タグ

2007年7月19日のブックマーク (3件)

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707171615&ref=rss

  • 「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店

    2月18日に坂龍一さんなどミュージシャンが、ビンテージAV機器のPSE法からの適用除外を求めると、経産省はビンテージ機器を「例外」として除外すると、猶予期間終了の2週間前・3月14日に発表した。 その直後、「ビンテージであってもなくても、安全性に変わりはない。ビンテージ品だけ除外というのはおかしい」という声があがり、経産省はまた方針を転換。ビンテージではない電化製品についても、一定の手続きを踏んで「レンタル」とみなすことで販売可能にする、と猶予期間終了の1週間前・3月25日に発表。めまぐるしく変わる対応に、中古店は振り回された。 年商が半分以下に 清進商会の商品はほとんどがビンテージ品。ビンテージ除外の知らせに進さんは「これでやっと商売できる」と安堵(あんど)した。ただ「4月までに機器を売り切ってしまおう」とセールを行っており、安価に売りさばいた機器は戻ってこない。加えて、経産省が発表し

    「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店
    ma-asa
    ma-asa 2007/07/19
    謝られてもしょうがない、という話
  • 心の元点 | ボンボンの休刊のニュースを見ました

    以下は、あくまでも自分の経験から来る考えで、現在編集部がどのようなスタンスかは知りませんのでお許しを。(最後に忠告したのはヒストリカの頃ですからね) トリビアのコーナーにも書いてありますが、どんなに真面目に作家が仕事しようが、アンケートで人気が高かろうが、編集サイドの好き嫌いで漫画を掲載している以上、読者の喜ぶ漫画が生まれないような気がしてならないのです。 やはりきちんと読者の喜ぶ作品を客観的に見ることが出来なければ、読者が逃げていくのも必然と言えるかと思います。 自分が連載していた頃もそうですが、新しい企画やネタを持ち込んでも、まず使われることがありません。 逆によそで人気が出た作品を見てから、同じようなネタでウチでも始めようと言う企画も多々あったかと思います。 これでは人気が追いつくはずもありません。 そのためどれだけの人気企画を他誌に持って行かれたか、数知れま