タグ

ブックマーク / it.srad.jp (6)

  • Google、Webページのコンテンツ制作者を示す記法をサポートへ | スラド IT

    GoogleはWebページのコンテンツと制作者を結びつけるためのマークアップを新たにサポートすると発表した(Webmaster Central Blogの記事、 Webmaster Tools Help - Authorship、 家/.)。 新しい記述法はリンクに「rel」属性を使用することで、コンテンツページと著者ページとを関連付けるというもの。コンテンツ内に著者ページへのリンクを用意し、「rel="author"」という属性を追加すれば、Googleの検索エンジンがリンク先の著者をコンテンツの作成者として認識する。この場合の著者ページはコンテンツページと同じサイト内に存在する必要があるとのこと。著者ページから自分のWebサイトやSNSのページなど、外部サイトにリンクする場合はリンクに「rel="me"」という属性を追加すればいい。これにより、Googleの検索エンジンがリンク先のペ

  • 「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT

    ストーリー by reo 2011年03月08日 12時30分 (スコア:1, おもしろおかしい) 部門より 掲示板やコミュニティなどにやってくる「荒らし」(英語では「Internet Trolls」と呼ばれる) への対処方法として、長らく「無視する」「火に油を注がない」というのがベストだと言われていた。しかし、これよりも効果的な方法がある、という話題が 家 /. 記事で紹介されている。 Unarmed but still Dangerous の記事によると、David D. Burns による臨床心理学に関する名著「Feeling Good: The New Mood Therapy」にその回答はあったという。詳しくはこの記事を確認してほしいが、「やっては行けないこと」としては 主張に対し批判を行う無視するBANする/BAN要求をする荒らしをするなと説得する批判の対象となっているものを

    「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT
    maasun
    maasun 2011/03/09
  • 職場で Twitter をこっそり見るには? | スラド IT

    職場で Twitter を見ようにも、あの水色のページをブラウザで開いてしまうと周りにばれてしまう。 そこで私は Twitter の TL 上で知った CustomTwitter というスクリプトを Firefox にインストールしてみた。これは Twitter のサイトを Google 検索結果のような見た目に変更して周りの目を欺くというものだ。 他にも TweetConsole というコンソール上で Twitter を見れる Windows のソフトを使ってみた。こちらはプログラムを書く仕事をしている人には良いカモフラージュになるだろう。みなさんはどのような方法を使って職場で Twitter を見ているだろうか?

    maasun
    maasun 2010/05/31
    RT 職場で Twitter をこっそり見るには?
  • 米国のSNS作成サービス「Ning」が無償サービスを終了、有償のみに | スラド IT

    ではあまり知られていないが、Netscapeの開発者でもあったマーク・アンドリーセンが設立したソーシャルネットワークサービスのNingが、40%以上の大規模レイオフ及び無料サービスの廃止を決定した。 Ningのサービスは、「だれでも無償でSNSが作成できる」というもの。議論ページや画像ギャラリー、ビデオの埋め込みができたりするだけでなく、ウェブアプリケーションを独自に開発して埋め込めるなど、今のFacebookやOpen Socialに近い発想をしていた。事業は縮小するものの、特段トラフィックが減ったという訳でもなく、むしろあがっている最中とのこと。Ningは100億円規模の出資を受けており、収益性を強化しなければならなくなったようだ。 これは無料文化の終わりなのか、それともこれはビジネス上の一失敗例にすぎないのか。はたまた、「無償から有償へ転換するというビジネス」なのか。みなさんは、

  • F1 関係者、上海 GP で「中国の Twitter 規制」回避に挑む | スラド IT

    中国国内では 2009 年末に Twitter が規制されたそうだが、先週末に開催された F1 中国 GP において、F1 関係者たちが Twitter 規制を回避する動きに出ていたそうな。実際に一部のレーサーや記者たちが上海から「つぶやいて」いるようだ (FMotorsports F1 の記事、F1-Gate.com の記事より) 。 インド人 F1 レーサー、カルン・チャンドックは Twitter 規制を回避する方法をファンから教えてもらったとのこと。また今年から参戦している新興チーム「ヴァージン・レーシング」は今年の Twitter 使用を控えめにする一方、名門チーム「マクラーレン」は Twitter を使用しているようだ。

    maasun
    maasun 2010/04/19
    F1 関係者、上海 GP で「中国の Twitter 規制」回避に挑む
  • 日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 | スラド IT

    経済新聞がWebサイトを刷新、新サイト「日経済新聞 電子版」を始動した。新サイトは「紙と違う魅力満載」として紹介され、「新聞では表現できない」「これまでにない読み方を提案」「ネット時代にふさわしい情報発信の新しいプラットフォームを目指す」とされていた。しかし、始動した新サイトのフッタには「リンクポリシー」というページが用意されており、次のように書かれている。 リンクポリシー 「日経済新聞 電子版」のフロントページや専門サイトのトップページへのリンクは原則として自由ですが、リンクを張る場合は、リンク先のページとURL、リンク元のホームページの内容とURL、リンクの目的などを記載してお問い合わせページでご連絡ください。リンクの仕方やページの内容によっては、お断りする場合があります。リンクをお断りするのは次の場合です。 営利目的や勧誘を目的とするなど、「日経済新聞 電子版」の趣旨に合わ

    maasun
    maasun 2010/04/05
    個別記事へのリンクが禁止!? [Share] 日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆
  • 1