タグ

2007年10月31日のブックマーク (8件)

  • AS3を使ったキャンペーンサイト|_level0.KAYAC

    でもKDDIのEYE-PROJECTを皮切りにAS3を使ったキャンペーンサイトがぼちぼち出てくるようになりましたね。 最近ぼくが見たサイトは以下です。 ちょっとした感想も交えて紹介します! uno image change grand prix 毎回面白い試みでユーザーを楽しませてくれる「uno」のキャンペーンサイト。 現在開催中のimage change grandprixでPapervision 3Dを使ってそうです。 投稿された写真をマッピングして見れるのは新しいというわけではないですが、こうしてみるとおもしろいですね。 REC YOU ソニーのウォークマン「REC YOU」のキャンペーンサイト。 Motion Portraitという技術を使ったキャンペーンサイトです。 中のコンテンツでは、Papervision3Dを使った表現がされています。 制作は「GT

  • 目的によって会議の進め方は違う。 5つの会議の進め方 - モチベーションは楽しさ創造から

    コンサルタントの一番の仕事は「会議に出席すること」です。書類作成の時間を除けば、この作業時間が一番多いですね。クライアントさんの会議、お役所の審議会等を含めて、たくさんの組織の会議に出席する機会が非常に多いんです。 そんな中で、「会議上手の会社」と「会議下手の会社」というのが確かにあると思います。 「会議上手の会社」は短時間でテキパキと物事が決まっていき、「会議ヘタの会社」は時間ばかりが長くて、結局、何が決まったのか分からない形で終わってしまいます。会議上手の会社の会議では、終了後に、みんな充実した顔で、次の作業へのモチベーションアップを感じられます。一方、会議下手な会社の会議では、イスに座っているだけで、徒労感で社員さんのモチベーションが下がってきているのを感じます。「くだらない会議に付き合ってられないよ」と思う気持ちもよく分かります。 この2つの組織の最大の違いをあげろと言われれば、「

  • Ruby on Rails: なぜActiveRecordが必要なのか?

    Railsの勉強がしばらくストップしてしまったので、今日はビデオを見てお勉強。Rails Envyの「ActiveRecord Tutorial」は長さも25分とちょうど良いし、「ActiveRecordとはなんぞや」を具体例を交えて簡潔に教えてくれるのでとても良い勉強になる。 英語だが、冒頭の部分を乗り越えればあとはプログラミングの話なので、日人にもそれほど難しくないはず。念のため、オープニングの部分のみ、超訳しておいた。 ActiveRecordのアイデアは、いったいどこから来たのか? まずは"Active Record"の意味から (ActiveRecordではない点に注意) "Active Record"とは、デザイン・パターンの一つ。 どうやってデータベースにアクセスするか? SQLにプログラムから直接アクセスする方法もあるが...ちょっと不便 データベースのテーブルをオブジェ

    mac10
    mac10 2007/10/31
  • [CSS]気をつけたいIE 7のバグ -CSS-Discuss

    CSS-Discussにアップされている「IE 7 Bugs」の意訳です。 省略している箇所も多数あるので、原文も参照ください。 Internet Explorer Win Bugs - css-discuss 注意: バグには、IE7のみでなく、IE 5, 5.5, 6のものも含まれています。 公開されてから時間が経っているためか、ちょっと古いものもあります。 IEのフォントサイズのバグ フォントサイズの継承 IEの相対指定のフォントサイズの継承は、うまく機能しません。 相対指定を行う場合、emより%で指定を行う方が便利です。もし、em指定を行う場合は最初に%指定を行ってください。 例: body{ font-size: 100.01%; } ※100%の代わりに100.01%を使用するのは、Operaでの継承バグの回避のためです。 キーワード指定でのサイズ フォントサイズに「small

    [CSS]気をつけたいIE 7のバグ -CSS-Discuss
  • CVSユーザのためのSubversion TIPS:Geekなぺーじ

    「The Top Ten Subversion Tips for CVS Users」という記事がありました。 Subversionの開発を行っているGoogle社のBrian Fitzpatrick氏が書いているブログ記事のようです。 元々は2004年にONLampで発表されたものだそうです。 以下、要約です。 誤訳などの可能性があるので原文もご覧下さい。 1. ステータスを見るにはstatusを利用しよう CVSでは、手元のコピーと最新レポジトリとの違いを見たい場合、 cvs updateを使いますが、cvs updateをしてしまうと、違いを知ると同時に手元のコピーが最新の状態にupdateされてしまいます。 (-nを使わない場合。また、statusコマンドもありますがあまり使い勝手は良くありません。) Subversionでは、updateを行わずに状態だけを知る事ができます。 $

  • フリーのJavaScriptの統合開発環境「Aptana 1.0」正式版がリリース | コリス

    AptanaはフリーのJavaScriptの統合開発環境で、Aptana 1.0 正式版が2007年10月29日にリリースされました。 Aptana Studio Aptanaは、JavaScript開発の他にも、HTMLCSSの編集やレビュー機能、FTP機能なども備えており、ウェブオーサリングツールとしても充分な機能を備えています。 Aptanaには、フリーの「Comunity Edition」と有償の「Professional Edition」があります。 動作環境は、Win、MacLinuxの各OSにインストールする版と、Eclipseのプラグインとして動作する版があります。 Download: Aptana 有償のProfeessional版では、JSON Editor、IEのデバッグ拡張、リモートプロジェクト機能、FTPS・SFTPの対応があります。 現在、$199が$99に

    mac10
    mac10 2007/10/31
     Aptana
  • クールなボタン画像をジェネレートできる「The Button Generator」:phpspot開発日誌

    ButtonBoost - The Button Generator クールなボタン画像をジェネレートできる「The Button Generator」。 ボタンのテキスト、色、フォントスタイル、アイコンスタイルなどを指定した後、ページ中央から下の「Render as PNG」ボタンを押すことでボタンをジェネレートできます。 大量のボタンテンプレートがあって、様々なボタンをジェネレートできますね。 サイト作りに役立てられそうです。

    mac10
    mac10 2007/10/31
     ボタン生成
  • CakePHP1.2で使える便利な5つの新機能 - yandod's blog

    おかげさまでCakePHPガイドブックの売れ行きは好調のようです。 今回の書籍は主にCakePHP1.1を対象として解説を行っています。 現在CakePHPを利用している方の多くは1.1を利用しているであろう事と、正式版のリリースまではまだ時間があるであろうというのがその理由です。 追記) CakePHPガイドブックの内容は1.1を基にしていますが、1.2の機能を利用する為の章も設けてあります。 とはいえ10月22日にはCakePHP1.2のpre-betaがリリースされ、その完成度は着々と上がっています。 まだ1.2を使った事がない方も多いと思いますので1.2から利用できるさまざまな新機能からいくつかを紹介します。 1.エラー発生箇所のフレンドリーな表示 実際に開発を行っていると一回の作業で正しい記述のコードが書けるとは限りません。 命令の名前や変数の指定を誤ったりした場合はエラーメッ

    CakePHP1.2で使える便利な5つの新機能 - yandod's blog