ブックマーク / www.jiji.com (14)

  • 米上院、最高裁判事の人事案承認 黒人女性初「歴史的な瞬間」:時事ドットコム

  • 犬、平均89単語を理解 カナダ研究、高い能力判明:時事ドットコム

    犬、平均89単語を理解 カナダ研究、高い能力判明 2021年12月28日13時34分 シンガポールの小犬=8月29日(AFP時事) 【ロンドン時事】「お座り」だけじゃない―。犬は人間が発する言葉を平均で89単語まで理解していることが、カナダの研究で明らかになった。多くの飼い主が思っている以上に、犬は人間の言葉を理解する能力がありそうだ。 <動物関連ニュース> 研究は165頭の犬の飼い主を対象に実施。人間の乳児の言語理解に関する手法を応用し、犬に英語でさまざまな単語を話し掛け、犬が具体的かつ一貫した行動で反応した単語を特定した。 その結果、犬は最大で215単語、最少でも15単語まで反応した。このうち、90%以上の犬が反応した単語は、犬の名前のほか、「お座り」「おいで」「いい子」「待て」「だめ」「OK」などだった。 ボーダーコリーやジャーマンシェパードなどの牧羊犬は、他の犬種に比べて多くの単語

    犬、平均89単語を理解 カナダ研究、高い能力判明:時事ドットコム
  • コロナ下、医官トップ交代 官邸の不満、背景との見方も―厚労省:時事ドットコム

    コロナ下、医官トップ交代 官邸の不満、背景との見方も―厚労省 2020年07月31日16時33分 厚生労働省は31日、医系技官トップの鈴木康裕医務技監が退任し、後任に福島靖正国立保健医療科学院長を充てる人事を発表した。新型コロナウイルスへの対応に当たるさなか、治療薬や検査体制への対応などで中心的存在を担ってきた鈴木氏の交代には、治療薬候補「アビガン」の承認などをめぐる首相官邸側の不満が背景にあるとの見方がくすぶる。 罰則付き休業要請「あり得る」 西村再生相インタビュー アビガンをめぐっては、安倍晋三首相が当初、「5月中の承認を目指したい」と表明。しかし、企業治験や臨床研究で有効性が確認されない中、鈴木氏は「あくまで科学的に判断すべきだ」として、早期承認に一貫して慎重姿勢を示してきた。厚労省には薬害をめぐり強い批判にさらされた過去があり、こうした苦い経験を踏まえたものだ。 感染が収まらない中

    コロナ下、医官トップ交代 官邸の不満、背景との見方も―厚労省:時事ドットコム
  • 「無観客の東京五輪」を協議 WHO:時事ドットコム

    「無観客の東京五輪」を協議 WHO 2020年03月06日20時27分 【ニューヨーク時事】新型コロナウイルスの感染拡大を受け、7月24日開幕の東京五輪を無観客で実施した場合のリスクと利点について、世界保健機関(WHO)と各国際競技団体の医療担当者が協議していたことが明らかになった。5日付のニューヨーク・タイムズ紙(電子版)が関係者の話として伝えた。 【特設ページ】東京五輪・パラリンピック2020~最新ニュースに写真特集、動画も~ 同紙によると、協議は先週に電話会議の形式で行われ、最悪の場合として無観客での五輪開催が話題に上った。 東京オリパラ2021年に延期 東京五輪・パラリンピック スポーツの言葉考

    「無観客の東京五輪」を協議 WHO:時事ドットコム
  • 印鑑との両立目指す=竹本IT相:時事ドットコム

    印鑑との両立目指す=竹IT相 2019年09月12日20時45分 竹直一IT担当相は12日の記者会見で、行政手続きのデジタル化と書面に押印する「はんこ文化」の両立を目指す考えを示した。竹氏は「日の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)」の会長を務めている。閣僚としてデジタル化を進める立場との整合性を問われ、「対立軸に見るのではなくて、共に栄えるためにはどうしたらいいか」と述べた。 新型コロナ最新情報 相模原殺傷 神戸教員間いじめ

    印鑑との両立目指す=竹本IT相:時事ドットコム
  • 日本、米産トウモロコシ輸入へ=米中対立の余波-首脳会談:時事ドットコム

    、米産トウモロコシ輸入へ=米中対立の余波-首脳会談 2019年08月26日00時34分 【ビアリッツ時事】トランプ米大統領と安倍晋三首相は25日の日米首脳会談で、日が米国の余剰トウモロコシを購入することで一致した。米中の貿易摩擦が激化する中、米国産穀物の対中輸出は厳しい状況となっており、日企業が代わりに引き受ける形となる。 【図解・経済】貿易収支の推移 トランプ大統領は安倍首相が米国産トウモロコシを輸入することに同意したと指摘。安倍氏は民間企業に対する輸入支援措置を検討する意向を示した。トランプ氏によれば、日のトウモロコシ輸入は「数億ドル(数百億円)規模」に上るという。 新型コロナ生活関連ニュース 消費税 NHK受信料

    日本、米産トウモロコシ輸入へ=米中対立の余波-首脳会談:時事ドットコム
  • ジブリパークで基本合意=22年秋開業へ-愛知県:時事ドットコム

    ジブリパークで基合意=22年秋開業へ-愛知県 2019年05月31日16時46分 ジブリパーク整備に向けて基合意し、握手するスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(右)と愛知県の大村秀章知事=31日午後、県庁 愛知県は31日、愛・地球博記念公園(長久手市)で2022年秋に開業予定の「ジブリパーク」の整備に向けて、スタジオジブリ(東京)、中日新聞社(名古屋市)と基合意書を締結した。県が施設を建設し、企画や管理はスタジオジブリと中日新聞が設立する運営会社が担う予定。20年度に工事に着手する。 〔写真特集〕ジブリの大博覧会 大村秀章知事は同日の記者会見で「ジブリ作品の世界観を伝え残す形で整備し、世界に類を見ない唯一無二の公園を目指す」と強調。スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは「国内外の多くの方に喜んでもらえるよう頑張る」と語った。 愛知県とスタジオジブリが整備するジブリパーク内の「ジ

    ジブリパークで基本合意=22年秋開業へ-愛知県:時事ドットコム
  • 自動運転中の携帯使用可=道交法改正で試案-20年施行目指す・警察庁:時事ドットコム

    自動運転中の携帯使用可=道交法改正で試案-20年施行目指す・警察庁 2018年12月20日11時39分 警察庁は20日、高速道路での渋滞時など、特定の条件下の自動運転(レベル3)に関する道交法改正試案をまとめた。いつでも手動運転に切り替えられる態勢にあれば、スマートフォンを含む携帯電話を使用できるとする規定を盛り込んだ。 同庁は25日から意見を公募し、来年の通常国会に法案を提出、2020年前半の施行を目指す。 レベル3は、道路の種類や車の速度、天候、時間帯などについて設定された条件の範囲内に限って自動運転が認められる。自動運転中に条件から外れた場合は、手動での運転に切り替えなければならない。 試案は、自動運転に関する法律上の課題を話し合う警察庁の調査検討委員会の検討結果を踏まえ作成された。自動走行システムの使用者を運転者とし、運転席に運転者がいる状態を原則とする。 現在の道交法が禁じている

    自動運転中の携帯使用可=道交法改正で試案-20年施行目指す・警察庁:時事ドットコム
  • ISSから超小型衛星5機放出=海外留学生ら設計-JAXA:時事ドットコム

  • 安倍首相、前川前次官を批判=「なぜ反対しなかったか」:時事ドットコム

    安倍首相、前川前次官を批判=「なぜ反対しなかったか」 安倍晋三 首相は1日、ニッポン放送の番組収録で、学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設を「総理の意向」とした文書の存在を認めた前川喜平前文部科学事務次官を厳しく批判した。  首相は「私の意向かどうかは、確かめようと思えば確かめられる。次官であれば『どうなんですか』と大臣と一緒に私のところに来ればいい」と述べ、当時の対応を疑問視。前川氏が「行政がゆがめられた」と主張していることに対しては、「なんでそこで反対しなかったか、不思議でしようがない」と不満をあらわにした。(2017/06/01-21:48)  関連ニュース 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    安倍首相、前川前次官を批判=「なぜ反対しなかったか」:時事ドットコム
  • 世界最大の貨物船「トリプルE」公開=全長400メートル、コンテナ1万8000個積載:トレンド動画:時事ドットコム

    2014年05月23日 デンマークの海運大手A.Pモラー・マースクは23日、同社が所有する世界最大の貨物船「トリプルE」を報道関係者に公開した。全長400メートル、総トン数は約19万トン。1万8000個の20フィートコンテナを積載できる。 船のコンセプトである、「規模の経済」「低燃費」「環境配慮」を表す英文で、それぞれの頭文字「E」より名づけられたトリプルE。韓国の造船大手「大宇造船海洋」が建造した。1隻の価格は190億円。マースク社より20隻が発注され、昨年6月に初号船が同社に引き渡された。 全長は、同社最大であったE級船を4メートル上回る400メートル、幅59メートル、高さは73メートルにも及ぶ。19階の構造で、20フィートコンテナを最大で1万8000個積載できる。 4万3000馬力のディーゼルエンジンを2基搭載し、2枚のスクリューを駆動。最高スピードは時速43キロとなっている。E級船

    世界最大の貨物船「トリプルE」公開=全長400メートル、コンテナ1万8000個積載:トレンド動画:時事ドットコム
  • 首都高で自動運転実験=政府:時事ドットコム

    首都高で自動運転実験=政府 鶴保庸介科学技術担当相は15日の記者会見で、首都高速道路などを利用し、自動車メーカーなどと共同で車の自動運転の実証実験を行うと発表した。鶴保氏は「高齢化が進んで運転したくてもできない人が増えてくる。ニーズは計り知れない」と述べた。  実験は、来年9月ごろから2019年3月末まで。首都高のほか、東名高速道路や新東名高速道路、常磐自動車道などの自動車専用道路計約300キロメートルの区間と、東京臨海地域の一般道路で実施する。自動走行システムを用いた車両を走らせデータを収集する。(2016/11/15-12:47) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    首都高で自動運転実験=政府:時事ドットコム
    ma__ko__to
    ma__ko__to 2016/11/17
    “首都高で自動運転実験=政府”
  • 時事ドットコム:東京株、1万9000円割れ=原油安で1カ月半ぶり、一時600円安

  • 時事ドットコム:パナソニック、基礎研究部門を縮小=10月1日付

  • 1