2012年2月17日のブックマーク (6件)

  • 猫の肉球が冷たくてつらい(駄) | 生活・身近な話題 | 発言小町

    はじめまして。 わが家にはが1匹おります。 夜、布団で寝ていると、このが布団に入ってきて、 私の足の間で眠ります。足を少し開くと、間にがおさまる |↓|の感じです(||が私の足。↓がの頭は下向き) これ自体は良いのですが、問題はの肉球です。 布団に入るまで、さんざん床の上で遊んでいたため、氷のように 冷たい肉球を、はなんと、私の素足に押しつけてくるのです。 説明が難しいのですが、は横向きに寝て、両手両足を前へ出し、 (体育の「前へならえ」の両手両足バージョン。コの字型) 4つの肉球を、ぎゅうっと私の足に押しつけます。 あまりに冷たいので、足を動かして肉球から離すと、も前進して、 また肉球を押しつけてきます。何度も。わざととしか思えません。 しばらくして肉球が温まると、私の足を「抱き枕」のようにして、 自分の足や腕を、私の足に乗せて寝ます。やっと平和が訪れます。 肉球を温

    猫の肉球が冷たくてつらい(駄) | 生活・身近な話題 | 発言小町
    machida77
    machida77 2012/02/17
    足ならまだいい。ウチのは寝ていると顔を踏む事がある。
  • 「ニッポン復活」へ東京五輪招致も「ナゼ東北でないの?」…海外メディアから疑問の声:その他:スポーツ:スポーツ報知

    「ニッポン復活」へ東京五輪招致も「ナゼ東北でないの?」…海外メディアから疑問の声 左手薬指にハートのネイルアートを施して会見に臨んだ潮田玲子 2020年夏季五輪の東京招致委員会は16日、国際オリンピック委員会(IOC)に13日に提出した開催計画概要の申請ファイルを都庁で発表。「ニッポン復活」をテーマに、東日大震災の復興を盛り込んだ開催動機をアピールした。しかし海外メディアからは「なぜ、被災地の東北での開催ではないのか?」と疑問の声が上がった。 東京都では16年五輪招致失敗の反省から、招致委会長の石原慎太郎都知事が「前回よりさらにブラッシュアップしたものを用意した」と胸を張る開催計画概要を発表。被災地の仙台でサッカーの予選を行うなどの計画が盛り込まれた。 だが都知事退席後の質疑応答では、海外メディアから「なぜ、東北ではないのか?」の質問が出た。招致委の水野正人専務理事は「復興も含め、日

    machida77
    machida77 2012/02/17
    "3・11の困難を経験した日本人なら伝わる" 何抜かしやがる。
  • 学習プロセスをリデザインした携帯のマニュアル | fladdict

    vitaminsdesignというグループが作った携帯電話マニュアルOut of the Boxがとても素敵。 電化製品の説明書といえば、この世で最悪の書籍の1つです。ところが、Vitamsというデザイン会社が素敵なソリューションを作りました。 一見ただの書籍に見えますが、表紙を開けてみるとビックリ! この驚きを言葉で説明するのは野暮なので、とにかくまずはビデオをば。 Out of the Boxは、新しいデバイスの学習を苦手とするユーザーの為の、シンプルですが効果的なソリューションです。 〜中略〜 問題を解決する為に、機能を落としたスペシャルな携帯をデザインしなおすのではなく、問題を別の方向から見る事にしてみました。おそらく携帯を作り直す必要はないのです、むしろ携帯電話の使い方を学ぶ方法を変えるべきなのです。 〜後略 経路依存といって、古いものから新しいものへの移行は面倒くささ等に阻害さ

    machida77
    machida77 2012/02/17
    よくできている。外見もいい。
  • 名取宏(なとろむ) on Twitter: "「遺伝子組換え作物を心配する連中は科学の素養に欠けているのだ」などと言いつつ、具体的な書籍名・論文名を尋ねられても返答できず、「NHKの高校講座と放送大学の聴講がお勧めです」などとしか答えられない人が仮にいたとしたら、そいつが「科学の素養」を持っているか疑われてしかるべきだ。"

    「遺伝子組換え作物を心配する連中は科学の素養に欠けているのだ」などと言いつつ、具体的な書籍名・論文名を尋ねられても返答できず、「NHKの高校講座と放送大学の聴講がお勧めです」などとしか答えられない人が仮にいたとしたら、そいつが「科学の素養」を持っているか疑われてしかるべきだ。

    名取宏(なとろむ) on Twitter: "「遺伝子組換え作物を心配する連中は科学の素養に欠けているのだ」などと言いつつ、具体的な書籍名・論文名を尋ねられても返答できず、「NHKの高校講座と放送大学の聴講がお勧めです」などとしか答えられない人が仮にいたとしたら、そいつが「科学の素養」を持っているか疑われてしかるべきだ。"
    machida77
    machida77 2012/02/17
    ごもっとも/しかしこの件の一連の反応を見る限り、勉強しろという人間は意義ある方法や情報源を提示しないまま、同じ主張を繰り返すだろう。
  • 謎のブックマーク - 今日も得る物なしZ

    先月の終わりくらいからおかしなブックマークが大量に発生している。 名前+数列というアカウントが昔のエントリにブックマークつけまくってるのよ。 それだけならいいんだが実はこの名前数列アカウント、行動に一定の法則があるのよ。 1.タグがおかしい 2.最近のエントリはブックマークしない 3.人気の記事のみをブックマーク 4.基的に10数日に1回ブックマーク この4点。 1件づつ見ていこうか。 http://b.hatena.ne.jp/hoshino6476/ わかりやすいところだとこれ。 「C言語の代表的なウェブリソース10選」という記事についたブックマーク、タグが「映画」。 もちろん映画の話なんか1つも出てこない。 書かれたのは2011/2/11、何でこんな前のエントリにデタラメのタグを付けるのか。 また、「アニメの中の描写の落差について」という記事には「科学, 竹中平蔵, 地震」というタ

    謎のブックマーク - 今日も得る物なしZ
    machida77
    machida77 2012/02/17
    ウチにもこの手のブクマがついている。
  • 食後すぐの歯磨きはNG 虫歯予防の新常識 - 日本経済新聞

    毎日何気なく磨いている歯。タイミングや道具の使い方など、その磨き方で当に歯を大事にできているのだろうか。実は最近の研究で判明してきた新しい注意点もある。これからも長い間、自分の歯と付き合うために、専門医に歯磨きの最新の常識を聞いた。「冷たい水がしみて耐えられない」。痛みを訴えて来院した20代女性の口の中を見ると、まるで歯科器具で削ったかのような丸っこい奥歯があった。歯の表面のエナメル質が減り

    食後すぐの歯磨きはNG 虫歯予防の新常識 - 日本経済新聞
    machida77
    machida77 2012/02/17