タグ

2008年10月29日のブックマーク (8件)

  • 微妙なブックマークレット/bookmarklet

    以下のブックマークレットでマシンが死ぬような致命的な不具合は発生しないと思うのですが、もし問題が起きても当方は一切関知しません。自己責任で使用してくださいますよう、よろしくお願いします。 はてなダイアリーに飛ぶ 検索 asin アーカイブ検索 エントリーを見る 記法に変換 Google検索 はてなアンテナにアイコンを表示 簡易はてなポ~タル はてなwikipediaの連携 Amazonの画像 はてブチェック はてブリンクを作成 長年日記リンク はてなの他のサービスからはてなダイアリーに飛ぶブックマークレット はてなの他のサービスからはてなダイアリーに飛ぶブックマークレット ★このユーザのダイアリーを見る(別ウインドウで) ★このユーザのダイアリーを見る(同ウインドウで) 使い方 上記リンク(どちらか片方)を、右クリックして「お気に入りに追加」でブックマークしてください。 はてなのサービス

  • 「ユニーク」の意味

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。 書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。 配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。 Kindleで、定価250円です。 日では、「ユニーク」(unique)という言葉は「面白い」「風変わり」「独特の」というような意味で使われていることが多いです。 例えば、「ユニ

    maRk
    maRk 2008/10/29
  • asahi.com(朝日新聞社):「こんな電話は要注意」振り込め詐欺の音声公開 青森 - 社会

    「こんな電話は要注意」振り込め詐欺の音声公開 青森2008年10月29日10時56分印刷ソーシャルブックマーク これが振り込め詐欺だ――。青森県警は29日午前、振り込め詐欺グループが県内の男性にかけてきた電話の内容を、県警ホームページで公開した。電話は23分間。男性が録音しておいた実際のやりとりで、公開されたのはほぼ全部だ。事件は未遂に終わったが、同県のみならず全国で絶えない被害の防止に役立てようと、県警が公開を決めた。 同県警によると、06年4月、県内に住む50代の男性に「県教委の職員」を名乗る男から「小学校教師をしている娘さんが児童にけがをさせた」と電話があった。 さらに、小学校の校長、弁護士を名乗る男が次々に出てきて「マスコミに知られたくない」「和解という形で解決したい」と語り、和解金の振り込みを要求した。男性は最初から怪しい電話と思い、やりとりを固定電話につないだテープレコーダーで

    maRk
    maRk 2008/10/29
  • グーグル、日本でもGoogleトレンド開始 - @IT

    2008/10/28 グーグルは10月28日、キーワードの検索数推移がグラフで見られる「Googleトレンド」を日向けに試験提供を開始した。指定した1つ、または複数のキーワードが時間的にどのような推移を示したかをグラフで見ることができ、人々の関心の移り変わりや人気を図る指標の1つとして利用できる。 Googleトレンドの検索ボックスの下には2008年4月に提供を開始した「Google急上昇ワード」も表示。利用時点で検索キーワードの上位ランキングが表示される。

  • http://japan.internet.com/allnet/20081029/5.html

    maRk
    maRk 2008/10/29
    willcom.com ドメインのメールとか / comがかぶってて変な感じもする
  • 改行の話 : 雑記帳 : rusica.net

    Category: Web関係 Re: ブログの行間 | 毎日考ブログ -うぇっぶ屋のツレヅレ- タイトルだけ見て、「CSSline-heightプロパティに指定する値はいくつくらいが適切なのか」見たいな内容かと思ったら違った。閑話休題。 私個人の改行についての方針は「段落を変えるときに改行する。同一段落内での改行は一切行わない *1 」ということになっている。段落が変わるから改行するのであって、読みやすくするために改行するわけではない。もっとも適切な位置で段落分け出来ているかどうか激しく謎なんだけど、私はそう考えている。 私が芸能人のWeblogで唯一読んでいる「原田まりる@戯言ゲームせれくちょん *2 」も、ご多分に漏れず無駄な改行が多い。こういったWeblogを読むときは「2つ以上連続しているbr要素を1つにまとめるブックマークレット」を発動させて何とかしている。さすがにbr要素を

    maRk
    maRk 2008/10/29
  • CNETのMinefieldの記事が酷すぎる件について - smellman's Broken Diary

    未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」という記事を今日見かけて軽く目眩がした。なんという糞記事であろうか。 まず、目についたのが以下の部分。 実のところ、Minefieldは、Firefoxのプレリリース(アルファ)バージョンに位置づけられており、Firefoxの未来を垣間見ることができる。 ちょっと待ってくれ。Minefieldはプレリリースでもアルファでもない。Minefield Start Pageにリンクがあるのに、そこに書いてある Warning: This is NOT A FINAL OR PRE-RELEASE VERSION. という注意を無視している。Minefieldはテストをするボランティアたちに配布されている特別なビルドだ。間違っても一般の人には勧めてはならない。アルファ版よりも危険なのだ。この記事ではテストという単語は一カ所にしか出

    CNETのMinefieldの記事が酷すぎる件について - smellman's Broken Diary
    maRk
    maRk 2008/10/29
  • Google、「Google翻訳」を拒否するMETAタグ notranslate を提供 ::SEM R (#SEMR)

    Google、「Google翻訳」を拒否するMETAタグ notranslate を提供 自分のサイトをGoogle翻訳で翻訳させない方法。class=notranslate を使うか、notranslate のMETAタグを記述。 公開日時:2008年10月28日 12:51 米Googleは2008年10月14日、機械翻訳サービス「Google Translate(Google翻訳)」で自分のサイトが他の言語に翻訳されることを防ぐためのタグを紹介した。 Google翻訳はGoogleリサーチグループが開発した独自の統計的翻訳システム。対象となる言語で記述された文章と、それの人間が翻訳したサンプルを対にしたものをコンピュータに入力し、統計的学習手法を適用して翻訳モデルを構築している。ウェブに公開されている大半のコンテンツは特定の単一言語によってのみ公開されていることが多いことから、Goo

    Google、「Google翻訳」を拒否するMETAタグ notranslate を提供 ::SEM R (#SEMR)