タグ

2016年10月23日のブックマーク (6件)

  • 中国とラオスの国境付近で、本物の翼竜の映像が撮影された話。 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

    YouTubeをダラダラ観ていたりすると、実に様々な映像が存在する。 そんな中で個人的にいっつも気になっちゃうのが、幽霊を撮影した映像とか、エイリアン体を撮影した映像とか(UFOも気になるけれど、もはや多すぎるからとんでもないやつだけしか気にならない)、あとは未確認の奇妙な生物、たとえばイエティとかネッシーとか、そういうもの。 まあ大抵の場合には、観てすぐに、クオリティーの問題で完全に嘘だとわかるケース、あるいは昨今の映像加工技術の進化ですっごくよく出来てるんだど、技術に自惚れてやりすぎちゃってて嘘だとわかるケースなんかがあるが、時々、微妙に地味で面白味には欠けるんだけど、ちょっと物っぽいよねってのがあったりする。 今回はそんな一連の怪しげな動画の最新情報、「中国とラオスの国境で翼竜の動画たまたま撮影しちゃったよ!」という、中国人によって撮影されたという謎の動画。 うん、確かにドラゴン

    中国とラオスの国境付近で、本物の翼竜の映像が撮影された話。 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。
    maRk
    maRk 2016/10/23
  • 進化論 - Wikipedia

    この項目では、生物に関する説や議論について説明しています。楽曲名、作品名などについては「進化論 (曖昧さ回避)」をご覧ください。 進化論(しんかろん、英: theory of evolution)とは、生物が進化したものだとする提唱、または進化に関する様々な研究や議論のことである[1]。 生物は不変のものではなく長期間かけて次第に変化してきた、という仮説(学説)に基づいて、現在見られる様々な生物は全てその過程のなかで生まれてきたとする説明や理論群である。進化が起こっているということを認める判断と、進化のメカニズムを説明する理論という2つの意味がある。なお、生物学における「進化」は純粋に「変化」を意味するものであって「進歩」を意味せず、価値判断について中立的である。 進化は実証の難しい現象であるが(現代では)生物学のあらゆる分野から進化を裏付ける証拠が提出されている[2][3][4][5](

    進化論 - Wikipedia
    maRk
    maRk 2016/10/23
  • Mozilla、Firefox 52のデフォルトでTLS 1.3を有効にする計画 | スラド セキュリティ

    Mozillaは20日、Firefox 52のデフォルトでTLS 1.3を有効にする計画を明らかにした(Googleグループでのアナウンス、 Softpediaの記事、 Threatpostの記事)。 Mozillaでは6月にDeveloper EditionのFirefox 49にTLS 1.3のサポートを追加しており、安定版もFirefox 49以降でTLS 1.3をサポートしている。ただし、デフォルトでは無効になっているため、使用するには「about:config」画面で「security.tls.version.max」の値を「4」に変更する必要がある。 TLS 1.3は現在IETFが策定中の次期バージョンTLSであり、古い暗号プリミティブの除去や現代的な分析技術の使用などにより安全性や速度が向上する。Firefox 52では現時点で最新版のTLS 1.3 draft 16を実装し

    Mozilla、Firefox 52のデフォルトでTLS 1.3を有効にする計画 | スラド セキュリティ
    maRk
    maRk 2016/10/23
  • たった1万円で買った激安ギターが驚くほど音が良くなる11の裏ワザ|アコースティックギタースギモト

    激安ギターだって音を良くしたい!! アコギはエレキギターのように自由自在に音を変えることができません。 安いアコギだから音が良くないのかなぁ?とか、中古で買ったアコギだから音が良くないのかなぁ?というように、自分のアコギの音に少し不満を持っている方もいるようです。 どうにかして良い音をだしたいですよね。 実はちょっとしたことでアコギの音が格段に良くなる方法があるんです。 そこで今回は、今よりもアコギの音が良くなる9つの裏技を紹介しましょう。 1.ナットを交換する ナットは弦に直接触れるパーツです。これはアコギの音質に大きな影響をあたえます。 ナットには牛骨、プラスチック、TUSQ(人工象牙)、ブラス(真鍮)、カーボンファイバーなど様々な種類がありますが、アコギで使用するのは牛骨、プラスチック、TUSQ(人工象牙)が一般的です。 高級なアコギを除いて、牛骨などの良質なパーツに変更することで音

    たった1万円で買った激安ギターが驚くほど音が良くなる11の裏ワザ|アコースティックギタースギモト
    maRk
    maRk 2016/10/23
  • (12月12日追記)2019年12月12日、家電会議を終了を予定しています - はてなブックマーク開発ブログ

    2019年12月12日追記:家電会議を終了しました。ご利用いただいた皆様、ありがとうございました。 2016年9月8日にサービスを開始して以来、ユーザーの皆さまにご利用、ご愛用いただいてきた「家電会議」ですが、2019年12月12日をもちまして終了させていただきます。また、これに伴い、ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社が運営するVideo & TV SideViewに、家電会議の一部ページを利用し提供していた「話題のTVニュース」枠も終了します。ご利用いただいているユーザーの皆さま、大変申し訳ございません。深くお詫びいたします。 家電会議は、はてなブックマークの機能や膨大なブックマークデータを活用し、機械学習などを用いながら家電やエンターテイメント情報に特化した実験的なサイトでした。これらのページについては、2019年12月12日以降はご利用いただけなくなります。た

    (12月12日追記)2019年12月12日、家電会議を終了を予定しています - はてなブックマーク開発ブログ
    maRk
    maRk 2016/10/23
  • 『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 | ダ・ヴィンチWeb

    スポーツ漫画の不動の名作、あだち充の『タッチ』。誰もが知っている同作だが、2016年10月12日(水)発売の『月刊少年サンデー(ゲッサン)』で明かされた同作の名前の由来に「まじかーーー! この事実は結構ショック(笑)」「まさかそんな意味があったとは…震えたわ」とファンに衝撃が走っている。 同誌では、覆面漫画家・カメントツがあだちにインタビューしているのだが、「なんで『タッチ』で上杉和也を殺したの?」というド直球な質問から始まっている。あだちは「最初から殺すつもりだった」とこちらも直球かつ驚愕の事実をさらりと返答。さらに「タイトルの『タッチ』は『バトンタッチ』の『タッチ』だからねぇ。」と、天地がひっくり返るような事実を明かすのだ。 あだちは、当時の担当編集者から「人気のあるキャラだから殺すな」とさんざん釘を刺されていながら、原稿を置いて行方をくらましたと当時のことを振り返っている。これにファ

    『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 | ダ・ヴィンチWeb
    maRk
    maRk 2016/10/23