タグ

microsoftに関するm_yanagisawaのブックマーク (106)

  • MSの報告「VistaはXPやMac、Linuxよりセキュリティー問題が少ない」 | WIRED VISION

    MSの報告「VistaはXPやMacLinuxよりセキュリティー問題が少ない」 2008年1月28日 IT コメント: トラックバック (0) Michael Calore 米Microsoft社の『Windows Vista』が、企業顧客への出荷を開始してから1年余り、一般消費者向けに店頭に並んでからももう1年だ。もうこの質問をしてもいい時期だろう。Vistaはこの1年、困った振る舞いはしていなかったと言えるだろうか? Microsoft社のセキュリティー担当者に言わせれば、Vistaは同社の優等生だということになる。同社でセキュリティー戦略の責任者を務めるJeffrey R. Jones氏は、『Windows Vista、1年間の脆弱性レポート』と題した23ページの文書(リンク先からダウンロードできるPDFファイル)を公開した。 Vistaがリリースされてからの1年間で見つかった、さ

  • 「Windows 7」は2009年に登場?--ブログ界をにぎわすさまざまなうわさ

    Windowsの次期バージョン「Windows 7」について、Microsoftは公式にはほとんど何も語っていない。 しかし、自然は真空を嫌うという言葉があるが、これに負けず劣らず、技術マニアは情報の真空状態を嫌うものなので、うわさ話の発信源がさまざまな話を書き立て始めている。 オーストラリアのあるブログは現地時間1月22日、Windows 7について、世間で考えられている2010年ではなく2009年に登場するのではないかとする投稿を掲載した。また、WindowsファンのサイトNeowin.netでは、Windows 7の初期ビルドを試してみたとする書き込みが掲載されている。 Microsoftが「Windows Vista」のアップデートを2010年まで行わないという考え方には、私も以前から懐疑的だ。Windowsのリリース頻度を早めていくとMicrosoftの最高経営責任者(CEO)S

    「Windows 7」は2009年に登場?--ブログ界をにぎわすさまざまなうわさ
  • ビスタいいかげんにしてくれ: たけくまメモ

    昨年暮れから性懲りもなくPC自作にはまっていたことは断片的にお伝えしていました。我が家にある6台のマシンのうち、ハレルヤ1号から3号の三台のマザーボードを交換して、CPUをコア2デュオ E6600に入れ替えました。いきなりの高スペック改造であります。 なにが悲しくてそんなにパソコンが必要なのかとよく聞かれますが、自分でもよくわかりません。とにかくハレルヤ1号改はフォトショップやイラストレーターなどのアドビソフト専用マシンにし、2号改はネットと原稿書き専用、3号は動画編集&エンコード専用ということで、特製のエレクターのラックに三台ズラリと並べているのであります(写真)。 それでハレルヤ1号改・2号改ともにwindowsXPをインストールし直したんですが、動画専用の3号だけはwindowsVistaをインストールして使おうと考えていました。ビスタ、俺の周囲ではあまりいい評判を聞いてないんですが

  • Windows Vista:世界シェア、ようやく1割 | OSDN Magazine

    調査会社の米Net Applicationsはこのほど、Windows Vistaの世界シェアが昨年12月時点で10.48%となり、ようやく1割に達したと発表した。Vistaは発売から1年が経過したが、これまではシェアが1ケタ台にとどまっていた。不具合の修正が一段落しつつあることなどから、導入する人が増えてきた模様だ。 一方、Windows XPのシェアは76.91%。1年前(85.3%)に比べると減ったが、依然として7割を超えている。Vistaは従来より高性能のパソコンでないと円滑に動かないため、乗り換えを見送っている人が多いとみられる。 企業は、セキュリティ上の問題点などの修正が一巡するのを待って、Vistaの採用を手控えている。Microsoftは総合的な修正プログラム「Service Pack 1」(SP1)を第1四半期に発表する予定。その後は普及が軌道に乗る可能性がある。 その他

    Windows Vista:世界シェア、ようやく1割 | OSDN Magazine
  • 仙石浩明の日記: 1/9 以降、Windows VISTA 搭載 レッツノートのハードディスクが突然死する可能性がある

    先日 1/10 (運悪く出張初日だった *_*) に、 レッツノート CF-R6MWVAJP のハードディスク・ドライブ (以下、HDD と略記) が 回転しなくなり (スピン・アップしない) 往生した。 電源を入れても、 BIOS が Phoenix TrustedCore(tm) NB Copyright 1985-2004 Phoenix Technologies Ltd. All Rights Reserved Copyright (C) Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. 2007 BIOS Version 1.00-L13 CPU = 1 Processors Detected, Cores per Processor = 2 Intel(R) Core(TM) Duo CPU U2400 @ 1.06GHz 2048MシステムRAM

  • マイクロソフトがITゼネコンになるとき - 池田信夫 blog

    今から9年前、私がW3Cのメンバーだったとき、日の会議に松下電器のエンジニアをまねいて話を聞いたことがある。テーマは「通信と放送の融合」。20年近く前からいわれ続けていたテーマだ。ウェブとは無縁の家電メーカーをまねいたのは、彼らが初めてXMLでデータ放送の規格をつくったと聞いたからだった。 ところが話を聞いて、私は疑問をもった。その「BML」というマークアップ言語は、どうみてもHTMLとはまったく異質な規格だったからだ。私が「その言語はHTMLとの互換性はどうなってるんですか?」と質問したら、彼は「ありません。これは放送の規格だから、通信との互換性は必要ないのです」と答えた。今度は会場の人々が驚いた。質疑応答はこんな感じだった:Q: 物理層からアプリケーションまでごちゃごちゃに規定されてるけど、バージョンを変更するときはどうするんですか? A: これはLSIでテレビに内蔵して供給する

  • 英政府、教育機関に対しVistaとOffice 2007の導入に注意を呼び掛け

    英国教育工学通信協会(Becta)は1月7日、米MicrosoftのOS「Windows Vista」とオフィススイート「Office 2007」の導入および互換性に関するリポートを発表し、教育機関に対して導入を積極的に推奨できないとして注意を呼び掛けた。同時に無料のオープンソース製品の利用を推奨している。 Bectaは、VistaとOffice 2007への更新を控えるよう呼び掛け、異なるバージョンのWindows OSが混在する環境の回避を推奨。新たに施設全体にシステムを導入する場合のみ、Vista導入の検討がふさわしいとしている。またOffice 2007の新しいファイル形式(OOXML)は競合製品でサポートされないため、Office 2007を使用する場合は同ファイル形式で文書を保存せず、広く普及している.doc、.xls、.ppt形式で保存するよう勧めている。 また学生や教師、親

    英政府、教育機関に対しVistaとOffice 2007の導入に注意を呼び掛け
  • 『Office SP3』の古いフォーマット排除問題、MSが謝罪 | WIRED VISION

    『Office SP3』の古いフォーマット排除問題、MSが謝罪 2008年1月 8日 IT コメント: トラックバック (0) Scott Gilbertson 『Microsoft Office Service Pack 3 (SP3)』によって、Microsoft社が「安全性が低い」と判断した古いファイルフォーマットが開かなくなる(日語版記事)という問題について先ごろ取り上げたが、その後、Microsoft Officeチームのメンバーが、ソフトウェア自体の欠陥をファイルフォーマットのせいであると誤って述べたことについて謝罪し、Office 2003 SP3ユーザーが多くのファイルタイプのブロックを解除できる新しいツールをいくつか公開している。 Microsoft Officeチームの上級ソフトウェア開発エンジニアであるDavid LeBlanc氏は、自分のブログに、Microsof

  • マイクロソフト、「Emacs.NET」を検討か − @IT

    米マイクロソフトは、テキストエディタであるEmacsの機能を.NETに導入するプロジェクトに取り組んでいる。 マイクロソフトのソフトウェアアーキテクト、ドン・ボックス氏は2007年12月29日に投稿したブログ記事の中で、同氏の同僚であるダグラス・パーディー氏が新しい拡張型テキストエディタを開発する技術者を雇い入れていることを明らかにした。ボックス氏の記事中にリンクされている12月26日付のパーディー氏のブログ記事には「『Emacs.Net』とでも言うべきツールの開発を行う開発者/テスターを探している」と記されている。 Emacsは何年も前から出回っているテキストエディタで、フリーソフトウェアの唱道者であるリチャード・ストールマン氏が1976年に開発した。Emacsには数多くのバージョンやバリエーションがあり、Windows版も存在する。Javaの創始者であるジェームズ・ゴスリングは1981

  • http://news.livedoor.com/article/detail/3453092/

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/01/06
    どうでもよいことだが「レオパルド」なのか。ドイツ軍の戦車みたいだな。
  • MSのオフィス検定、受験者の約半分は日本人 - @IT

    2007/12/20 マイクロソフト製Officeソフトの利用スキルを証明する認定試験「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト」(MOS)を行うオデッセイコミュニケーションズは12月20日、同試験の日国内での累計受験者数が200万人を超えたと発表した。試験開始から10年を経過しての達成。過去数年は年間20~30万人が受験する人気検定となっている。Office 2003の製品別の受験者数を見ると、Excel(42.6%)とWord(40.3%)が人気が高く、以下、PowerPoint(9.4%)、Access(7.5%)と続く。Outlookの受験者は全体の0.15%にとどまる。 全世界での累計受験者数は450万人。全受験者の約半分弱を日人が占める計算だ。2006年度の実績で年代別分布を見ると20代が最も多く47%。以下、30代(24%)、10代(15%)、40代(9%)と続く。性別で

  • Vista不発で誤算:半導体投資、2008年は大幅抑制へ | WIRED VISION

    Vista不発で誤算:半導体投資、2008年は大幅抑制へ 2007年12月27日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 調査会社の米Gartner社はこのほど、2008年の世界の半導体設備投資は、前年比9.9%減の403億ドルに落ち込むとの予測を発表した。 半導体メーカーは、Windows Vistaの登場でDRAMの需要が増えると期待、生産力を増強したが、予想がはずれた。反動で投資を抑制するという。 Vistaは旧版より大容量のメモリーが必要なため、DRAMの出荷が増えると見込まれていた。半導体各社は争うように増産したが、肝心のVistaは不発。DRAMが供給過剰となり、大きく値崩れしている。 10月時点では、2008年は横ばい(前年比0.3%増)とみていたが、大幅に下方修正した。ここにきてDRAMが一段安となり、半導体業界は投資計画を軌道修正

  • Windows Vistaは、Windows MEと同じ道を辿るのではないかという仮説:IT's Big Bang! -- ITビジネスの宇宙的観察誌 - CNET Japan

    まつもとより: たぶん、マイクロソフトは必要以上にシェアを失うことを恐れている。全世界のコンピュータは膨大な数にのぼるし、「次の50億人」までがもしもターゲットにあるのだとしたら、成長の余地はいくらでもある。だから、OSのシェアを減少させながらでもいくらでも成長を続けられるはずだ。だいいち、現状の9割以上の独占状態がそう簡単に揺らぐとも思えない。私はLinuxのシェア拡大を願っているし信じているが、それにし[続きを読む] この記事を読んで、Vistaの今後に関して色々考えた。 「Vista」、「XP」を下回るベンチマーク結果--SP1適用での性能向上率は2%未満 ベータ版SP3を適用したWindows XPはテストを35秒で完了したのに対し、Windows VistaはSP1適用前と適用後でいずれも80秒以上を要し、Windows Vistaは動作速度でWindows XPを大きく下回る結

    Windows Vistaは、Windows MEと同じ道を辿るのではないかという仮説:IT's Big Bang! -- ITビジネスの宇宙的観察誌 - CNET Japan
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2007/12/10
    やっぱり皆同じことを思っていたんだな。
  • 次期IEの名称は「Internet Explorer 8」--ゲイツ氏が明らかに

    MicrosoftのBill Gates氏は、次期ブラウザの名称が「Internet Explorer 8」になることを認めた。しかし、Microsoftは同ブラウザについて、これ以上の情報は公開しておらず、リリース次期や搭載される機能などは明らかにしていない。 Gates氏は、ワシントン州レドモンドで今週開催されている「Mix and Mash」カンファレンスで、ブラウザの名称に言及した。また、MicrosoftのゼネラルマネージャーDean Hachamovitch氏はIEBlogに、Microsoftが採用しなかった名称(「IE 7+1」「IEVIII」など)を、冗談交じりにつづっている。 しかし、多くの人は次期ブラウザの名称など気にしていない。むしろ、興味があるのは機能やリリース時期だ。これについて、Hachamovitch氏はまもなく発表するとしている。 「これについては、当ブロ

    次期IEの名称は「Internet Explorer 8」--ゲイツ氏が明らかに
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2007/12/06
    えぇ、そうなのかーっっ!何てこったぁぁーーっ!知らなかったーーっ!
  • 講談社が偽装アンケートを実施 | スラド

    読売新聞などの記事によると、講談社が慶應義塾大学の学生と偽って、メールアンケートを実施していた模様。講談社はアンケート不正送付についてのお詫びを掲載しています。 送付メールの内容はレポートや卒論作成でよくみかけるメール文面に似せたもので、はてなダイアリーの記事で確認できます。内容もさることながら、「お答え頂いた情報は、厳重に管理し、他の目的で使用・公表することは致しません。」と書いてしまうあたりは、学生っぽくありません。そのうえ、添付のxlsファイルのプロパティから「講談社情報システム部」の文字がでてきて、ごまかせない状態になったようで、どうせやるならちゃんとプロパティぐらい消せばいいのにと思ってしまいます。 ちなみに、MS Officeデータのプロパティからの情報漏れや、転用・流用がばれた事件がありましたが、2003以前のデータならRTFで保存してから該当のタグをテキストエディタで削除し

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2007/12/01
    「添付のxlsファイルのプロパティから「講談社情報システム部」の文字がでてきて、ごまかせない状態になったようで」
  • United States

    Humanoid robots are a bad ideaMultiple companies are now using robots that walk and talk like human beings. What could go wrong?

    United States
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2007/11/19
    ネタのようなお話
  • マイクロソフト、中古再生PC用のWindowsの新バージョンを提供へ

    UPDATE Microsoftから米国時間11月9日に発表された新しいプログラムでは、再生PCを販売する大手企業が、Microsoftにその代価を支払うという条件で、中古マシンにインストールする新しいWindowsのブランドを取得できる。 PC再生業者に「Windows XP」の特別版を提供するというこの計画は、廃棄される運命のPCの数を減らす一助になるかも知れない。しかし、これは多くの場合、同一のPCWindowsを搭載するためにMicrosoftが2度の代価を受けることを意味する。 Windowsのオリジナル版を使用して中古再生PCを適切に再販する場合、Microsoftは再販業者に対してPCに付属していた「Certificate of Authenticity(COA)」またはリストアディスクを使用するように要求する。だが、これらのアイテムは途中でなくなってしまうことが多いからと

    マイクロソフト、中古再生PC用のWindowsの新バージョンを提供へ
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2007/11/12
    XPが走らないスペックの中古は? …あ、論外かw
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » バルマー語録「グーグルがマイクロソフトに勝っているのは検索だけ」

    Redwood Materials, the battery recycling startup founded by former Tesla co-founder JB Straubel, will be recycling production scrap for batteries going into General Motors electric vehicles.  The company announced Thursday…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » バルマー語録「グーグルがマイクロソフトに勝っているのは検索だけ」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 研修で教えてくれない!:第16回「Wordファイル作成者が丸見え──メタデータも削除した?」 - ITmedia Biz.ID

    先方から送られてきたWordファイルの作成者欄に、送信者とは別の名前があった──同じ会社だったらまだしも別の会社の知らない人だったら気持ち悪い。メタデータ、削除してますか? 大手総合商社・メデア商事の新人・小林ケンタは顧客に提出する報告書を作成し、課長に最終確認を取っていた。 小林 終わったっ!! その声を聞いて、同じ営業第3課の先輩・高柳ワタルがやって来た。 高柳 終わったか? 小林 はい、課長からOKをもらったので、まずはこれでお客様に提出します。 高柳 これで一息つけるな。 小林 ようやく一安心です。とにかく、初めてのことなのでめちゃめちゃ苦労しましたけど、高柳さんのアドバイスのおかげで何とか仕上げることができました。ありがとうございました。 一瞬、高柳はちょっと照れくさくも嬉しそうな表情を浮かべたが、すぐに真顔に戻って言った。 高柳 ま、それはともかく、後は先方に提出する準備だな。

    研修で教えてくれない!:第16回「Wordファイル作成者が丸見え──メタデータも削除した?」 - ITmedia Biz.ID