2013年11月22日のブックマーク (6件)

  • /dev/null ブログはじめました - /dev/null blog

    こんにちは、末廣です。弊社の技術系ブログとしては、プログラマーが執筆している TECHSCORE BLOG と研究開発グループが執筆している LAB BLOG があります。我々インフラエンジニアもブログを書こうではないか! ということでこのブログを始めることになりました。 ブログの名前を何にするか、みんなで悩んだのですが、インフラにまつわるモノということで /dev/null としました。 という訳で、今回はデバイスファイルの /dev/null について書きます。 /dev/null とは /dev/null はプロセスの不要な出力を捨てるためのリダイレクト先としてよく使われます。 Life with UNIX (p.196) では現実世界における用例が紹介されています。 1 「システムは正午にダウンします。文句は /dev/null へ」 こんな風に言ってみたいものですね。言えるものな

    mabots
    mabots 2013/11/22
    /dev/null さんの実装。 / 何もせずに、書き込み要求されたバイト数をそのまま返して書き込んだふりをしてます
  • Railsライブラリ紹介: ページングを行う「kaminari」 | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

    こんにちは、鈴木です。 一覧画面に「<< | < | 1 | 2 | 3 .. 10 | 11 | 12 ... 98 | 99 | 100 | > | >>」のようなリンクが付いていることは多いですね。 ページング、ページネーション、ページャー、・・・などと呼び方は色々ありますが、ここでは「ページング」と呼ぶことにします。 今回はページングを実現するライブラリ kaminari をご紹介します。 kaminari (https://github.com/amatsuda/kaminari) kaminari の導入 Gemfile に以下の行を追加します。

    mabots
    mabots 2013/11/22
    page_entries_info メソッド がなかなか良い
  • p object と object.inspect の違い - mabots' blog

    PHP でいう var_dump 的なものを rails で実施しようとおもい *1、 p object と object.inspect の違いがあるのかどうか見てみた では、ハッシュで試す myhash = {sex: "male", age: 18} 出力結果は? inspect のほうだと、文字列として帰ってきていて、結果としてエスケープされている myhash.inspect => "{:sex=>\"male\", :age=>18}" p myhash {:sex=>"male", :age=>18} => {:sex=>"male", :age=>18} 型は? 型を string に変換するして返すのか、変換しないのかの違い myhash.inspect.class => String h = p myhash h.class => Hash *1: debug 使うのが

    p object と object.inspect の違い - mabots' blog
    mabots
    mabots 2013/11/22
    p object と object.inspect の違い
  • Is there a print_r or var_dump equivalent in Ruby / Ruby on Rails?

    mabots
    mabots 2013/11/22
    php の var_dump 相当を rails でどうするか
  • ファビコンギャラリー.com -Webサイトのファビコンを集めたサイト-

    はてブ ツイートする シェアする 他のギャラリー フッターデザイン 見出しデザイン ウェブコレクション このサイトについて いろんなWEBサイトのファビコンを集めました。デザインの参考に。掲載サイトがリニューアルした場合はご紹介のファビコンが使用されていない場合があります。 連絡先:manage.hp+favicon@gmail.com copyright © favicon-design.com All Rights Reserved.

    ファビコンギャラリー.com -Webサイトのファビコンを集めたサイト-
    mabots
    mabots 2013/11/22
    ファビコン作りたい時に参考になるサイト。ただこのサイト自体のファビコンはちょっと改善の余地がある
  • UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか

    「基的に運営側がすることが正しいんですよ Webの世界ってそういう論理で動いてるんですよ」理論 実はここで言われている@masarakkiさんの意見はすごくわかる。「最高にクール」なUIがクソユーザー(便宜上、UIの良さがわからないユーザーをエントリではそう呼ぶ)によって阻止されるのは中の人としては決して喜ばしいことではない。 ユーザーは「最高にクールなUI」がわかるか? まずこの問いから始めたい。一般ユーザーは「最高にクール」なUIがわかるか? 答えはNOだ。彼らは「使いやすい」UIはわかっても「クール」なUIはわからない。そして「使いやすい」というのは結局各人の主観に依るものなので、この「使いやすい」UIというのは参考にはできても信用はできないものである。 この話を読んで真っ先に思い出した1つの話がある。 フラットデザインや新機種が評判どうか、というのはAppleにとっては意味が無

    UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか
    mabots
    mabots 2013/11/22
    たとえ時間の経過とともにユーザーがUIに「慣れ」たとしてもUXはほとんど向上しない。