2012年12月28日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mac_wac
    mac_wac 2012/12/28
    リスニングはともかくスピーキングで、何でLとRの区別が難しいとされてるのか未だに分からん。あと、「語頭以外はdark l」はマズイでしょ。industrializeとか。
  • ゴジラ松井 1974年石川県で誕生/年表 - MLBニュース : nikkansports.com

    レイズを戦力外となっていた松井秀喜外野手(38)が、現役を引退することが27日、分かった。<松井秀喜外野手の年表>1974年 6月12日、父昌雄さん、母さえ子さんの次男として石川県能美郡根上町(現能美市)で誕生。体重3960グラム。1985年 地元軟式野球チーム「根上少年野球クラブ」に入り格的に野球を始める。1987年 根上中入学。1988年 根上中2年。捕手として中部日大会で準優勝。1990年 星稜高入学。1年ながら4番を打ち甲子園出場。1991年 星稜高2年。夏の甲子園出場。竜ケ崎一戦で塁打を放つ。1992年 星稜高3年。春のセンバツ大会で3塁打。「ゴジラ」のニックネームが付く。夏も甲子園出場。2回戦の明徳義塾戦で伝説の5打席連続敬遠。11月21日のドラフト会議で巨人、阪神、中日、ダイエーから1位指名を受け、長嶋監督が当たりくじを引き当て巨人入団。1993年 プロ1年目。開幕は

    ゴジラ松井 1974年石川県で誕生/年表 - MLBニュース : nikkansports.com
    mac_wac
    mac_wac 2012/12/28
    お疲れ様でした。大変気になる点が一つあって、ゴジラ松井サブレは今後一体どうなるの?
  • 職場体験よりも先に、学校で教えるべき「仕事」のこと - 脱社畜ブログ

    小学校や中学校には、職場体験というものがある。僕も、中学生の時に行った職場体験はそれなりに記憶に残っており、確かNHKに行ってアナウンサーの真似事のようなことをやらされたような気がする。田舎の中学生だったので、テレビ局の中に入れたのは結構楽しい体験だった。 職場体験は面白いし、しょうもない座学に比べれば学べるものもあると思うので、今回の記事はそれ自体の有効性を真っ向否定しようとするものではない(もっとも、文部科学省の提唱する職場体験の理念に100%賛同できるわけではない)。職場体験自体は別にあってもいいと思うのだが、以下のニュースを見ていたら、職場体験よりもまず最初に教えなければならないことが、教育の現場からすっぽり抜け落ちている、という感想を抱かないわけにはいかなかった。 契約社員やパートの半数知らず 有休や残業代の請求権 http://www.asahi.com/business/up

    職場体験よりも先に、学校で教えるべき「仕事」のこと - 脱社畜ブログ
    mac_wac
    mac_wac 2012/12/28
    なるほどねえ。確かに公民とか家庭とかで教えるべきだし、それは正論でしかないのでそれを望まない勢力があったとしても止める術はなさそう。
  • プロ野球、ワンナウツ式年俸ランキグンwwwww : 日刊やきう速報

    今年1軍でちょっとでも投げたピッチャーの成績をワンナウツの年俸で表してみたで 計算方法は {(投球回数×3)-(失点×10)}×500万円 結局失点率と似たようなもんなんやろけど金額で表したら面白いかと思ってやってみたで よかったら付き合ってや ほな各チーム上位下位5人ずつ発表してくで~

    プロ野球、ワンナウツ式年俸ランキグンwwwww : 日刊やきう速報
    mac_wac
    mac_wac 2012/12/28
    結構黒字出るんだなあ。打者編の悲惨なのも見たいので誰か計算して