2014年2月19日のブックマーク (1件)

  • 中日新聞:DBアクセスで全国9位 塩尻市立図書館:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 2月18日の記事一覧 > 記事 【長野】 DBアクセスで全国9位 塩尻市立図書館 Tweet mixiチェック 2014年2月18日 レファレンス事業への貢献に対し国会図書館から届いた礼状=塩尻市立図書館で 全国の図書館のレファレンス(質問回答)事例をインターネット上で公開する「レファレンス協同データベース(DB)」で、塩尻市立図書館への昨年一年間のアクセス数は三万六千三百三十八件で、全国九位に入ったことが分かった。アクセス数が三万件を超えたとして、DBを主管する国立国会図書館から礼状が市立図書館に届いた。 市立図書館は、所蔵する書籍や雑誌などを活用し、利用者から寄せられた質問に司書が答えるレファレンスサービスを実施。その事例を、全国約五百八十の図書館が参加する協同DBに提供(登録)している。 昨年十二月末現在、市立図書館のDB登録件数は百七十七。レファレンスの取り

    中日新聞:DBアクセスで全国9位 塩尻市立図書館:長野(CHUNICHI Web)
    machi3286
    machi3286 2014/02/19
    DBアクセスって見出しはわかりにくいけど…レファレンス協働DBって見出しにはもっとわかりにくいか…。業界用語の翻訳が必要だ〜いずれにせよ、塩尻図書館いつのまにか素晴らしい人材が^_^