2019年1月22日のブックマーク (6件)

  • 『お年玉付き年賀ハガキ当たりました!』という記事を書きたい。 - なる子とマーナル☆

    くじ運の女神が、わたしの(心の)美しさに嫉妬しているに違いない。 なる子です。 www.ma-naru.com これまで、くじ運のなさがネタになるほどくじ運がなく、暮らして参りました。 しかし、ついに… ついに… そう、今年はそろそろ当たる気がする。 いや、むしろ当たる気しかしない。 しかも当たるとしたら現金30万円。 現金書留郵便で送られて来るんだよ! 今時、素敵すぎるレトロ通信手段でしょ! 発表します。 2019年、なる子の年賀状は、ついに…! ついに…!! 当たりませんでした〜!がっくし。 そうなんだよ、ここで当たらなかった、って言っても、 「どうせ30万円は当たらなかったけど、切手シートは…」みたいな流れでしょ!? と、世の中の一般的なくじ運をお持ちの皆さまはおっしゃるかもしれない。 わたしが当たらないって言ったら、切手シートでさえ!ってことだからね! ダブルチャンスに望みをかける

    『お年玉付き年賀ハガキ当たりました!』という記事を書きたい。 - なる子とマーナル☆
    ma_naru
    ma_naru 2019/01/22
    読んでいただきありがとうございます!@hamasansuさんは切手シート当たっていましたね!羨ましいです〜。ゴチ風、伝わって嬉しいです。笑
  • ネイティブが話す「本物」の英語は世界の職場で通じない

    英語のネイティブは国際語としての英語が苦手で、国際的な環境で働き慣れた人たちからも理解してもらえない> 言語はよく、社会統合の基礎だと囃される。人は言葉ができて初めて、地域社会に溶け込むことができるのだ、と。 デービッド・キャメロン英首相が今年1月、英語学習に2000万ポンド(約32.6億円)の補助金を出すと発表したのも、言葉ができずに疎外された移民が過激思想に走らないようにするためだ。米共和党の大統領候補を目指すドナルド・トランプも、移民はアメリカ社会に同化し英語を話せと要求している。 だが、人やモノが容易に国境を超えるようになった今、問われているのはむしろ、アメリカやイギリスで生まれ育った「ネイティブ」たちの英語力だ。世界中の多様な人々からなる国際的なコミュニティで、ネイティブたちは「英語」を適切に話せているだろうか? 英語を母国語とする人は、多くが外国語を話せないことで悪名高い。こ

    ネイティブが話す「本物」の英語は世界の職場で通じない
    ma_naru
    ma_naru 2019/01/22
    わかるようなわからないような。留学中はネイティブの子より、留学生同士の方が話やすいっていうのはあったよね。確かに。ビジネスレベルでそれが起きてるってことかしら〜?
  • 早とちり小池知事…都が鑑定の“バンクシー作品”には型紙が|日刊ゲンダイDIGITAL

    ひとつの落書きが騒動を起こしている。東京・港区の都所有の防潮扉に描かれていた1匹の黒いネズミの絵。これが英国の覆面画家、バンクシーの筆致と酷似しているとして、都が鑑定調査に乗り出した一件である。 バンクシーは世界各地に神出鬼没、壁や路上に社会風刺的な絵を残すことで知られる。都の職員は約10年前から防潮扉に絵が描かれていることを把握していたが、昨年末に都民から「バンクシーの作品に似ている」との情報提供があり、現在は防潮扉を撤去。都の倉庫に大事に保管している。 ■実は単なる落書き? 騒動の火付け役は小池知事だ。17日に自身のツイッターに絵と一緒に並んだ自分の写真を掲載。〈あのバンクシーの作品かもしれないカワイイねずみの絵が都内にありました! 東京への贈り物かも?〉と無邪気に書き込んだのだ。 「バンクシーの作品発見か」と話題を集め、人気取りに政治利用するはずが、逆に「落書きを『贈り物』と表現する

    早とちり小池知事…都が鑑定の“バンクシー作品”には型紙が|日刊ゲンダイDIGITAL
    ma_naru
    ma_naru 2019/01/22
    そもそもバンクシーの作品がステンシルだと知らないで書いていることがわかる記事。この内容だと型紙云々の話もバンクシー側が意図して出しているのか、模倣品なのかわからないね。
  • 「君んち、大体こんな感じでしょ」大学での民俗学の初回授業で先生が披露した知識に痺れる「なんと粋なつかみを…」

    貝澤 カイザー@できるだけ外するマン @Kaiser_ritsuko 大学1年の時に一般教養で民俗学を履修した。 一発目の授業で先生が 「この中で地方出身者の人挙手して」 と言ったので素直に挙手したところいきなり当てられ、出身県を尋ねられた。 これも素直に「群馬です」と答えたところ、「君んちは古い家系?」と尋ねられ、「まあ割と」と答えた。 2019-01-21 17:26:31 貝澤 カイザー@できるだけ外するマン @Kaiser_ritsuko すると先生は黒板にサラサラと略図を描き、 「君んち、大体こんな感じでしょ? まず家の北西に防風林、その手前に家神様の祠、これは多分お稲荷さんかな、そしてその反対、南東の方角にひょっとしたら馬頭観音を祀った碑があるかも。 違う?」 と。 完璧だった。 教室は激しくざわついた。 2019-01-21 17:30:38 貝澤 カイザー@できるだけ外

    「君んち、大体こんな感じでしょ」大学での民俗学の初回授業で先生が披露した知識に痺れる「なんと粋なつかみを…」
    ma_naru
    ma_naru 2019/01/22
    かっこよすぎ…!!!民俗学楽しいな〜!
  • センター試験の監督をつとめた大学の先生が受験生の視点を知って嘆く「死にたくなるのでもう辞めさせて欲しい」

    モト@PPMMPPP @29silicon とってもしあわせモトちゃん、組織のシガラミがなくなって心は晴れ晴れ。「かたよらない、こだわらない、とらわれない」が理想だけれど、年を経ても残っているのが好奇心とい意地。ヘッダー画像は環水平アーク(2015/5/22撮影)。 富士山を定点撮影中。#今の富士山 モト@FullyVaccinated @29silicon 大学教授たちがひぃひぃ言いながら真面目にセンター試験の監督をしている一方で、受験生からはこんなふうに見られている。死にたくなるので、もう辞めさせて欲しい。 pic.twitter.com/JwyrKLieF1 2019-01-21 13:26:49

    センター試験の監督をつとめた大学の先生が受験生の視点を知って嘆く「死にたくなるのでもう辞めさせて欲しい」
    ma_naru
    ma_naru 2019/01/22
    大学の試験のお手伝いバイトしたな〜。寒いんだ、これが。
  • 家族を考える絵本 - なる子とマーナル☆

    の紹介がとても参考になると友達に言ってもらったので、絵紹介、今回のテーマは「家族」。 絵で家族ものって定番中の定番ですが、「家族」をテーマにいくつか印象に残っている絵を紹介したいと思います。 1.きょうはなんのひ? 2.かんぺきなこども 3.おかあさんはなかないの? 4.おばあちゃんのアップルパイ おわりに 1.きょうはなんのひ? きょうはなんのひ? (日傑作絵シリーズ) [ 瀬田貞二 ] ↑楽天市場 きょうはなんのひ? (日傑作絵シリーズ) ↑Amazon 私が小学生の頃、図書館にある絵の中で一番好きだったのがこれです。 娘のまみこが両親に仕掛ける素敵な謎解き。 真似したくて真似したくて、たまりませんでした。 「こんなお話を作れる人になりたいなぁ〜!」とも思っていました。 (そう、絵や童話を書く人になりたかったのです!) 家族の温かさもぎゅっと詰まった1冊。 日

    家族を考える絵本 - なる子とマーナル☆
    ma_naru
    ma_naru 2019/01/22
    家族みんなで読むって最高ですね!@yu___hiさんの家族、素敵です!