タグ

フィルタリング問題に関するma2boxのブックマーク (9)

  • 日本のインターネット産業に大きな節目?--自民と民主が重要法案を準備:ニュース - CNET Japan

    のインターネット産業の未来を、大きく揺るがす可能性のある極めて重要な法案が、自民党と民主党からそれぞれ今国会に提出されようとしている。話題になっているモバイルフィルタリング問題も内包しており、この法律がそのまま施行されれば、インターネットに関わるすべての事業者、人たちに多大な影響を与えそうだ。 CNET Japanでは、各党が準備を進めている法律案の骨子にあたる資料を入手した。それは、自民党の「青少年の健全な育成のためのインターネット利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案骨子(案)」(以下、自民党案)と、民主党の「子どもが安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律案(骨子たたき台)」(以下、民主党案)の2つだ。 自民党案は、前少子化担当相の高市早苗議員を中心とした党青少年特別委員会がまとめ、3月19日に議員立法案として内閣部会に提出したようだ。また民

    日本のインターネット産業に大きな節目?--自民と民主が重要法案を準備:ニュース - CNET Japan
    ma2box
    ma2box 2008/04/05
    ってレベルじゃねーぞ!/そんなに健全な世界が好きならメルヒェンな世界(はぁと)に閉じ籠って2度と出てくんな!
  • 携帯から自民党サイト見られない 「青少年保護」で起きる異常事態

    青少年保護を目的に総務省が「有害サイトアクセス制限」を携帯電話各社に要請したことで、健全なサイトにまでもアクセスできなくなるケースが頻発している。今度は政府与党・自民党の携帯サイトや自治体の災害・防災情報サイトが見られないという異常な事態が指摘された。 埼玉県の「危機管理・災害情報」サイトもNG 総務省が2007年12月10日に電気通信事業者協会とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコムに行った要請を受けて、携帯電話各社は、18歳未満の利用者に対して親権者が不要としない限り原則フィルタリングを設定することになった。08年1月~2月にかけて各社は総務省の要請に沿ってフィルタリングサービスの強化を推進し始めた。 フィルタリングとはアダルトサイトなどの「有害サイト」へのアクセスを制限するサービスのことだが、総務省の要請があってからというもの、健全なサイトにまでもアクセスできなくな

    携帯から自民党サイト見られない 「青少年保護」で起きる異常事態
  • やってくれたな、ネットスター社 - 世界線航跡蔵

    携帯電話各社や大手ISPがフィルタリングのために契約しているネットスター社の、webサイトカテゴライズ。 試せるサイト があるので、試してみたわけだが。 ほぅ。素因数分解はトランスジェンダーの話題ですか。そうですか。 ま、目視で確認なんて言って、サイトごとの凄く粗い確認しかしてないんだろうね。だとすると、逆の原理でアダルトサイトを普通のサイトに偽装することもできるよね。 ネットスター社、だからおまえは信用できない。携帯電話各社、ISP各社はとっととこんな会社切って、私と契約しろよ。みんなで1億円ぐらい出資してくれればもっとまともなサービスを作るよ。

    やってくれたな、ネットスター社 - 世界線航跡蔵
  • フィルタリングサービスに加入してみた : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏

    人柱になってみました。 実際に自分の携帯でフィルタリングサービス(iモードアクセス制限)に 加入して、色々なサイトにアクセスした結果をUPします。 また、ネットスター運営サイト「迷惑JP」のWebプロフィール確認ツール (http://meiwaku.jp/new/url-judge/)での調査結果も あわせて張ってみます。 ■SNS編 とりあえずドコモの公式SNSカテゴリを順番に。 ◆mixi → TOPアクセス不可 http://mixi.jp の調査結果 大分類 コミュニケーション 小分類 掲示板 詳細 ウェブ上の掲示板サービス -- まあmixi自体が18禁サイトですし、順当ですね ◆GREE → TOPアクセス不可 http://gree.jp の調査結果 大分類 コミュニケーション 小分類 掲示板 詳細 ウェブ上の掲示板サービス --- 小分類:掲示板って、どうなんでしょうね

    フィルタリングサービスに加入してみた : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Accident Lawyers Top Smart Phones song lyrics Health Insurance Online classifieds Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • 増えるフィルタリング利用 事件の予防効果には疑問も - MSN産経ニュース

    少女らが出会い系サイトを通じて事件被害に遭うケースも相次ぎ、警察庁はフィルタリングサービスの利用促進を訴えてきた。NTTドコモなどが1日から未成年者の携帯電話に原則としてフィルタリングを設定することになったが、事件の予防にどこまで結び付くかは不透明だ。 電気事業者通信協会によると、サービス利用件数は昨年9月時点で210万件。前年同時期と比べ3.3倍と大幅に増加した。 同協会は小、中、高校生の携帯利用人口を約750万人と推定しており、サービス利用者が全員高校生以下と仮定すると子どもの利用率は3割弱となる計算だ。 今後も利用は増えるとみられるが、プロバイダー(接続業者)関係者は「出会い系サイトなどに接続しようと考える子どもは、親の名義で購入するなどいくらでも抜け道はある」と話す。 親が子どもに携帯電話を買い与える場合、手続きが面倒だからと親自身の名義人となっている例も多いという。

  • 携帯向け有害情報フィルタリングの基準案が明らかに,削除期限を盛り込む

    2008年3月の発足に向け準備中の違法・有害情報からの青少年の保護を目的とする第三者機関「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(仮称)」は2008年1月31日,三者機関の組織体制や健全なサイトを認証・監査する基準案の是非を議論する第2回準備委員会を開催(写真1)。例として提示したコミュニティ・サイトの基準案について,参加した通信事業者やコンテンツ事業者から賛否の声が上がった。 組織については,放送倫理・番組向上機構(BPO)や日広告審査機構(JARO)といった既存の第三者機関を参考に,基準策定や審査・運用について消費者の視点で意見する一般公募の諮問会議を設けること,収入は会費および審査料でまかなうこと,といった大枠を示した。有限責任中間法人として2008年3月末までに設立。同年4月に審査・運用監視業務を始め,2008年12月1日施行の公益法人制度改革関連法により一般社団法人に移行する。

    携帯向け有害情報フィルタリングの基準案が明らかに,削除期限を盛り込む
  • フィルタリングについて|ネットdeアナリスト

    ネットdeアナリストインターネット&モバイル業界研究所 ネットビジネスを株式市場的視点にたってメスを入れる、 過激でプライベートなアナリストレポートを目指しますフィルタリングについて 総務省のフィルタリングについて対応を見てると、 モバイルサイトを見たことあるのか疑問になる 総務省の官僚さんや 通信会社の担当者や 教育再生会議のひとや 日経新聞の記者や、 広告出稿担当者とか ネットメディアのライターとか にオススメしたいことがある。 「1992年生まれの女性」 として、 1.モバゲーを使ってみる 毎日日記を書き、 3,000円ぐらいアバターを買って、 サークルを作る 2.スタビで投稿しまくる 自分のアドレスで1時間おきに掲示板に書き込む 3.魔法のiランドでHPを作る 自分でHPを作ってみて、全ての機能を使ってみる 当然、ケータイ小説の上位10

  • エッ? 携帯有害サイトの閲覧制限規制に総務省が「待った」 - MSN産経ニュース

    未成年者が携帯電話やPHSで有害サイトを閲覧できないようにするフィルタリングサービスについて総務省は29日、携帯各社による過剰な規制に歯止めをかける方針を固めた。NTTドコモなどは、自社が認定する「公式サイト」だけ閲覧可能とし、他の「一般サイト」にはアクセスさせない方式を勧めている。しかし、これでは健全な一般サイトまで利用できなくなる恐れがあり、携帯電話会社のサイト選別が市場をゆがめるとの批判が出ているため。 携帯サイトのフィルタリングをめぐっては、有害サイトに絡む青少年の非行や犯罪被害の続発を受け、増田寛也総務相が昨年12月、18歳未満の利用者は原則加入とするよう求め、携帯各社が対応策を公表した。 フィルタリングの方法は主に(1)携帯電話会社の公式サイトから、有害の恐れのあるサイトを排除し、残ったサイトの閲覧を許可する「ホワイトリスト」(2)一般サイトを含め、有害情報サイトだけ遮断する「

  • 1