タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (84)

  • 【軍事のツボ】なぜ自衛隊から感染者は出なかったのか(1/2ページ)

    新型コロナウイルスの世界中への感染拡大はピークを過ぎつつあるとの見方があるが、少し気を抜くとあっという間に感染者が広がるのがこのウイルスの恐ろしいところだ。そんなウイルスの日での感染拡大初期に最も注目を集めたのは、クルーズ船、ダイヤモンド・プリンセス号での感染蔓延と、同船に災害派遣され活動を続けながら1人の感染者も出さなかった自衛隊。客船という閉鎖空間の中でいったいどうやって感染を防いだのか。 英国船籍で米国のクルーズ会社が運航するダイヤモンド・プリンセス号(ダ号、11万5875総トン)は、3711人の乗員乗客を乗せ、1月20日に横浜港を出港した。鹿児島、香港、ベトナム、台湾、那覇とめぐり、2月4日に横浜に戻る旅程だった。1月25日の香港寄港の際、中国系の男性が下船した。この男性は23日から咳が出ていて30日に発熱。2月1日に新型コロナウイルス感染が判明した。 ダ号にはその日のうちに男性

    【軍事のツボ】なぜ自衛隊から感染者は出なかったのか(1/2ページ)
  • 「K-1」観戦者に発熱症状 PCR検査へ

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府や埼玉県が開催自粛を要請するなか、22日に決行された格闘技イベント「K-1」の観戦者から発熱症状が出たという報告が厚労省にあったことが23日、分かった。 政府関係者によると、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市)でのイベントを観戦した1人が、その後、病院にかかったという。 関係者は「最寄りの保健所が不安に思い、同省に連絡を入れたと聞いている。患者はPCR検査に回った」と語った。 イベントは約6500人が観戦。主催者側は入場者にマスクを配り、万一、感染した場合に追跡調査できるよう、チケットの半券に氏名や住所、連絡先を記入させるなどの対応を取った。

    「K-1」観戦者に発熱症状 PCR検査へ
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2020/03/24
    当然の結果だろうね。主催者はどう責任を取るのだろう。まさか坊主頭ってことはないよな…
  • 多部未華子、今「不機嫌なコメディエンヌ」をやらせたら最高峰 (1/3ページ) - zakzak

  • 直前に中止となった…ピエール瀧「復帰計画」 柳家わさび真打ち昇進落語会で

    コカインを使用したとして麻薬取締法違反罪に問われ懲役1年6月、執行猶予3年の刑が確定したミュージシャンで俳優のピエール瀧(52)のある復帰計画が直前に取りやめになった。伝えるのは演芸評論家だ。 「9月21日に真打ちに昇進する柳家わさびという二つ目がいるんです。多くの落語家は昇進披露パーティーを開催しますが、わさびはパーティーの代わりに9月6日に東京・神田の一ツ橋ホールで真打ち昇進引き出物付きの落語会を開催します。その口上に瀧が登場予定だったのです」 瀧とわさびは2011年公開の映画『落語物語』(林家しん平監督)で落語家の師匠と弟子を演じ、以来「師匠だぞ~」と瀧から連絡がある仲。オファーは逮捕前の昨年9月。執行猶予が確定し、瀧人も乗り気になっていたのだが…。「口上には春風亭一之輔ら他の落語家も並びますから、あらぬ迷惑がかかってはいけないと、わさびサイドが熟慮し瀧の口上を諦めたようです」(前

    直前に中止となった…ピエール瀧「復帰計画」 柳家わさび真打ち昇進落語会で
  • 韓国・文政権“愚策”に米が激怒!? 日韓の軍事情報協定「再検討」チラつかせ… 識者「米韓同盟消滅に近づいた」(1/2ページ)

    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が“狂気の脅し”をかけてきた。日政府による、韓国向け半導体素材の輸出管理強化を受け、日米韓の安全保障の基盤といえる「日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」の破棄をチラつかせたのだ。ドナルド・トランプ米政権は事前に「GSOMIA揺さぶるな」と警告していただけに、米国の激怒は避けられず、「米韓同盟消滅」という事態も見えてきた。 「今はGSOMIAを維持する立場だが、状況によっては再検討もありえる」 韓国大統領府の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長は18日、文大統領が開いた韓国国会の与野党5党の代表者会議の場で、こう語った。 大統領府報道官は鄭氏の発言について、「協定維持を原則とする基的な立場からの発言だった」と説明したが、実際は日政府の対韓輸出管理見直しで追加措置が取られるのを牽制(けんせい)し、「外交カード」に利用しようという思惑があったとみ

    韓国・文政権“愚策”に米が激怒!? 日韓の軍事情報協定「再検討」チラつかせ… 識者「米韓同盟消滅に近づいた」(1/2ページ)
  • 【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金” 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…(1/2ページ)

    ラオス南部で、建設中のダムが決壊した大事故は、地元当局が29日、「9人が死亡、130人以上が行方不明」と被害状況を修正した。6000人以上が家を失ったとされ、ダム建設を担当した韓国への逆風が強まっている。同国の技術力への信頼が揺らぎ、海外インフラ建設市場での受注減少は濃厚だからだ。米中経済戦争の直撃を受け、成長鈍化が指摘される韓国経済は大丈夫なのか。ジャーナリストの加賀孝英氏が迫った。 「基準に満たない低水準の建設が(ダム決壊)事故の原因だ」 ラオスのカンマニー・インティラート・エネルギー鉱業相は26日、怒りに満ちた顔で、こう断言した。英紙ガーディアンも同日、「人災であることに疑いの余地はない」と報じた。 ご承知の通り、ラオス南部アタプー県で建設中だった「セピエン・ナムノイダム」の補助ダムが23日、決壊した。約50億立方メートルもの水(黒部ダムの貯水量の約25倍)が下流地域を襲った。韓国

    【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金” 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…(1/2ページ)
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/08/01
    “「突然、韓国のネット上で『工事で使った設計図は日本のものだ』『決壊した部分は日本の業者が工事した』という情報が流され、『すべて日本が悪い』という世論操作が始まっている」”
  • 高嶋政宏がキース・エマーソンを悼む 「なぜなんだ」 みんなに謝ってほしい…

    10日、71歳で急死したプログレッシヴ・ロックの雄「エマーソン、レイク&パーマー」のキーボード奏者、キース・エマーソンさん。頭を銃で撃ち自殺したという。芸能界きっての洋楽フリークで、プログレに造詣の深い俳優、高嶋政宏(50)がその死を悼んだ。 ◇ なぜだ。なぜなんだ。指が思うように動かなくたっていいじゃないか。昔のようなプレーが再現できなくたっていいじゃないか。病気ならまだしも、なぜ、自分の手でそのキャリアを終わらせてしまったんだ。 あれは僕が中学生の頃だ。文化祭でKISSやディープ・パープルなどのコピーバンドを、ガチガチに緊張してみんなの前で演奏していたとき、トリに出てきた先輩のバンドがやったのが「くるみ割り人形」。 「なんだこの音楽は」とビックリしたのが、キース・エマーソンへのファースト・タッチ。それからレコード屋にかけこみ、試聴させてもらいまくった。そして、自分がまったく知らなかった

    高嶋政宏がキース・エマーソンを悼む 「なぜなんだ」 みんなに謝ってほしい…
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/03/15
    OMG
  • 【ニッポンの新常識】安保法案反対の面々が重度の「米国依存症」という皮肉 K・ギルバート氏

    日米安全保障条約で、米軍は事実上、日の傭兵(ようへい)になった。米国の愚策で日軍を解体したが、当の敵は共産主義勢力だったのだ。気付いたときには後の祭りだった。 主権回復後も外国軍が駐留するのは異例だが、やむを得なかった。戦後70年間、来であれば日がやるべき「国防」の相当な部分を、米軍が肩代わりした。 安保関連法案に反対する人々は「70年間も守られた。今後も米国に守ってもらおう!」と主張する。パラサイト(寄生)的なわがままを恥だと思わない、「米国依存症」の重症患者である。 政府や国会も、日を真の独立主権国家に戻す努力を怠ってきた。その結果、日人の多くが、半独立国状態の異常さや情けなさを忘れ、逆に、過保護な状態に居心地の良さすら覚えている。 時代遅れな帝国主義国家、中華人民共和国(PRC)と対峙すべき主役は、地理的・歴史的に考えれば日だということは小学生でも分かる。 気で沖縄

    【ニッポンの新常識】安保法案反対の面々が重度の「米国依存症」という皮肉 K・ギルバート氏
  • トランプ氏「韓国を守る必要ない」 朴政権の二股外交に強い不信感 日本批判も

    来年の米大統領選に共和党から名乗りを上げた不動産王、ドナルド・トランプ氏が、韓国をこき下ろしている。米韓の軍事協力に絡み、「米国は韓国を守る必要がない」などと繰り返し主張しているのだ。共和党の指名争いで台風の目となっている注目候補から「韓国放逐論」が飛び出した背景には、米中間で「二股外交」を繰り広げる韓国の朴槿恵(パク・クネ)政権への、米国民の不信感が垣間見える。朴氏は中国の軍事パレードを参観する決断をしたが、怒りを倍増させかねない。 軍事境界線を挟んで、韓国北朝鮮が一触即発の緊張状態にあった21日、トランプ氏は米国のラジオ番組に出演して、朝鮮半島情勢について、次のように語った。 「テレビ4000台を注文した。製品はみな韓国から来る。彼らは莫大な金を得る」「にもかかわらず、米国は軍隊を(韓国に)送り、そこで彼らを防衛する態勢を整える。しかし、米国が得るものは1つもない。これは話にならない

    トランプ氏「韓国を守る必要ない」 朴政権の二股外交に強い不信感 日本批判も
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/08/30
    この人、当選しそうなの??
  • 【ニッポンの新常識】「憲法9条が日本を守っている」という無知と現実逃避が招く危機 K・ギルバート氏

    のマスコミは「強行採決」という言葉を好んで使う。ちなみに米国には日語の強行採決に該当する用語はない。一般的な米国人は「強行採決反対!」とたびたび大騒ぎする日人が理解できないだろう。 そもそも、民主主義とは賛否両論の議題について、過半数を取った側の意見に全員が従うルールである。どちらが過半数なのかを知るには、採決が必要不可欠となる。 民主党政権時代に1~6時間程度の審議で次々に採決された法案について「強行採決だ!」と叫ぶのなら分かるが、安全保障関連法案については110時間を超える審議後である。これを強行採決として批判するのは、情緒的すぎると思う。 今回の採決を受けて、内閣支持率が5~10ポイントほど下がるとの分析があった。安倍晋三政権に批判的なマスコミが、わざわざ「強行採決」と報じる最大の目的はこれだろう。 国会中継はあまり見ていないが、報道を見る限り、議論は十分尽くされたのかという

    【ニッポンの新常識】「憲法9条が日本を守っている」という無知と現実逃避が招く危機 K・ギルバート氏
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/07/19
    "第9条のせいで島根県・竹島は奪われ、北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、東京都・小笠原の赤サンゴは壊滅状態、沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない"
  • 【ニッポンの新常識】ポツダム宣言は「無条件降伏」ではない 日本政府は条件付きで降伏した

    安倍晋三首相(自民党総裁)と、日共産党の志位和夫委員長との党首討論がきっかけで注目された「ポツダム宣言」の英文と日語現代語訳を、久しぶりに読んでみた。申し訳ないが、数カ所で笑ってしまった。 例えば、第10条の後半だ。「言論、宗教及び思想の自由並びに基的人権の尊重は確立されるべきである」とある。 終戦後、徹底した検閲を通じて日のマスコミを管理し、虚偽の報道で日人に贖罪(しょくざい)意識を植え付けた側が、宣言では日政府に「言論の自由を確立しろ」と命じているのだ。 GHQ(連合国軍総司令部)は「プレス・コード」で報道機関を統制した。露骨な二重基準には笑うしかない。 日人がポツダム宣言受諾を「無条件降伏」と呼ぶのも大間違いだ。 第5条は『Following are our terms』で始まる。「我々の条件を以下に示す」という意味だ。日政府は条件付きで降伏したのである。 具体的には

    【ニッポンの新常識】ポツダム宣言は「無条件降伏」ではない 日本政府は条件付きで降伏した
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/05/31
    “日本人がポツダム宣言受諾を「無条件降伏」と呼ぶのも大間違いだ”
  • TBS支局長“左遷”のナゼ 『文春』で「韓国軍慰安所」スクープ - 政治・社会 - ZAKZAK

    韓国軍がベトナム戦争中にサイゴン(現ホーチミン)に「慰安所」を設けていた-とするスクープ記事を「週刊文春」に掲載したTBSの山口敬之ワシントン支局長が、同社から15日間の出勤停止処分を受け、営業局ローカルタイム営業部への異動を内示されていたことが25日、分かった。関係者の間では、取材の成果を他社の媒体に発表したため左遷されたという見方も広がっている。 記事は3月26日発売の文春に掲載された。山口氏が米国内で発見した公文書に「韓国軍による韓国兵専用の慰安所」の存在が明示されていたとする内容で、これを裏づける元米軍海兵隊幹部の証言も盛り込まれている。 朝日新聞が大誤報を認めたことで、日の慰安婦問題の核心である「強制連行」の根拠は崩壊したが、いまだに韓国は筋違いな「解決」を求め続けている。韓国軍の慰安所の存在が明らかになれば、これまでの日への批判は天に唾するものだったことが白日の下にさらされ

    TBS支局長“左遷”のナゼ 『文春』で「韓国軍慰安所」スクープ - 政治・社会 - ZAKZAK
  • 高級ポッキーにそっくり…グリコ、韓国ロッテを提訴の顛末 パクリ横行

    大手菓子メーカー「江崎グリコ」(大阪市)が昨年11月、人気の高級菓子「バトンドール」のパッケージデザインに酷似した商品を発売されたとして、韓国ロッテグループに販売差し止めを求める訴訟を韓国の裁判所で起こした。韓国では、日の菓子に似せた商品の販売が横行。専門家は「日の企業は海外の模倣品を放置してはいけない」と警鐘を鳴らしている。 バトンドールはグリコの人気商品「ポッキー」を太くし、べごたえのある高級バージョン。焼き上げた生地にバターの上澄みをしみこませ、チョコレートなどをまとわせてから数日間寝かせるなど素材や製法にこだわっている。 2013年10月から大阪の百貨店で限定販売しており、価格は税込み501円とポッキーに比べると高いが、行列ができるほどの人気だ。 訴訟で争われているバトンドールのパッケージは縦長の箱にひねりを加えた形状が特徴。色は白を基調にしており、波形のラインを境に色を変え

    高級ポッキーにそっくり…グリコ、韓国ロッテを提訴の顛末 パクリ横行
  • 中国の赤サンゴ密漁 他国なら“銃撃”して拿捕…できないのは「日本だけ」

    東京都の小笠原・伊豆諸島沖に出現した中国漁船は、200隻以上に膨れあがっている。サンゴの密漁を狙っているという見方がある一方、専門家の中には「単なる密漁ではなく、西太平洋の覇権を握ろうとする下準備ではないか」と分析する向きもある。安倍晋三首相は来週、北京で開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議に出席するが、中国の暴挙にどう対応すべきなのか。 「中国の関係部門が、違法行為に対する取り締まりを強めるだろう」 中国外務省の華春瑩副報道局長は3日の記者会見でこう語った。日近海に、中国漁船が大挙して現れてから、中国当局者が取り締まり強化に言及したのは初めてだ。 ただ、中国は南シナ海や東シナ海で、領土や領海をめぐって他国と平気で衝突を起こしており、現実に取り締まりが行われるかは疑わしい。サンゴ密漁という見方についても、疑問を投げかける意見は多い。 東海大学の山田吉彦教授(海洋政策)は

    中国の赤サンゴ密漁 他国なら“銃撃”して拿捕…できないのは「日本だけ」
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/11/06
    まったくだ。憲法9条の限界と思うが…
  • 小渕経産相、辞任不可避か… 政治資金でベビー用品購入も 

    小渕優子経産相(40)に金銭スキャンダルが直撃した。関連政治団体が2010年と11年に後援会関係者向けに開いた「観劇会」で、費用の一部である計約2600万円を負担した疑いを、16日発売の「週刊新潮」が報じたのだ。事実なら、公職選挙法違反の可能性がある。「将来の宰相候補」と注目され、第2次安倍晋三改造内閣の主要ポストを射止めた女性閣僚が、進退の危機に直面している。 「私事で大変お騒がせし、心からおわび申し上げる」 小渕氏は16日午前の参院経済産業委員会で、疑惑報道についてこう陳謝した。いつものソフトムードではなく、その表情は強ばっていた。それほど、週刊新潮の「『小渕優子』のデタラメすぎる『政治資金』」のスクープ記事は衝撃的だ。 問題の政治団体は「小渕優子後援会」と「自民党群馬県ふるさと振興支部」。同後援会の女性部は毎年、劇場「明治座」(東京都中央区)を借り切って観劇会を催しているという。ちな

    小渕経産相、辞任不可避か… 政治資金でベビー用品購入も 
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/10/17
    支援団体等との関係が気になる。父の代から不明朗の点があったのか、あるいは彼女の代になって変化したのか…
  • NHK・守本アナ結婚! お相手は同期「あまちゃん」ディレクター

    「NHKニュース7」で土日と祝日のメーンキャスターを務める同局の守奈実アナウンサー(33)が、結婚していたことが4日、分かった。お相手はかねてから交際が伝えられていた同局ディレクターの西村武五郎氏。癒やし系の夜の顔として、オヤジたちにも人気の女子アナが、ついにゴールインだ。 関係者などによると、2人は2004年に入局した同期で、交際は数年続いており、今年の夏ごろには婚姻届を出したという。守アナは当面、仕事を続けるようだ。 守アナは今年4月から、産休に入った小郷知子アナ(36)の後任として、「NHKニュース7」のメーンキャスターに就任。過去には、2009年3月から1年間、朝のニュース番組「おはよう日」のキャスターも務めており、見覚えのある読者も多いだろう。 癒やし系の動物カピバラに似ているとして、ネット上では「カピ子」と呼ばれ、親しまれている守アナ。同期には、「ニュースウオッチ9」

    NHK・守本アナ結婚! お相手は同期「あまちゃん」ディレクター
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/10/05
    おめでとうございます。ホントにこの人の読むニュースは聞きやすい。
  • 消費増税 米もダメ出し 財務長官が「失望」表明

    の消費増税に米国からノーが突き付けられた。4月以降の成長鈍化について、ルー米財務長官が「期待外れとなった」と表明したのだ。増税推進派は「消費増税は国際公約」というのだが、再増税を強行すれば世界に迷惑をかけることになりかねない。 ルー財務長官は21日、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の閉幕後の記者会見で、日とユーロ圏を名指しして、最近の成長鈍化を指摘した。日については、消費税率を4月に8%に引き上げて以降、個人消費と投資が落ち込んでおり、「経済活動の縮小による困難に直面している」と懸念を示した。 G20初日の世界経済についての討議で、麻生太郎財務相は、議長に求められる形で、日経済の現状や成長戦略などを説明。麻生財務相は「日に対する期待の高さを実感した」と胸を張る一方、「日経済は緩やかな回復が続いている」と各国の懸念解消に躍起だった。 アベノミクスで長年のデフレか

    消費増税 米もダメ出し 財務長官が「失望」表明
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/09/23
    経済オンチの私にもわかる解説がほしい>“このところ急速に進んでいる円安についても、…ルー長官はクギを刺すどころか、17日の講演会で「強いドルは良いことだ」と述べ”
  • 【スクープ最前線】イスラム過激派、習近平氏を標的説 ウイグル弾圧に激怒 報復宣言

    習近平国家主席率いる中国に、イスラム過激派組織が狙いを定めた-という衝撃情報が入った。新疆ウイグル自治区でのイスラム教徒弾圧に反発して、報復を模索しているというのだ。警戒される原発テロ。このほか、習氏と江沢民元国家主席との権力闘争に絡み、旧日軍の遺棄化学兵器処理事業も新たな焦点に浮上した。日への影響が懸念される中国絡みの動きを、ジャーナリストの加賀孝英氏が緊急リポートする。 「上海から逃げ出す中国人が激増している。彼らは『北京vs上海』戦争が始まると気で思い、おびえている。中国は危ない。内戦状態も否定できない」 旧知の商社マンはそう言って頭を抱えた。 ご承知の通り、習氏は現在、「腐敗撲滅」を掲げて、「上海閥のドン」である江氏と、血で血を洗う「最終権力闘争」を繰り広げている。こうしたなか驚かないでいただきたい、日が巻き込まれかねない大変な事態が始まっている。 以下、複数の中国政府関係

    【スクープ最前線】イスラム過激派、習近平氏を標的説 ウイグル弾圧に激怒 報復宣言
  • 安倍首相激白 “石破の乱”、習主席メッセージ、朝日誤報… 単独インタビュー

    安倍晋三首相が、内閣改造・自民党役員人事を終えて、夕刊フジの独占インタビューに応じた。船出した「実行実現内閣」の使命と覚悟や、女性閣僚への期待、サプライズだった谷垣禎一幹事長起用の裏話と、石破茂地方創生担当相との秘話、サラリーマンが気になる消費税再増税の行方、北朝鮮の拉致問題、朝日新聞の慰安婦問題の大誤報など、思う存分に語った。 ──実行実現内閣がスタートした 「一昨年12月に第2次安倍内閣を発足させてから617日間、1人の閣僚も替わることなく、デフレから脱却して日経済を成長させる。外交を立て直す。社会保障制度を改革するなど、さまざまな課題に取り組んできた。これらは国民に広がっていた『日はもう成長できないのでは』という不安を払拭し、『努力次第で未来は変えられる』『日は再び、世界の真ん中で輝くことができる』という自信を取り戻すためだ」 ──経済環境は変わった 「景気は回復軌道に乗ってい

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/09/07
    首相がタブロイド紙のインタビューに応じるのか…
  • ベネッセ、ずさんな「おわび文」に利用者激怒 会員番号が丸見え QRコード露出

    利用者の個人情報を大量に流出させた通信教育大手「ベネッセコーポレーション」(岡山市)の事件対応に批判が集まっている。会員へのおわび文の送付の仕方が「ずさんだ」との指摘が出ているのだ。第三者に会員番号が丸見えで、番号が読み取れるQRコードも露出させるお粗末さ。会員からは「二次被害を招きかねない。個人情報を漏えいさせた責任をどう感じているのか」と怒りの声が出ている。 7月中旬のある日、都内に住む50代の男性のもとに1通の速達が届いた。「ベネッセコーポレーションより重要なお知らせです」と大書された封筒の中には「個人情報漏えいについてのお詫び」と題された謝罪文が入っていた。 男性が気になったのは、男性と、男性の息子の名前とともに外側から見える状態になっていた10桁の番号だった。 「封筒を見て、私と息子の個人情報だと気づきました。10年ほど前、息子が小学生の時に受講していたときの情報を、ベネッセがい

    ベネッセ、ずさんな「おわび文」に利用者激怒 会員番号が丸見え QRコード露出