2011年11月1日のブックマーク (7件)

  • スポーツ映画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    当ブログ恒例の、「映画ベストテン」の時期がやってまいりました。 これまでの企画は、 2007年:映画オールタイムベストテン 映画オールタイムベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2008年:邦画オールタイムベストテン 邦画オールタイムベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2009年:映画ゼロ年代ベストテン 映画ゼロ年代ベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! 2010年:続編映画ベストテン 続編映画ベストテン・結果発表 - 男の魂に火をつけろ! いずれも多くの方から投票をいただき、思いもよらぬ作品に人気が集まったりしてたいへん楽しませていただきました。 さて、今回のお題ですが、かなり迷いました。東日大震災を受けて「災害映画ベストテン」というのも思いついたのですが、考えてみれば面白い作品はそんなに多くないし、それにいくら被災地発とはいえ不謹慎に過ぎるというお叱りも

    machida77
    machida77 2011/11/01
    この条件で気になるのは「テニスの王子様」はスポーツ映画とみなされるのかどうかだ。入れるけど。
  • 医療関係者のための信念対立解明アプローチ - 株式会社 誠信書房

    医療関係者であれば、一度は体験する信念対立。自己の信念を疑うことなく強硬に主張する当事者同士の争いは、不幸にも周囲のスタッフや患者をも巻き込み、結果的に最善の医療を提供するという目標から医療者を遠ざけてしまう。この不毛な「信念対立」の争点を解明し、その対立を軽減・解決へ導くための方法論を、豊富な想定問答事例とともに開示。構造構成主義の旗手が満を持して書き下ろす、医療関係者のための、ポジティブで仕事のしやすい職場を再生するための書。 第Ⅰ部 理論編 講義1 信念対立とはどんな問題? 1 問題意識を共有しよう! 2 信念対立の具体例 3 信念対立とは何か 4 信念対立と倫理的ジレンマの異同 講義2 構造構成学とは何か 1 医療保健福祉領域における構造構成学の展開 2 なぜ構造構成学なのか 3 構造構成学の中核原理 4 構造と志向相関性、そして解明術 講義3 信念対立を解明するとはどういうことか

    医療関係者のための信念対立解明アプローチ - 株式会社 誠信書房
    machida77
    machida77 2011/11/01
    参考になるかもしれない。後で読む。
  • The only living master of a dying martial art

    A former factory worker from the British Midlands may be the last living master of the centuries-old Sikh battlefield art of shastar vidya. The father of four is now engaged in a full-time search for a successor. The basis of shastar vidya, the "science of weapons" is a five-step movement: advance on the opponent, hit his flank, deflect incoming blows, take a commanding position and strike. It was

    The only living master of a dying martial art
    machida77
    machida77 2011/11/01
    フォーラムで教わったインド・シーク教徒の武術の伝承者の記事。ターバンに仕込んだ三叉、靴に仕込んだ刃などかなり特異な武器が紹介されている。
  • 今年の冬コミ『タイガー&バニー』関係のサークル数は1000以上! 東方はついにサークル数が減る|やらおん!

    615 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 19:48:07.62 ID:??? タイバニすげー増えたみたいだな C79  C80 C81  推定  対前回比 対前年比 アニメ(サンライズ)  *366  334 1459 436.8%   398.6%   1125 東方Project      2774 2774 2617 94.3%    94.3%   -157 現状で目立った数字としてはこんな感じ。 タイバニぱない。 表をみて一目で驚くと思います。「アニメ(サンライズ)」が約4.4倍になっていますが,この原動力となったのが「Tiger&Bunny」,通称タイバニ。前回との差の1100サークルあまりは実質このタイバニのものです。C80の申込み時点でははじまっておらず,上半期の放送中に人気が出て,C80ではどこのジャンルでもタイバニを見

    machida77
    machida77 2011/11/01
    東方は例大祭や紅楼夢にしか出ないサークルとかあるからなあ/東方とタイバニ両方を巡る自分にとってはどのみち苦労は増える。
  • 「デマ」とつきあうために(その2) - rna fragments

    前回の記事に応答がありました。 前エントリに関連して。応答と補足 - mitsu_bcの日記 「人格と言論とは分離すべきである」などと「べき論」を繰り返して、表現をソフトにする程度の配慮もしないことは、言論に親しまない人にとってあまりに不親切であり、また良くない結果を招きかねない行為ではないでしょうか。 前エントリに関連して。応答と補足 - mitsu_bcの日記 ここでの「表現をソフトにする」は文脈から(罵倒するなみたいな話ではなくて)専ら「デマ」という強い否定の言葉を使わない、という意味に解釈した上でお返事します。 ソフトな対応の効果は期待できるのか 確かに可能性としては「良くない結果を招きかねない」とは言えるでしょう。でもそれはどのくらい蓋然性があるのでしょうか。 つまり「デマ」認定したためにその人が余計にデマを流すようになったが、その人は「デマ」認定しなければデマを流さなくなってい

    「デマ」とつきあうために(その2) - rna fragments
    machida77
    machida77 2011/11/01
    デマと説得の難しさ/はっきり言ったほうが伝わりやすいのは私も経験している。それはそれで危うさがあるので、ジレンマを抱えることもある。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    machida77
    machida77 2011/11/01
    飲んでも飲まなくても批判できるジャーナリストにとって便利な(ろくでもない)手法。こういう煽りはもういい加減やめてほしい。
  •  「イカの心を探る」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    イカの心を探る 知の世界に生きる海の霊長類 (NHKブックス) 作者: 池田譲出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2011/06/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 207回この商品を含むブログ (9件) を見る 書はイカの知性に興味を抱いたイカの研究者の研究物語である.ヒト以外の動物の知性の研究については霊長類やイルカ,それに一部の鳥類のものが有名だが,イカというのは意表を突いている.書ではそのような研究にいたった経緯や研究の苦労物語を交えて語ってくれている. 書はまずイカとはいかなる動物かという紹介から始まる.分類学的にはタコやオウムガイと並んで軟体動物の頭足類に属し,大きくコウイカとツツイカに分かれるということになる.これらは全て海産である*1.日人はコウイカとツツイカを普通「イカ」と呼び区別しないが,英米では一般的な名称としてcuttlef

     「イカの心を探る」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    machida77
    machida77 2011/11/01
    イカカワイイデス