2016年2月27日のブックマーク (8件)

  • 「人狼ゲームとアムウェイ」の親和性が高すぎる。 - 人生はRPGだ。

    実録!狼よりもAmwayを見抜け 「人狼ゲーム」ってご存知ですか? ちょっと前にテレビでもやっていた、対面パーティーゲームです。 最近また盛り上がってますね。 簡単に説明すると、8人くらいで集まって2チームに分かれて会話で戦います。 「人狼チーム」は自分が狼とその仲間であることを隠して、人間のように振る舞います。 「村人チーム」は会話の上で狼と思われるプレイヤーを推理します。 一定時間ごとに多数決でプレイヤーをひとり「処刑(追放)」して、狼をすべて処刑できれば村人チームの勝ち。 村人を処刑してしまい狼が多く残ってしまったら、村人チームの負け。 詳しくはググってください。 最近は4人くらいからサクっと遊べるものや、オンラインで遊べるものもあります。 マルチの温床? 人狼ゲームは「8人くらいで集まって遊ぶ対面パーティーゲーム」です。 はい、もう勘のいい人は察しがつきましたね? いまや人狼ゲーム

    「人狼ゲームとアムウェイ」の親和性が高すぎる。 - 人生はRPGだ。
    machida77
    machida77 2016/02/27
    カタンでキャッシュフローゲームに勧誘されるというのと同じようような話
  • 耳掃除のけがに注意 5年半余で約180件 NHKニュース

    耳掃除の際に耳かきや綿棒で耳の中を突いてしまうなどしてけがをしたという報告が、この5年半余りの間におよそ180件寄せられ、中には鼓膜が破れるけがをしたケースもあることから、国民生活センターが注意を呼びかけています。 具体的には、40代の女性が金属製の耳かきを使っているときに子どもとぶつかって耳の奥を突いてしまい鼓膜が破れたケースや、4歳の子どもの耳掃除をしているときに子どもが急に動いて耳の中を傷つけてしまったケース、それに、2歳の女の子が自分で綿棒を耳の奥に入れてしまい鼓膜が破れたケースなどが報告されています。 分析を担当した国民生活センターの小野寺愛衣さんは「耳の皮膚や鼓膜は傷つきやすく、綿棒のようなものでも奥に刺してしまうとけがにつながる。耳掃除の際は周りに人がいないか注意し、奥まで入れすぎないようにしてやさしく行ってほしい」と話しています。

    machida77
    machida77 2016/02/27
  • 「カフェイン抜き紅茶」って、どうやって作るの?:朝日新聞デジタル

    ■二酸化炭素や吸着剤で除くの ののちゃん 夜(よる)に紅茶(こうちゃ)を飲(の)むと眠(ねむ)りにくいってお母(かあ)さんが言(い)ってた。 藤原先生 紅茶には、コーヒーや緑茶(りょくちゃ)と同(おな)じようにカフェインが含(ふく)まれているからね。カフェインは、目(め)を覚(さ)まさせる作用(さよう)があるのよ。 のの そうなんだ。お母さん、紅茶が好(す)きなんだけどなあ。 先生 カフェインを抜(ぬ)いた紅茶があるのは知(し)ってるかしら。カフェインがないという意味(いみ)で「デカフェ」「カフェインレス」というような言い方(かた)で売(う)られているわよ。 のの へー。どうやってカフェインを抜くの? 先生 日で販売(はんばい)されているカフェイン抜きの紅茶葉(ば)で、もっとも使(つか)われている方法(ほうほう)は、「超臨界二酸化炭素抽出法(ちょうりんかいにさんかたんそちゅうしゅつほう)

    「カフェイン抜き紅茶」って、どうやって作るの?:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/02/27
    超臨界抽出によるデカフェ
  • 山口大学の入試、受験票裏返すと答えが…全員正解扱いに:朝日新聞デジタル

    山口大学が実施した一般入試の国語の設問で、受験票を見れば答えがわかってしまうものがあり、同大は26日、この設問について受験生全員を正解扱いにすることを決めた。 同大によると試験は25日にあり、人文学部全員と教育学部、国際総合科学部の一部計475人が受験した。設問は、「ケイタイ電話」のカタカナ部分を漢字になおすというものだったが、受験票裏の注意事項に「携帯電話」の表記があったという。 翌26日朝、採点者が気づいて発覚した。同大は「受験票を裏返すのは不正行為ではなく、漢字力をはかれないという点で不十分な設問だった」として、受験生全員を正解(3点加点)とした。 同大の担当者は「今後作問するときには、実施環境や持ち込む書類についても考える」と話している。(寺尾佳恵)

    山口大学の入試、受験票裏返すと答えが…全員正解扱いに:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/02/27
    ウカツ!
  • 福井県で新種の恐竜 学名は「フクイべナートル・パラドクサス」

    属名の由来は「福井」と「venator」(ラテン語で「狩人」の意)。種小名は、骨の特徴から「paradoxus」(逆説的)と命名した。 国内で見つかった新種の恐竜は7例目。研究の成果は、科学誌「Scientific Reports」に2月23日付で掲載された。 関連記事 立って歩く巨大なワニの祖先──まだまだ見つかる太古の不思議な生き物たち 化石は太古に滅んだ生き物たちの姿をよみがえらせる。最近の発見をいくつか紹介しよう。 地球上最大の小惑星衝突跡、オーストラリアで見つかる 幅400キロ 幅400キロに及ぶ小惑星衝突跡がオーストラリア中央部で見つかったと、オーストラリア国立大のチームが発表した。 カンブリア紀の珍生物「ハルキゲニア」、また復元図が書き換えられる 実は前後も逆だった 「カンブリア紀の怪物」の中でも最も珍妙な「ハルキゲニア」の復元図がまた書き換えられた。最初に登場した時は上下逆

    福井県で新種の恐竜 学名は「フクイべナートル・パラドクサス」
    machida77
    machida77 2016/02/27
  • 個性的な不動産物件を紹介する「物件ファン」をリリースしました - はてな広報ブログ

    日、個性的な不動産物件を紹介する物件情報サイト、「物件ファン」をリリースしました。 昨今の不動産市場では、従来からの「広さは何平米か」「築何年か」「駅から何分か」といった判断基準とは少し違った、「古い建物の味わいが感じられる」「自分らしく改装できる」「住民同士が仲が良い」といった、新しい価値を提案する物件が数多く現れています。 また、こうした物件を紹介する専門サイトも数多く登場し、「リノベーション専門」「シェアハウス専門」「田舎暮らし専門」などのテーマに沿って、たくさんの情報が提供されるようになってきました。 しかし、こうした新しい価値基準で紹介された物件を、横断的に見ることができるサイトは少なく、それぞれのサイトを自分で探し、更新情報を確認しなければなりませんでした。この度、こうした状況を踏まえ、「このサイトを見れば、最近紹介された個性的な物件を日々知ることができる」サイトを目指し、「

    個性的な不動産物件を紹介する「物件ファン」をリリースしました - はてな広報ブログ
    machida77
    machida77 2016/02/27
    はてなの迷走
  • なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか - カトゆー家断絶

    (第10話 歩きスマホにご用心|もっとマンガで分かる!Fate/Grand Order) 前回転生トラックについてまとめたが、調べているうちにフィクションでのトラックの描かれ方が気になった。というのもweb小説に限らず、フィクションの世界ではトラック事故が非常に多いからだ。 例えば今期のアニメだと『亜人』と『僕だけがいない街』は、トラックの事故がきっかけで物語が動いていく。他にもなかったかと調べたら結構あったので、全てを網羅するのは不可能だが、最近のものを中心に印象的だった事故を幾つかに分類していく。 web小説以外のトラック事故 能力発動系 悲劇系 キャラ退場系 ギャグ・コメディ系 いつから衝突事故が描かれ始めたのか なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか まとめ web小説以外のトラック事故 能力発動系 キャラクターが特殊能力を発揮、顕現、あるいは能力説明する際にトラッ

    なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか - カトゆー家断絶
    machida77
    machida77 2016/02/27
    昭和30年代の交通戦争のイメージなのだろうか。
  • 『中谷宇吉郎 雪を作る話』新刊超速レビュー - HONZ

    世界初の人工雪の製作に成功し、低温科学の分野で大きな業績を残した中谷宇吉郎は、物理学者寺田寅彦の弟子であり、研究でも随筆においても強く影響を受けた。書は著者の科学エッセイ14篇を収録しており、どの文章にも詩的な表現とユーモアがふんだんに散りばめられ、純粋な科学のおもしろさがじわじわと伝わってくる。 冷えきったガラス板を天にかざし、降り落ちる雪を受け取っては顕微鏡で結晶を観察し、全く同じ形のない雪に感嘆し、生涯に渡り研究を続けた。なかでも多くの人に知られているのは、「雪は天から送られた手紙である」という名言である。しかし、雪や研究に関するものばかりではない。 明日の新聞紙面に掲載されたとしても、大きな反響を呼ぶに違いない政治家や政府の方針を暗に批判するようなエッセイもある。その一つ「琵琶湖の水」は、琵琶湖に小便をしたら、どれだけ水かさが増えるのかを簡単に計算するところからはじまるのだが、そ

    『中谷宇吉郎 雪を作る話』新刊超速レビュー - HONZ