タグ

2008年8月27日のブックマーク (8件)

  • はてなハイクAPIに早速対応していただいたミニブログクライアントなどのご紹介 - はてなハイク日記

    8月22日に公開したはてなハイクのAPIですが、早速対応していただいているミニブログクライアントやツールがありますので、ご紹介させていただきます。 MMMMB はてなハイクのAPIがリリースされました。さっそく複数サービス・複数アカウント対応のミニブログ(マイクロブログ)クライアントMMMMBをはてなハイクに対応させました。 MMMMBがはてなハイクに対応した HaikuPod 僕が勝手にTwitterPodをはてなハイク対応しちゃいました。 かいつまむと「はてなハイクをtwitter APIを使うクライアントからアクセスできるコンバータ付きproxy」です。 http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000605.html chirrup 2008年8月22日に「はてなハイク」の API が公開されたのを受けて、早速、Chirrup も「はてなハイク」に対応

    はてなハイクAPIに早速対応していただいたミニブログクライアントなどのご紹介 - はてなハイク日記
  • asahi.com(朝日新聞社):赤字の配達記録郵便、廃止申請 カード配達など年3億通 - ビジネス

    赤字の配達記録郵便、廃止申請 カード配達など年3億通2008年8月25日18時34分印刷ソーシャルブックマーク 郵便事業会社は25日、郵便物や荷物の引き受けと配達を記録する「配達記録郵便」の廃止を国に申請したと発表した。カード類の配達を中心に年間約3億通の利用があるが、コストがかさんで赤字が続くため、簡易書留などに統合する。実質的な値上げにつながるとみられる。 配達記録郵便は、基料金に210円を上乗せした金額がかかるが、受け取った相手の受領証が残るので、確実に郵便物を届けたい時に使われる。近年はセキュリティー重視で利用が増え、06年度は前年度比17%増の3億14万通を届けた。金融機関の発行するキャッシュカードやクレジットカードの利用が目立つという。 しかし、受取人が不在がちだと、郵便事業会社員が何度も配達に出向かなければならず、人件費や配達経費の増加が問題になっていた。書留や速達、配達記

    maRk
    maRk 2008/08/27
  • Pathtraq API を使って、はてブにアクセスチャートを出す Greasemonkey を作りました! - IT戦記

    はてブのエントリーページに 以下のようなアクセスチャートを出す Greasemonkey を作りました! このアクセスチャートは、どのくらいの人がそのページに訪れたかという情報を表しています。 「このページはいつ頃から注目を集めだしたか」などの情報が一目で分かるようになります。 期間は、「24時間」から「3ヶ月」までその場で切り替えることができます。 インストールする! http://userscripts.org/scripts/source/32521.user.js ブックマークレットを使ってみる! はてブのエントリーページで以下のブックマークレットを実行してみましょう! javascript:(function(s){s.src='http://userscripts.org/scripts/source/32521.user.js';document.body.appendChi

    Pathtraq API を使って、はてブにアクセスチャートを出す Greasemonkey を作りました! - IT戦記
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » RSSって邪魔だよね

    Matzにっきに、 フィード削減 もう全く同感。油断してると、フィードってどんどん集めちゃって、気がつくと消化するのに半日くらいかけちゃうの。未読消化した後に、「ああ、俺何してたんだろ」とか後悔しまくりで嫌になっちゃう。 似たような話は、先日某ウェブメディアなところでもしていて、「読者に嫌がられないRSSって、 いかに早く読み飛ばせるか ということを心掛けたものじゃないか」なんて話をしてた。つまり、読むに値しない記事は読まないで済むように。何しろ毎日来るエントリなんてとんでもない量だし、おまけにニュース系のエントリは内容が重複したものが少なくない。深く掘り下げたい時は、そういった重複エントリを全部読む意味もあるけど、ざーっとわかればいい時はどれか1つ読んだら後はゴミだ。 ところが、秀逸なフィードばかり集めると、そういった重複が減ってしまい、結局みんな読むハメになる。で、読み終わったら… と

    maRk
    maRk 2008/08/27
  • Matzにっき(2008-08-18)

    << 2008/08/ 1 2 3 4 1. 帰省 2. 読者プレゼント 5 1. [映画] アイ・アム・レジェンド 6 1. 夏休み 2. 山口ちょうちん祭 7 1. 松江帰還 2. 読者プレゼント受付 3. 瀕死のPrius 8 1. [Ruby] Ruby合宿 2. 当選発表 9 1. [映画] どろろ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1. 出発準備 2. フィード削減 3. のブログ 19 1. 東京 20 1. 三鷹ジブリの森美術館 2. Ruby Academy開講記念セミナー 21 1. U20プロコン審査委員会 22 23 24 25 26 1. 航空券手配 2. [言語]シーケンス述語 3. [言語] Lisp, the Universe and Everything: Re: An Acceptable Lisp 4. ぎっと 27 1. e-T

    maRk
    maRk 2008/08/27
  • rootが使えて&転送量無制限で1890円から使えるVPS - iRSSの日記

    KDDIのレンタルサーバーで、1890円から使えるVPSサーバーが登場する。 VPSなので、root権限も使えるらしい。 これまで、同様のサービスには、WebアリーナのSuitePro2があったが月額最低でも8820円だった。

    rootが使えて&転送量無制限で1890円から使えるVPS - iRSSの日記
  • るいんずめもりぃ 第115話「お題『まなめはうすという名のコミュニティ』」

    ※2008/4/2 0:00 追記 今回の記事はエイプリルフール(4月1日)に乗っかって書いたウソ記事です。 「304 Not Modified」様をおもいっきりパクッた記事となっております。しかも無断で。 内容も文体もパクリです。まなめさんが書いたように見せかけようとした記事です。 そのことを念頭において、以下の記事をご覧ください。 コミュニティと聞いて、何を思い浮かべますか? コミュニティの直訳としては「共同体」であり、それは(地域)社会だったり、団体またはグループであったりします。これの意味するところは「人の集まり」です。派閥なんかもコミュニティの一面だといえるでしょう。人間は一人(独り)ではなかなか暮らしてゆけないもので、何らかのコミュニティに属しているものです。 さて、私は少し前に「コミュニティとは場所」と言いました(あなたにとってコミュニティとは何ですか?)。人が集まればコミュ

    maRk
    maRk 2008/08/27
  • W3CのW3C Markup validatorにHTML5が追加されました

    HTMLの文法チェックにはW3C Markup validatorが欠かせませんが、これまでHTML5には対応していませんでした。そのため、Validator.nu を試したことがある方が多いのではないでしょうか。 しかし、ついに、W3C Markup validatorもHTML5にも対応した旨、W3Cのメーリングリスト www-validator@w3.org、そして、W3C Q&A Weblog にてアナウンスされました。まだHTML5のバリデートについては実験的な位置づけのようですが、使い慣れたインタフェースでバリデータが利用できるのは便利ですね。 HTML5に準拠したページをチェックした場合の結果がこちらでご覧いただけます。 http://qa-dev.w3.org/wmvs/HEAD/check?uri=http%3A%2F%2Fintertwingly.net%2Fblog%