。 ということで、Fresh GadgetsがGoogleによって生み出され、そして潰されてきたサービスを一覧で見られるサイトKilled by Googleを紹介しています。現時点ではアプリが

    Googleが立ち上げては潰してきたサービス一覧「Killed by Google」
  • 中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる2019.03.12 08:0536,981 Tom McKay [原文] ( mayumine ) 中国では、犬の散歩の仕方ですら間違えると、自分の信用情報に傷がつき、飛行機に乗れなくなるかもしれない…。 ディストピア先進国である中国の悪名高き「社会信用システム」は、すでに国民の活動の多くを制限していますが、すでに何千万件という単位で飛行機や電車のチケットの購入できない事例が発生していることが、先日のガーディアン紙の報道で明らかになりました。 国立信用情報機関が発表した情報によると、これまで1750万件の飛行機のチケットと、550万の電車のチケットの購入が制限され、「一度制限がかかると、その制限はどこでも適用される」とのことです。 ガーディアン紙によると、 社会的信用システムは、ペナルティと報酬によって「信用される価値のある行

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる
  • さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です2019.02.25 18:00107,977 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) GAFAM(GoogleAmazon、Facebook、AppleMicrosoft)の製品・サービスを使わずに過ごしてみるこの実験、ここまでは1週間に1社だけ使うのをやめればよかったんですが、今回は5社全部いっぺんにブロックです。ほとんど仙人みたいな生活に突入したKashmir Hill記者は、地獄を抜けた後どんな境地にたどりついたんでしょうか? 6週目:5社全部私は2カ月ほど前、5大テック企業なしで生活できるか?という疑問に答えるべく、行動を開始しました。5週間にわたってAmazon、Facebook、GoogleMicrosoft、そしてAppleを1週間にひとつずつ順番にブロックして、彼らの製品やサービ

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/02/26
    AndroidユーザならむしろApple無関係では?と毎回思ってしまう(ジョブズが熱核戦争を起こすと行った話を除いて)
  • さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊

    さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊2019.02.07 12:0076,695 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ネット五大老GAFAM断ち、第3週はGoogleです。 3週目:Google「Don't be evil」が消えたGoogle 「Don't be evil(悪をなさない)」というモットーはもともと、人に無断で行動を追跡したりするドットコム時代のネットの王様商売への当てつけから生まれた社是です。創業以来ずっと行動規範の巻頭に記され、未来永劫消えることのないウェブの良心、矜持、灯台と思われていましたが、昨年5月、親会社Alphabetの行動規範からごっそり消え、「20年もたなかったね」と言われています。 3ワードの呪縛が解けた後のGoogleは何かが吹っ切れたかのように大胆です。 誰も使わないSNSとして

    さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊
  • Androidには呪いがかけられている

    Androidには呪いがかけられている2019.01.08 18:0042,557 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) これだから、Android端末はイライラする! Android大好き! だーいすき! でも、いまだに「コレだけはなぁ」 とイライラが止まらないことがあります。大好きなのに、この1点のせいで「お前、ぶっつぶしてやろうか?」って言いたくなるぐらい腹がたつこと。それは、Googleグーグル)がOSアップーデートだしてから、 他社(Samsung(サムスン)、OnePlus(ワンプラス)、Huawei(ファーウェイ)など)製造のAndroid端末がアップデート対応するまでにハチャメチャ時間がかかるということ。 昨年(地域にはよるものの)Samsung S9/ OnePlus 5ユーザーがAndroid 9 Pie機能を楽しめるようになる横で

    Androidには呪いがかけられている
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/01/09
    Nexusの復活または廉価版のPixel出してほしい/あっ、出そうなのか> https://japanese.engadget.com/2018/12/10/pixel-3-lite-xl-6/
  • 熱を70%通さないフィルムをMITが開発。窓に貼ってエアコンの電気代の節約に | ギズモード・ジャパン

    熱を70%通さないフィルムをMITが開発。窓に貼ってエアコンの電気代節約に2018.12.02 20:0032,906 岡玄介 カギは内蔵された樹脂の繊維構造と、それが保持している水。 夏の間ずっとお世話になってしまうエアコン。我が家では夏の2カ月つけっぱなし作戦で、多少ながらも電気代を安く済ませています。ほかにも皆さん独自の細かな技はあるかと思いますが、決定的に冷却効率を高めたければ、日光の熱が入らないように工夫するべきなんですよね。でもカーテンを締めると暗くなってしまうしうーん……。 そこでMITが発明した透明フィルムが、役立ちそうです。 自律システム内蔵でお財布に優しいMIT Newsによりますと、彼らが作った熱遮断膜は太陽熱の70%を反射し、室温を32度以下に抑えてくれると伝えています。しかも普段は透明フィルムなのに、33度を超えると自律システムで不透明に変わり、さらに熱を排除

    熱を70%通さないフィルムをMITが開発。窓に貼ってエアコンの電気代の節約に | ギズモード・ジャパン
  • 国際宇宙ステーションにあいた穴、宇宙飛行士が親指でふさいでその場をしのぐ

    国際宇宙ステーションにあいた穴、宇宙飛行士が親指でふさいでその場をしのぐ2018.09.04 12:30180,583 岡玄介 ベストじゃないけどグッドな処置でした。 国際宇宙ステーション(以下、ISS)で、壁に穴が空いて空気がもれだすという事態が発生しました。CNETいわく8月28日の朝、乗組員たちは地上の管制センターから「ゆっくりと空気がもれている」という知らせで起床。常にモニタリングをしているセンターは、夜のうちに空気圧が減っていることに気付いたものの、危険性はないため乗組員たちに修理をさせることなく一晩寝かせることに決めていました。 とりあえず親指つっこんで対処空気漏れの原因となっていた穴は、ソユーズMS-09に空いていました。発見したアレクサンダー・ゲルスト宇宙飛行士は、とにかく空気もれをい止めようと自身の親指で穴をグっと押さえてふさぐことに。シンプルな方法だけど、指のほうは

    国際宇宙ステーションにあいた穴、宇宙飛行士が親指でふさいでその場をしのぐ
  • これが「世界最速の生物」らしい

    これが「世界最速の生物」らしい2018.08.15 21:0061,083 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) (2018年8月16日 12:00 修正)速度、加速度、移動距離、生物名の誤訳を修正いたしました。記事に誤りがありましたこと、お詫び申し上げます。 小さくて気持ち悪いけど、スゲー! 世界最速の生物と聞いて思い浮かぶのは、ハヤブサとかチーターかもしれません。でもコイツも忘れてはいけません...その名は「スピロストマム」。 スピロストマムは単細胞の繊毛虫で、池や湖でよく見られます。身体中に生えている細かい繊毛を使って動きます。スピロストマムは刺激を受けると、その4mmほどの体を超速で60%も縮ませることができるのです。一瞬で60%減というのは、わかりやすく例えるとサッカーボールが瞬時に目玉ほどの大きさに縮んでしまうのと同等です。 ス

    これが「世界最速の生物」らしい
  • ノスタルジーにひたるな! 発売20周年を迎える「初代iMac」はひどいコンピューターだった

    ノスタルジーにひたるな! 発売20周年を迎える「初代iMac」はひどいコンピューターだった2018.08.16 21:20113,413 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 特にグラフィッカーには、遅くてイライラさせられる1台でした。 今から20年前の1998年8月15日、Apple(アップル)からカラフルでスケルトンな初代iMacこと「iMac G3」が発売されました。これは1997年にスティーブ・ジョブズがAppleに戻ったあと、ジョニー・アイブがデザインした最初のコンピューターでした。 センセーショナルで革命的なデビューでもAppleの可愛いコンピューターに目を細める前に、ちょっと思い出してください。最終的にiMac G3が素晴らしかったのは、プラスチックに焼き付けられた半透明の際立ったボンダイブルーのデザインでした。 Video: C

    ノスタルジーにひたるな! 発売20周年を迎える「初代iMac」はひどいコンピューターだった
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/08/17
    もう20年たつのか。
  • Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す

    Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す2018.05.24 18:3069,788 scheme_a これからは邪悪になれちゃう? これまで長い間、Googleグーグル)の非公式モットーは「Don't be evil(邪悪になるな)」でした。しかし、Googleがあらたに配布した行動規範によると、それも終わりを告げたのかもしれません。Wayback Machineのアーカイブによると、規範からこの言葉が削除されたのは、4月の終わりから5月の始まり頃にかけてだったようです。 「Don't Be Evil」は、2000年以降今まで同社の行動規範の一部でした。そして、2015年に新しい親会社Alphabet(アルファベット)の元に再編成されたGoogleは、少し修正されたモットー「Do the right thing.(正しいことをしよう

    Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す
  • オーストラリア、2019年7月から82万円以上は現金決済禁止に

    オーストラリア、2019年7月から82万円以上は現金決済禁止に2018.05.17 10:0036,321 mayumine 世界は着実にキャッシュレスに向かっています。 オーストラリアの自由党政権は、現金で1万豪ドル(約82万円)を超える現金での支払いを法律で禁止すると発表しました。政府は「デジタル社会への移行を促進し、脱税を取り締まる」としています。 スコット・モリソン財務相は、政府予算案審議会の場での演説で「犯罪組織、テロリスト、税金をごまかそうとしている人にとっては残念なニュースである。それは賢くもなければ大丈夫なものでもない。それは犯罪である」と述べました。 この法律は、2019年7月1日より有効となり、1万豪ドル以上の支払いは、小切手かクレジットカード、またがデビットカードで行なわなければなりません。政府は「ブラック・エコノミー・スタンディング・タスクフォース(Black Ec

    オーストラリア、2019年7月から82万円以上は現金決済禁止に
  • Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18

    Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io182018.05.09 09:30171,025 編集部 西谷茂リチャード あれにもAI、これにもAI、すべてにAIマジックを。 Googleが毎年開いている開発者向けの発表会、Google I/O。2017年に初めて「AIファースト」の方針を打ち出した当時も、AIネタは結構お腹いっぱいでした。が、2018年は前年にも増してAIに続くAIの発表。しかもそのAIの進化っぷりと言ったら……もう凄すぎて……。だってキーノートの冒頭にジャブで打ってくる発表が「AIにより目の検査だけであらゆる重病を検知できるようになりました」ですよ? なので御察しの通り、やはり今回の1番の目玉はGoogle アシスタントです。新機能がいくつか追加されていて、なかでもGoogle アシスタント自身が電話をかけちゃう機能は別次元。あと

    Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/05/10
    いずれはAndroidに買い換えるかも…
  • カワサキバイクの工場見学。人とロボットのコラボが絶賛進行中でした

    カワサキバイクの工場見学。人とロボットのコラボが絶賛進行中でした2018.03.29 22:00Sponsored by 川崎重工 武者良太 バイクブランド「カワサキ」として知られている川崎重工。重工の名が示すとおり、バイクから船舶、航空機まで大小さまざまなマシンを製造しているメーカーですが、その主力製品のひとつがロボットであることはご存じでしょうか? 川崎重工が生み出しているのは、製造業の現場で働くFAロボットたちです。フルアーマー、じゃないですよ。ファクトリーオートメーション・ロボットの略です。日では川崎重工が最初に生産したこのロボットたち、いまや世界中の工場で採用されているんだとか。 もちろん、カワサキのバイク工場でもFAロボットを活用しているのだとか。ロボットと隣り合わせの職場ってどんな感じなんでしょう? 人間とロボットのコラボ現場、とっても気になります。川崎重工さん、詳しいお話

    カワサキバイクの工場見学。人とロボットのコラボが絶賛進行中でした
  • iOS 11ってクソだなって話

    あらやだ。私が言ったんじゃないわよ。米GizmodoのEstes記者が言ったのよ、「まじイラつく」って。何をもってダメだって言っているのか、彼の言い分をみてみましょう(英語の「I」打てない問題には、クソだなって私も思ったけどね)。 正直なところ、僕が初めに言ったわけじゃないし、最後でもないと思う。僕の前にも、後にも多くの人が言っていると思う。iOS 11ダメじゃねーかって。新OSのせいで、僕のiPhoneはバグに侵されまくった屍状態。これでタイピングするのは、死にたくなるほどイライラする。 まずデザインに不満。iOS 11がリリースされた9月、GizmodoのJesus DiazがFast CompanyでiOS 11について記事を書いた。タイトルは「iOS 11は最悪」。記事の内容はタイトルそのまま。Gizmodo時代から彼が言っているように、テキスト表示の並びは歪んでるし、UIの使い方

    iOS 11ってクソだなって話
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/11/24
    “AppleがiOS 11を世に送り出して2カ月、なのにまだバグがありまくる.”
  • 「iPhone 8」、なんとiPhone 7より売れていない模様

    iPhone 8」、なんとiPhone 7より売れていない模様2017.10.18 13:4022,825 塚直樹 悪い端末じゃないんですけどね…。 今年9月のイベントで、クールな「iPhone X」の影でひっそりと発表された印象がある「iPhone 8/8 Plus」。まぁ、なんのかんの言ってそれなりに売れているだろう…と思っていたら、なんとアメリカではiPhone 8/8 PlusよりもiPhone 7/7 Plusの方が売れているそうなんです。ええ、なんで…。 Reutersが報じたKeyBancキャピタル・マーケッツのJohn Vinhアナリストの調査で判明した、今回の情報。Apple(アップル)はiPhone 8/8 Plusの販売台数を明かしていないため、正確な数字はよくわかっていないのですが、Apple公式ホームページの出荷日を見るにiPhone 8/8 Plusはその予

    「iPhone 8」、なんとiPhone 7より売れていない模様
  • 映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』でいま分かっていることすべて

    映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』でいま分かっていることすべて2017.10.30 21:307,494 abcxyz あと2カ月で公開の『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』。その詳細についてはなかなか出てきていないように思われますが、実はそうでもないんです。当はわんさか出ている公式情報やウワサをio9がまとめてくれました。もしかしたらネタバレも含まれてしまうかもしれませんのでご注意ください! メインキャラクター・レイ 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』でルークにライトセーバーを渡そうとするシーンで終わったレイの旅。『最後のジェダイ』では、その直後から話が始まり、ルークによって鍛えられるようです。予告編では、レイの秘めるフォースの強さが垣間見えるようですが、最高指導者スノークもまたレイを自分たちの側に付けたいよう。 さらにレイは自らの過去についても知ろうとします。これはきっと彼女

    映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』でいま分かっていることすべて
  • iPhoneアプリがスパイ化? カメラへのアクセス許可って思ったより危険だった

    iPhoneアプリがスパイ化? カメラへのアクセス許可って思ったより危険だった2017.10.27 16:5520,406 福田ミホ よく知らないアプリとか、むやみに許可しない方がよさそう。 iPhoneユーザーの方、要注意です。Googleの著名なエンジニアが、アプリに対してカメラへのアクセスを許可することの危険性を指摘しています。いわく、悪意のあるiOSアプリは、ユーザーの同意なしにいつでもiPhoneのカメラを起動し、トイレにいるユーザーなどの写真や動画を撮れてしまうらしいんです。エンジニア氏はその証拠としてデモアプリも公開していて、そのデモアプリは、第三者が使ってもたしかに彼のいうとおり機能しています。 そのエンジニア、Felix Krauseさんは、デベロッパー向けツールfastlaneの創立者で、fastlaneは今年Googleに買収されました。Krauseさんは自身のブログ

    iPhoneアプリがスパイ化? カメラへのアクセス許可って思ったより危険だった
  • iGen(スマホ世代)の生態が違いすぎて怖い。米ティーンの自殺率が40年で最悪に

    iGen(スマホ世代)の生態が違いすぎて怖い。米ティーンの自殺率が40年で最悪に2017.09.06 19:059,206 satomi 初体験が1年遅れてバイトも運転もしないでスマホ漬け、しかもスマホ長時間する子ほど孤独で自殺リスクが高い…と。なむぅ…。 8月下旬アメリカでスマホ世代のメンタルに地殻変動が起きているという実態に迫る『iGen』が出版されました。著者のサンディエゴ州立大学のJean Twenge心理学教授は25年間ずっと毎年ティーン1100万人の意識調査を行なってきた専門家なのですが、2012年ごろを境に、それまでのなだらかな曲線から折れ線グラフのような劇変が現れ、1930年代まで遡ってもこれだけの変化はいまだかつてないのだそうですよ? iPhoneが登場したのは2007年で、2012年といえばアメリカでスマートフォン人口が半数超えした年にあたります。Piper Jaff

    iGen(スマホ世代)の生態が違いすぎて怖い。米ティーンの自殺率が40年で最悪に
  • 米有権者2億人弱の個人情報1.1テラバイト分がうっかり流出

    全部刷りだしたら100億ページ分! 有権者情報の露出としては人類史上最大です。 トランプ大統領当選を支えた共和陣営の調査会社から、アメリカ全人口の62%にあたる1億9800万人の有権者の個人情報1.1テラバイト分が今月ウェブに野ざらしになっていたことがわかりました。有権者のセンティメント分析で集めたデータポイントは計95億件。それらがAmazonクラウドサーバーに12日間、パスワード未設定で保存されており、リンクさえあれば誰でもアクセスしダウンロードできる状態だったといいます。 保存したのは共和党全国委員会(RNC)が選挙運動で雇ったマーケティング会社Deep Root Analyticsです。米Gizmodoからの取材に対し、事実に間違いないと認めました。 ただの個人情報じゃありません。銃規制に反対かどうか、幹細胞研究に反対かどうか、中絶に反対かどうか、下手すると宗教と民族までわかります

    米有権者2億人弱の個人情報1.1テラバイト分がうっかり流出
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/06/21
    “トランプ大統領当選を支えた共和陣営の調査会社から”