本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。 ここでは、編集部がおすすめするコラムを紹介しよう。Twitterとの付き合い方、仕事の改善方法、炎上プロジェクトに関する3本を取り上げる。 Twitterを捨てよ町へ出よう トップダウンによる改善 炎上プロジェクトに見られる3つの共通点 Twitterは「娯楽の1つ」にすぎない! SEである粕谷大輔氏による『雲(クラウド)の隙間から青空が見えた』。Twitterとの付き合い方について。 いまやクラウド的サービスの代表格ともいえるTwitter。世間では大流行中である一方、「フォロワーがつかない」「つぶやきに誰も反応してくれない」などの「Twitter疲れ」ともいえる現象が発生している。 粕谷氏はホームページを立ち上げた当初、反応がなく同種のむなしさを抱いたという
TBSの情報番組「ひるおび!」で、民主党・小沢一郎氏がTwitterを始めたと誤報していたそうだ。直後に番組内で訂正・謝罪されたという。 「番組スタッフが小沢氏の事務所に問い合わせたところ、偽物であることが発覚した」とのこと。こんな初歩的ななりすましにまだ釣られる人が居るのかと驚くとともに、TVの信頼度低下を実感する出来事と言えるだろう。
「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてなに転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてなの技術を統括してきた。 はてなの技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はてなは、(社長が)アメリカに行ってみたりなど遠回りする会社。自分が思い描いていたベンチャーのスピードより、成長が遅か
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます デルとイー・モバイルは9月7日、デルの中堅中小企業(SMB)向けスタンダードノートPC「Vostro 3500」に、イー・モバイル対応のデータ通信モジュールを内蔵し、さらにイー・モバイルの通信サービスが6カ月間使い放題となる新モデルの販売を開始した。 デルでは、SMB市場へのノートPCの普及拡大を推進しており、その戦略製品としてVostroを位置づけている。今回、同モデルをベースに、イー・モバイル対応データ通信モジュールを内蔵した「Vostro 3500イー・モバイル対応モデル(6カ月)」をラインアップすることで、既存の通信インフラがない場合でも、購入後すぐに工事不要でインターネットが利用できる環境を提供するという。また、「デル特急便」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く