タグ

2008年8月12日のブックマーク (6件)

  • PaperVision3D 2.0で被写界深度が実現できたよ | ClockMaker Blog

    Papervision3D 2.0(GreateWhite)を試していたら、いつの間にか求めていたプロパティが実装されているではありませんか。filtersとsceneZという、なんとも被写界深度が実装できそうなプロパティ。というわけで被写界深度を早速試してみました。今まで苦労したのが嘘のように簡単にできました♪ Demo(require Flash Player 9) 仕様については以下にまとめております。 ポイントはuseOwnContainer DisplayObject3Dに実装されている「useOwnContainer」というプロパティがありますが、これをtrueにすることでfilterやalphaの使用が可能となります。 var o:Plane = new Plane(new ColorMaterial(), 100, 100, 1, 1); o.useOwnContainer

    PaperVision3D 2.0で被写界深度が実現できたよ | ClockMaker Blog
  • Papervision3D 2.0(GreateWhite)で反射を比較する | ClockMaker Blog

    前回の記事に続いてPV3D 2.0の勉強2回目。今日は様々な反射(シェーディング)を比較して試してみます(比較キャプチャを載せてます)。 サンプルは10×10の二次元配列を3Dグラフ状に表示したものです。 デモ(要FlashPlayer 9) ライト機能は「GouraudMaterial」を使いました。この「GouraudMaterial」はグーローシェーディングの照明機能です。他にも 「FlatShadeMaterial」「CellMaterial」「PhongMaterial」などラシェーディングの種類が選べます。ものによってレンダリング結果と処理負荷が変わってくるので、どれを選ぶかは要検討といったところでしょうか。 shadematerialsの比較 以下はorg.papervision3d.materials.shadematerialsパッケージにある複数のマテリアルに切り替えて

    Papervision3D 2.0(GreateWhite)で反射を比較する | ClockMaker Blog
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • Papervision3Dの衝突判定プログラム

    Papervision3DにはhitTestObjectという関数がありますが 回転などを加えると上手く動作してくれないので (自分の使い方が悪いのかもしれませんが...) 自分で衝突判定のプログラムを作ってみました。 衝突判定にはAABBやらOBBなどがあるらしいです。 今回はOBBでのプログラムを書きました。 とてもわかりやすい解説がマルペケつくろーどっとコムさんのサイトにありますので 気になる方は是非見てみてください。 マルペケつくろーどっと込む:衝突判定編 OBBには「各軸の方向ベクトル」を持たせなければならないということなので Cubeクラスを継承した独自のクラスを作成したのでそれも紹介しておきます。 ※当たり判定はブロック同士でしか行っていません。 プログラム説明 ・MultiBlock.as・・・衝突判定を使ったプログラム ・Col_OBB.as・・・OBBによる衝突判定 ・

    Papervision3Dの衝突判定プログラム
  • SYSTEMAX Software Development - ペイントツールSAI

    製品のインストール・使用・ライセンスの設定においてはWindowsの基礎知識が要求されます。特に下記に関する基礎知識は習得している事が必須条件となります。 Windowsのファイルとフォルダの概念と基操作 ウェブブラウザによるファイルのダウンロードの概念と基操作 Windowsアプリケーションの概念と基操作 SYSTEMAXはWindowsの基礎知識に関するユーザーサポートを行うことができません。これらの基礎知識を習得されていない場合はユーザーライセンスの購入をなさらないようお願い致します。 ■インストールに関する注意点 (必ずお読みください) Ver.1.2系から規定のフルセット版のインストール先が C:\PaintToolSAI に固定されました。よって通常はVer.1.1系からブラシ、パレット、ライセンス証明書が引き継がれません。それらを引き継ぐには下記のどちらかで対処してく

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    mac10
    mac10 2008/08/12