タグ

ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (11)

  • 「バイラルメディアはゴミじゃねぇんだよ」でお馴染み渡辺将基のバイラルSpotlight、また燃える - あざなえるなわのごとし

    suzukidesu23.hateblo.jp ふむ。 1.パクって何が悪い? 上記記事を元に時系列で書くと http://ameblo.jp/rin-powder/entry-12019751597.html こちらのブログで挙げた画像がSpotlightにパクられる ↓ 管理人さん、Spotlight運営事務局にメールするも「確認に時間がかかる」の返答 ↓ Spotlight画像差し替え ↓ なぜか画像盗用ライターが、パクり元ブログに直接コメ 今回、こちらのブログから画像を使わせて頂いた理由として、spotlightと同じサイバーエージェントの運営しているアメーバブログであるから使わせて頂いても大丈夫であろうと思っておりました。素敵なお写真でしたので、まさか一般の方が撮影された写真ではないだろう、どこかから持ってきた画像だろうと勝手に思い込んでいた部分もあります。 改めてアメーバブログ

    「バイラルメディアはゴミじゃねぇんだよ」でお馴染み渡辺将基のバイラルSpotlight、また燃える - あざなえるなわのごとし
    maRk
    maRk 2015/05/01
  • ポップソングがきらいな理由 - あざなえるなわのごとし

    ・嫌いな音楽 - K Diary GReeeeNとか遊助とかファンキーモンキーなんたらとか。耳が腐る、と言っても過言ではない。これ系ってなんていうジャンルなんですかね。2010年前後から現れたイメージ。早く滅んでくれないかなと思ってる。無駄にポジティヴで脳が湧いているとしか思えない歌詞も嫌い。あと、アルバムのタイトルもすげえ勘に障る。なんなんだ。『あっ、ども。はじめまして。』とか『あの・・夢もてますケド。』とかボケとんのか。ってか、この文字タイプしただけでゾッとしたわ。っつーかグリーンの「e」って何個あんねや。 わかるわー。 嫌いやわー。 禿同とか言わないけど、これが禿同と言う感情なのね。 ヒルクライムとかな(ぼそっ)。 基的に甘ったるい曲は嫌いだが、こういう嫌いな曲について考えると面白いのでさっくり考えた。 愛だろ、愛 「甘ったるい」という感覚を覚えるのは主に歌詞世界に対してだがまず、

    ポップソングがきらいな理由 - あざなえるなわのごとし
    maRk
    maRk 2014/06/15
    (淡谷先生が演歌嫌い、とかいってたのが初出ですかね)
  • レジで「ありがとう」牛丼屋で「ごちそうさま」と言う - あざなえるなわのごとし

    先日、松屋で牛飯並盛(つゆだく)をってたら懐かしい 言い方は悪いが所得の低そうな人ほど、牛丼チェーン店で店員に「ごちそうさま」と言う(来不必要なレベルの)礼儀正しさを備えているように思えるのは興味深いを思い出した。 ナナオク氏の炎上以来一度も牛丼をべていなかった(氏は復活済)。 牛丼片手にカウンターから周囲を見まわす。 仕事帰りのスーツ姿のおっさんやカジュアルな服装の若者やおじいちゃんや。 「ごちそうさま」を言うか言わないかは特に服装や外見に関わらず、スーツだろうが若者だろうが言わないやつは言わない。 そりゃあそうだろう。 あの一件は終わったことだし、もういい。 自分はいつも「ごちそうさま」を言って立ち去るタイプなので、べ終わってあえて言わずに席を立ってみた。 ...。 慣れていないせいか何やら気まずいし気持ち悪い。 「ありがとうございました~」 と背中に声をかけられると「ごちそう

    レジで「ありがとう」牛丼屋で「ごちそうさま」と言う - あざなえるなわのごとし
    maRk
    maRk 2014/03/05
    (バイト経験者は、かく語りき)
  • 「音楽なんてCDやYoutubeで充分」 という思考・嗜好が好きじゃない - あざなえるなわのごとし

    音楽なんてCDやYoutubeで充分」 という思考・嗜好が好きじゃない。 以前から思っていたが、上手く言語化出来ていなかったので試してみる。 【スポンサーリンク】 録音CDにしろ何にしろ記録媒体に音を情報として記録する際にはデータ化が必要になる。 「音」と言うのは空気に存在する波。 空間に満ちる空気に波が発生し、偏り「粗」と「密」の部分が出来上がる。 それをマイクで切り取り空気の「粗密」をデータに置き換える。 ところが音と言うのはどの空間も一定ではない。 楽器から発せられた音、客席に届いた音(減衰している)、客席後方に届いた音(減衰大、反響音有)などマイクが配置された場所によって音は異なる。 そこで録音の際には複数のマイクを配置し、ミキシングと呼ばれる作業を行い複数マイクの音データを調整し配合する。 あるいは何度も録音しているなら別の機会の音を切り貼りする。 一週間前のテイクのフレーズに

    「音楽なんてCDやYoutubeで充分」 という思考・嗜好が好きじゃない - あざなえるなわのごとし
    maRk
    maRk 2014/02/15
    三要素でないかとおもうんだが、音の要素について言いたいのかと。全ての楽器に精通してて一流のマエストロ目指したいわけでもないしなあ / (ここで、 倉石 義男の決めセリフ)
  • 言い方は悪いが牛丼屋で店員に「ごちそうさま」と言う(本来不必要なツイート)に関して記事を書くのは興味深い - あざなえるなわのごとし

    前置き※特に他意はございません今この記事を書いている間も、実は全くわかっていません。誰か僕にもわかるような簡単で合理的な説明を!とあるので以下に書いてみる。 ・牛丼屋で「ごちそうさま」を言うことに関し、えらい誤解を受けている話 - 百合男子ときどき腐男子 ちなみに記事冒頭部分だが、 僕は月に二回ほど、安い牛丼チェーン店を利用することがあり、使ってる時間帯(早朝)も関係しているのか、当然のことながら、僕も含めて客層のほとんどはそれほど所得の多そうな人達ではありません(ヨレヨレの服を着ている、ヒゲを剃っていないといった身なりがあまり整理されていない等が判断材料なので必ずしもとは言えません。見た目で経済力を判断するのも極端な話ですが、僕自身小さい頃から何度も家庭環境を身なりで判断をされてきた経験もあるので、絶対ではないけれどある程度のバロメーターにはなるとという自負はあるんです)。ですがやはり数

    言い方は悪いが牛丼屋で店員に「ごちそうさま」と言う(本来不必要なツイート)に関して記事を書くのは興味深い - あざなえるなわのごとし
    maRk
    maRk 2014/01/20
    原作読まない人なので、自信ないんですけど、湯川なら興味の対象ではないといいそうなのだが。。 発言主の観察能力にブレがないということはどうやって証明するのだろう
  • 店員「Tポイントカードはお持ちですか?」  オレ「持ってません」 - あざなえるなわのごとし

    店員「Tポイントカードはお持ちですか?」 オレ「持ってません」 毎日のようにコンビニ行ってんだし顔も知ってんだから覚えろよ。 持ってねぇよ、TポイントTポイントうるせー。 ※増田風 店員「Tポイントカードはお持ちですか?」 オレ「持ってません」 なんどもこういうやりとりを繰り返し思うのだが、店員がわざわざ「箸は何(膳)付けますか?」だの「おはしかフォークかどちらにしますか?」とかホント面倒でそもそも家に持ち帰りなら割箸は使わないし、セルフで持っていけるようにしておいてほしいしポイントカードだって欲しけりゃ出す程度に社会性はあるってのに、勝手に大量に箸を持っていくバカとか、あとになって「ポイントつけられるのになんで言わねーんだよボケ」とか言い出すクズ野郎のために店員さんは日々繰り返し繰り返し同じセリフを言ってんだと思うと哀しくなる。 ※個人ブログ風 1.名前:いい気分さん ★ 2013/1

    店員「Tポイントカードはお持ちですか?」  オレ「持ってません」 - あざなえるなわのごとし
    maRk
    maRk 2013/12/25
    お餅ではありません
  • 見なければそれは無いのと同じ - あざなえるなわのごとし

    ※とりとめもない ネットは広大だろう。 草薙素子が言わなくても。 だから誰かを追い出す必要はないし嫌いなら見なければいいと言う選択肢が可能になってる。 観測範囲を変えれば見えなくなる。 ・東浩紀先生の華麗なるブロック神拳の妙技をご覧ください - Togetter あずまんの即ブロ神拳は一部で有名。 ツイッターでツイートを見ないことは「無視」と同じ。 リムーブしても対象に損害を与えてはいない。 さらに 「オレはお前のツイートを見たくないし、お前に見せたくない」 だったらブロック。 「ツイートを見えなくする」その心理的閾値があずまんは、とても低い。 はてなブックマークページのデフォルトを非表示に変更した。さらばブックマーク!って感じかなー。良くも悪くもこの制度なしに今の「ちきりん」はありえなかったのはわかっているけど、そろそろ潮時ということで、腐れ縁をぶち切ってみる。— ちきりん (@Insi

    見なければそれは無いのと同じ - あざなえるなわのごとし
    maRk
    maRk 2013/11/27
    (実際、好き嫌い関係無しにみてないからなあ、某FM局で出演されてたときも、そんなユーザーがおるのかという感想だったし、最後のほうのフレーズもよくわかってない)
  • 桜玉吉が復活と聞いて - あざなえるなわのごとし

    三日三晩考え抜いた結果 漫画をあきらめることにした— 桜玉吉_bot (@tamakichi_bot) June 30, 2012 ・桜玉吉が週刊文春で新連載、ミニエッセイ「日々我人間」/コミックナタリー http://natalie.mu/comic/news/98291 桜玉吉が生きてて良かった。 桜玉吉の新連載「日々我人間」が、日8月29日に発売された週刊文春9月5日号(文藝春秋)にてスタートした。 「日々我人間」はおよそ1/2ページにわたり著者の近況が綴られる、ミニエッセイマンガ。連載ペースはほぼ隔週で、次回は9月12日発売号に登場する予定だ。 桜玉吉が活躍したのって90年代前半辺りが最盛期だから知らない世代ももう多いんだろう。 シュールな四コマと日記風マンガ(後半特に)が主体。 一部でとても人気はあるけど最近寡作。 まぁ、理由はあるんだが。 Amazonだと中古売価1円のがご

    桜玉吉が復活と聞いて - あざなえるなわのごとし
    maRk
    maRk 2013/08/31
  • 藤子・F・不二雄と悪魔の証明 - あざなえるなわのごとし

    悪魔の証明: 悪魔の証明(あくまのしょうめい)とは、所有権帰属の証明の困難性を比喩的に表現した言葉である ・文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい/デマこいてんじゃねえ! ttp://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130505/1367763730 読んだ。 まぁ、中身に関しては特に感想はない。 ☆も25付いて、ブクマ552、いいね!497もついて評価されてるものに今さら何も無い。 100を1にする作業なのだ!と言う逆説に目を惹かれるが、実際それでも作家がやる事は0から100を作り出す事なのだがそんなレトリックはどうでもいい。デヴィッド・スーシェがポアロを演じるにあたり自分でポアロを読みあさり「ポワロノート」と言うものを作って持ち歩いたと言うエピソードは有名だが、100を1にすると言うのはそう言う事で必ずしも作家が...まぁ、いい。 そんな事は。 気になったのは、

    藤子・F・不二雄と悪魔の証明 - あざなえるなわのごとし
    maRk
    maRk 2013/05/07
  • 個人ブログがSNSでバイラルを起こすことは必須なのか? - あざなえるなわのごとし

    少し思うところがあるので書いてみる。 ウチのブログも四か月が経った。 ブログとSNSと拡散について。 ・石の上にも三ヶ月 | 新規サイトを立ち上げ直後は頑張って更新してみよう/SEOのホワイトハットジャパン http://whitehatseo.jp/3-months-on-top-of-the-stone/ ウェブサイトやブログを初めて立ち上げる方は、自分が思っていた以上にアクセスが少ないという、検索エンジンの洗礼を受けることとなる事が多いです。 影響力の高い著名な方などでしたら、新サイトを立ち上げた直後から高い露出を持っていますので、うまく軌道に乗せることも可能となりますが、1からスタートされる方にはそのような環境は当然、整っていないことが大半でしょう。 個人ブログの場合は必ずしも当てはまらない。 なぜかって言えば他サービスがある。 Facebookとか手段は色々。 ウチであればTwi

    個人ブログがSNSでバイラルを起こすことは必須なのか? - あざなえるなわのごとし
    maRk
    maRk 2013/04/24
    フォロワーのいないTwitterは、誰も読者登録のないはてブロのようなものでして
  • 「流行る記事、流行らない記事」ブロガーあるあるについて - あざなえるなわのごとし

    ・流行る記事、流行らない記事-炎上は怖いけど、炎上の力はすごい/増田 http://anond.hatelabo.jp/20130419112458 一生懸命調査して、「これはきっと誰かの役に立つ」と思って1時間以上かけて書いたブログ記事が、ほとんど内容が無い釣り記事より全然アクセスが少ない(はてブとか、どうすれば増えるのかよくわからない。ちなみに、Web版のWordpressなのではてブボタンはおけない)と、お金のためにやってるわけではないとはいえ、ちょっと虚しくなるな…。 いやね。 最初は共感してた訳ですよ、元記事に。 わかるなー。 書き手と読み手の感覚は違うからねー。 手をかければかけるほどアクセス少ないと悲しいよねぇ、って。 ウチだってひどいもんですからね。 どうもありがとう。ツイッターはやっています。フォロワー1000位(自分の記事に興味がありそうな層、関係者が多いと思います)で

    「流行る記事、流行らない記事」ブロガーあるあるについて - あざなえるなわのごとし
    maRk
    maRk 2013/04/21
    だそうです
  • 1