タグ

ブックマーク / apple.srad.jp (60)

  • 次期iPhoneは価格が1000ドルを超えるという噂 | スラド アップル

    iPhoneの次期モデルは1000ドル(約11万4,000円)を超える価格になるのでは、という噂が出ている(iPhone Mania、Engadget)。 価格上昇の原因は、搭載されてるといわれている有機EL(OLED)ディスプレイのコストが液晶ディスプレイより高いことや、搭載メモリ容量が増えることなどとされている。また、前面や側面の物理ボタンが廃止されタッチセンサーに置き換えられるという噂もあり、これもコスト増加につながるとみられている。そのほか顔認証といった新機能の技術開発コストも製品に上乗せされると見られている。

    次期iPhoneは価格が1000ドルを超えるという噂 | スラド アップル
    maRk
    maRk 2017/02/26
  • Appleの新社屋の名称は「アップル・パーク」に | スラド アップル

    アップルは22日、建設中の新しい社キャンパスの名称を「アップル・パーク(Apple Park)」とすることを決定し、今年4月から従業員が移動を開始することを発表した。(Appleのプレスリリース、マイナビニュース) 敷地内には一般開放されるカフェやアップルストア、ヴィジター・センターなども設置される。スティーブ・ジョブズ・シアターという劇場も設置され、フィットネスセンターや研究センター、人工池なども併設される。

    Appleの新社屋の名称は「アップル・パーク」に | スラド アップル
    maRk
    maRk 2017/02/25
  • 昨年5月のエジプト航空機墜落事故、iPhoneかiPadの過熱で機器が発火した疑いが出る | スラド アップル

    フランス当局によると、2016年5月19日、パリ発カイロ行きのエジプト航空804便(MS804)が地中海に墜落する事故が発生した(当時のBBC記事)。この事故では、副操縦士がコックピット内に持ち込んでいたiPadiPhone6sのバッテリーが発火したことが墜落の原因となった可能性があるという(BusinessNewsline、Telegraph)。 Samsungに続いて、iPadiPhoneの機内持ち込みが禁止される事になるのでしょうか。 この事故では、コックピットの計器の一部が炎上したことが確認されており、これがiPadもしくはiPhoneの過熱によって引き起こされた可能性があるという。いっぽうでこの説については否定的な声があり、コックピット内機器の回路のショートもしくは爆発による発火の可能性があるという。

    昨年5月のエジプト航空機墜落事故、iPhoneかiPadの過熱で機器が発火した疑いが出る | スラド アップル
    maRk
    maRk 2017/01/18
  • 開発者の「Mac離れ、Linuxへの移行」が進んでいる? | スラド アップル

    近年、特にWeb系の分野においては、MacおよびmacOSを利用しているエンジニアが多いようだが、海外では開発者のMac離れという動きがあるという(ソフトアンテナブログ)。 2015年のInfoWorldの記事によると、Web開発者がmacOSを利用する理由としては一定水準のハードウェアスペックを備えており、Homebrew経由で一般的な開発ツールを比較的容易に導入できること、メジャーな商用アプリケーションが利用できることなどがあるようだ。 いっぽうで最近のRedditへの投稿では、macOSApple製ソフトウェアの品質問題、Apple IDの不便さ、メモリやバッテリ、ストレージの交換が行えない構造になっている点などを理由に「Appleは開発者にLinuxへの乗り換えを強いているのか?」との声が寄せられている。

    開発者の「Mac離れ、Linuxへの移行」が進んでいる? | スラド アップル
    maRk
    maRk 2017/01/06
  • 「Apple Music」ではローカルに保存されていた音楽ファイルが削除される? | スラド アップル

    米国在住のとある男性が「Apple Musicを使っていたら、自分で作曲したオリジナル曲を含む122GB分の楽曲がHDDから削除された」と主張している(ITmedia、Theloop、Slashdot)。 Appleの定額音楽配信サービス「Apple Music」を利用する場合、「iCloudミュージックライブラリ」機能を有効にすると自分のiTunesライブラリ内に登録されている楽曲がiCloudにアップロードされるとともにマッチングが行われ、Apple Musicで提供している楽曲についてはアップロードされたファイルがAppleが提供するDRM付きの楽曲ファイルに置き換えられる。この際、ローカルのファイルはユーザーによる操作が無い限りは削除されないとされているのだが、何らかのミスでファイルが削除されてしまったり、ライブ版などのAppleが提供するものとは異なるバージョンの音源が別のものに

    maRk
    maRk 2016/05/09
    Appleの品質問題かあ
  • Apple、40周年を迎える | スラド アップル

    Appleが4月1日で40周年を迎えた(9to5Macの記事、 The Next Webの記事、 The Vergeの記事、 BetaNewsの記事、 The Guardianの記事)。 スティーブ・ジョブズ氏がスティーブ・ウォズニアック氏、ロナルド・ウェイン氏とともにAppleを創業したのは1976年4月1日。創業40周年を記念して、Apple社では片目に虹色のAppleロゴを入れた海賊旗を掲げたそうだ。1980年代前半、既に大きな企業となったAppleはLisaの開発に力を入れていたが、ジョブズ氏は小規模なチームを率い、Lisaよりも低価格なMacintoshの開発を進めていた。この海賊旗はMacintoshチームが反体制の印として掲げたものだという。

    maRk
    maRk 2016/04/02
  • トラブルが相次ぐiOS 9.3 | スラド アップル

    Appleが21日にリリースしたiOS 9.3でトラブルが相次いでいるようだ(Register)。 最初に問題となったのは、古いiOSデバイス(iPhone 5s以前/iPad Air以前)をiOS 9.3にアップデート後、デバイスの設定時に入力したApple IDとパスワードを入力しなければアクティベーションできない点だ。そのため、Appleでは該当デバイスへのiOS 9.3アップデートの提供を一時中断していた。続いて、iPad 2(GSMモデル)で「アクティベーションサーバーが一時的に利用できない」といったメッセージが表示され、アクティベーションが実行できないという問題も発生した。 iPad 2の問題については、24日にリリースされたビルド13E236で修正され、28日にはApple IDの問題を修正したビルド13E237がリリースされた。ビルド13E237では、デバイスの設定時に使用

    maRk
    maRk 2016/03/31
  • Apple曰く、当局が容疑者のApple IDパスワードを変更したためデータにアクセスできなくなった | スラド アップル

    昨年12月に発生した米カリフォルニア州サンバーナディーノの銃乱射事件でサイード・ファルーク容疑者の使用していたiPhoneのデータ復元について、Appleは1月上旬からFBIに協力していたそうだ。しかし、このiPhoneで使われていたApple IDのパスワードを当局が変更したため、アクセス手段が失われたという(Ars Technicaの記事、 BuzzFeed Newsの記事、 9to5Macの記事)。 Appleでは政府が必要とするデータをバックドアなしに取得する方法として、4つの方法を提案していた。その1つはiPhoneを既知のWi-Fiネットワークに接続し、iCloudへの自動バックアップを実行させる方法だったという。iCloudに保存されたデータは令状があれば提出できる。 ファルーク容疑者はiCloudへのバックアップを事件のおよそ6週間前から実行しておらず、実際に自動バックアッ

    maRk
    maRk 2016/02/22
  • Appleが破損したiPhoneも下取りする方針に、スクリーンプロテクター貼り付けサービスも開始 | スラド アップル

    AppleiPhoneの下取りに関する方針を変更し、ディスプレイやカメラ、ボタンの破損したものであっても下取りすることにしたそうだ(9to5Macの記事、 NBC Newsの記事、 Macworldの記事、 CBC Newsの記事)。 破損したiPhoneはこれまで下取りの対象にならなかったが、今後は破損していてもiPhone 5sを50ドル、iPhone 6を150ドル、iPhone 6 Plusを200ドルで下取りするようになるという。この件は当初、9to5Macが情報源を示さずに報じたが、その後Appleの担当者が事実であることを認めている。ただし、AppleのWebサイトにはまだ記載されていないようだ。 カナダ・CBC Newsではカナダでの破損したiPhoneの下取り金額として、iPhone 5sが50カナダドル、iPhone 6が200カナダドル、iPhone 6sが250カ

    maRk
    maRk 2016/02/11
  • iPhone 4sユーザー、iOS 9をインストールしたら著しく動作が遅くなったとしてAppleを訴える | スラド アップル

    iPhone 4sにiOS 9をインストールしたユーザーらが、Appleに対し500万ドルの損害賠償を求めて集団訴訟を起こしたそうだ(iPhone Mania、mashable.com)。 原告らは「iPhone 4sにiOS 9を導入したら著しく動作が遅くなったため、不便な生活を強いられるか、新しい携帯電話を買うために数百ドルを費やすかの選択に迫られる。iPhone 4sのサポートを公知したAppleは利用者に対しアップデートによってiPhone 4sのパフォーマンスを害するという警告を怠った」と主張している模様。 iOS 9リリース直後にGIGAZINEが最新のiOS 9は旧型機iPhone 4sには少し厳しいOSであることが判明と伝えていたが、iPhone 使いの皆さんはこの訴訟をどう思われるだろうか。もしかして日では携帯電話事業者による下取りキャンペーンが功を奏して、この手の問題

    maRk
    maRk 2016/01/05
  • iOS 9.2へのアップデートで複数のワンタイムパスワード生成アプリにトラブル | スラド アップル

    近年ではネットバンキングなどでスマートフォンアプリを使ったワンタイムパスワード認証が採用されているが、三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行のワンタイムパスワードアプリで、12月9日にリリースされたiOS 9.2にアップデートすると正しく利用できなくなるという問題が出ている模様(三菱東京UFJ銀行のお知らせ、三井住友銀行のスマートフォンアプリページ)。 iOS 9.2にアップデートした場合、ワンタイムパスワードの利用登録を再度行う必要があるという。また、同様の認証アプリ(ソフトウェアトークン)を提供しているオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」でも、ソフトウェアトークンが起動しなくなる問題が確認されているという。

    maRk
    maRk 2015/12/15
    銀行のは、ワンタイムパスワード生成機送付するようにしたので、OSのバージョンアップに影響はないが、もし、Google のauthenticatorが使えないことあるとまずいかな
  • Apple Music、米国ではトライアルメンバーの48%が既に利用をやめているとの調査結果 | スラド アップル

    サービス開始から1か月でトライアルメンバーが1,100万人に達したというApple Musicだが、MusicWatchが米国の消費者を対象に実施した調査によると、48%のトライアルメンバーが現在はサービスを利用していないと回答したそうだ(プレスリリース、 Neowinの記事、 The Vergeの記事、 9to5Macの記事)。 この調査は13歳以上の米国の消費者5,000人を対象に実施されたもので、米国の人口構成比に合わせた重み付けがされている。調査結果によれば、iOSユーザーの77%がApple Musicを認知しており、11%がサービスを現在利用しているという。iTunes Radioのユーザーでは18%がApple Musicを利用しており、Spotify PremiumのユーザーではApple Musicの利用者が28%に上る。一方、Spotify Freeのユーザーでは11%

    maRk
    maRk 2015/08/22
  • AppleのWebサイト、トップバナーからiPodが消える | スラド アップル

    AppleのWebサイトで、ページ上部に表示されるトップバナーにiPodが表示されなくなっている(The Independentの記事)。 変更はWWDCでのApple Music発表に合わせたものとみられ、8日以降はトップバナーから「iPod」が消えて「Music」のリンク先でiPodの紹介ページへのリンクが掲載される状態となっている。The Independentでは、これまでAppleが静かにiPodの各モデルを引退させてきたことを指摘し、iPod全体が引退させられる可能性もあるとしている。ただし、「iTunes」も同時にトップバナーから消えており、「Music」に統合されていることから、単に音楽関連をまとめただけの可能性もある。なお、ストアでは引き続きiPod touch/nano/shuffleを購入可能だ。

    maRk
    maRk 2015/06/14
    ストアから消えたならばまあそうなのかなと覚悟は決めるだろうけども。。グローバルメニュは限られたスペースなので
  • モバイルでのWebブラウズを快適にするには? | スラド アップル

    私は自宅でFirefoxにNoScriptとFlashBlockを組み合わせて使っている。ブラウズはしやすく、スクリプトは一部のサイトでのみ有効にしている。サイトが使用するスクリプトが20を超える場合、他のサイトに行くだけだ。モバイルに関しては、以前Androidデバイスを使用していたが、今はiPhoneを使用している。ポップアップの問題やなかなか押せない広告のクローズボタンの問題に加えて、iPhoneのブラウザ(Safari、Chrome、Opera)ではサイトの表示が始まってから10秒から30秒応答しなくなるという問題がある。他のアプリに切り替えてからブラウザに戻ると、SafariとChromeの待ち時間はわずかだが、Operaは再度応答するようになるまでに20秒以上かかる。 FirefoxはiPhoneで利用できないので、NoScriptも利用できない。モバイル版のChromeで拡張

    maRk
    maRk 2015/02/08
  • Apple Watchのバッテリー持続時間は1日程度? | スラド アップル

    Apple CEOのティム・クック氏が、Washington Street Journalのライブカンファレンスにて、Apple Watchはほぼ毎日充電する必要があることを明かしたとのこと(Dice Newsの記事、 TechCrunch Japanの記事、 Digitsの記事、 家/.)。 これまでAppleでは、Apple Watchのバッテリー持続時間に関する情報の公開を避けており、専門家やブロガーの間では、数日間は充電無しで使用し続けることができるのではないかとの期待が高まっていた。しかし、Apple Watchを常時使用するには、スマートフォンと同様の頻度で充電を行う必要がある。バッテリー消費量を考慮していないサードパーティーアプリを使用すれば、使用可能時間はさらに短くなるだろう。 腕時計にバッテリーをつけることで、1日の終わりに腕時計の「ネジを巻く」という煩わしさをなくすこ

    maRk
    maRk 2014/11/01
  • QuickTimeのゼロデイ脆弱性情報が公表される | スラド アップル

    AppleのQuickTimeに任意のコードを実行される脆弱性が発見された(JVN iPedia、Zero Day Initiative、So-netセキュリティ通信)。 「第三者により、mvhd Atom の不正な形式のバージョン番号およびフラグを介して、任意のコードを実行される、またはサービス運用妨害 (メモリ破損) 状態にされる可能性があります」とのことで、現時点ではAppleは対応パッチのリリースや対処方法などを公開していない。 この脆弱性を明らかにしたZero Day Initiative(ZDI)によると、通常脆弱性をベンダーに報告後、その情報を一般公開するまでには180日の猶予期間を用意するそうなのだが、今回はこの猶予期間を過ぎたための公開になるという。なお、QuickTimeはMac OS XとWindowsの両方で提供されているが、どちらか片方だけの問題なのか、それとも両

  • Appleはイヤホンを改善すべきという話 | スラド アップル

    iPodやiPhoneiPadにはイヤホンが付属しており、これをそのまま使っているユーザーは多い。だが、Appleが2012年に「EarPods」を発表して以来、そのデザインには改良は見られない。Appleがもたもたしている間に、Amazonやほかのスタートアップ企業は先端技術を駆使したイヤホンを発表し始めている(Business Insider、Slashdot)。 Amazonは6月にFire Phoneの発表を行った。これに付属するインイヤ型ヘッドホンは見た目はAppleイヤホンを黒くしただけのように見えるものの、EarPodsを凌ぐデザインとなっている。ケーブルには弾力があり絡まりにくい素材が使用されており、ケーブルの途中に配されたコントローラーまでは平たいケーブルを採用することでさらに絡まりづらい仕様となっている。またスピーカーの背面に磁石を配することで、収納時には2つのイヤ

    maRk
    maRk 2014/07/01
    イヤホンがいいのがついているから買う、という理由はあっても、駄目なイヤホンがついてるから買わない、というのは余程のイヤホン信者でもなければなさそうだが
  • Mac向けIME「かわせみ2」発売 | スラド アップル

    未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

    maRk
    maRk 2013/11/29
  • OS X MavericksのMail.appで迷惑メールが無限増殖するバグが見つかる | スラド アップル

    OS X MavericksではOSに標準で付属するメールアプリ「Mail.app」の仕様が変わっているが、SPAMが自動的に振り分けられる、いわゆる迷惑メールフォルダ内のメールが突如増殖するというバグが発見された模様(家/.、元ネタのFastMail Weblog、The Register)。 Mail.appがIMAPサーバーに対し、迷惑メールフォルダ内のメールを迷惑メールフォルダにコピーするという命令を発行していたためのようで、これにより実際には2MB分の迷惑メールフォルダが、2GBのサイズにもふくれあがっていたという。 この件とは別件だが、MavericksのMail.appではメールのテキストエンコーディングの設定ができなくなるという変更も行われているという。ASCII以外の文字が含まれたメールは必ずUnicodeで送信されてしまうとのこと。日国内ではメールのテキストエンコー

    maRk
    maRk 2013/10/29
  • iOS 7は遅い? | スラド アップル

    iOS 7はiOS 6よりも遅いのだろうか。アップグレード後、私と数名はスクロールやアプリの切り替えなどが遅く、カクカクした動作をすることに気付いた。皆さんのところではいかがだろうか。 iOSデバイスを所有している/.Jerの中には、既にiOS 7にアップグレードした方も多いと思われる。速度に限らず、アップグレード後の感想はどのようなものだろう。

    maRk
    maRk 2013/09/23